東京マイル
日曜日はNHKマイルG1ですね。人気になりそうなG1朝日杯フューチャリティーの勝馬グランプリボスに少し気になるデータがあります。同馬の父サクラバクシンオーの過去データがあまり良くないのです。重賞・特別(春季)15年で0-2-4-45/51と未勝利です。
東京マイルは見かけSS系の得意と見えますが、実はキングカメハメハやタニノギムレット勝率や連対率でもSingspielやフレンチデピュティなどダートを得意としているような種牡馬が上位にランクされます。見かけ以上に力のいるようなレースになっているのかもしれません。
昔はマル外のダービーと言われた時期もありましたが、マイル戦自体がマル外に適しているような気がします。「エイシン」の馬がよく走ることでもわかりますね。
皐月賞下位だった馬達や、皐月賞をパスしてここに照準を絞ってきた馬達との力関係など考え出したら限がありません。
そこで今日は視点を変えて馬番から東京マイルを見てみましょう。
勝率では7.14.6.9.2.3番。
注目は大外の馬番も結構良い結果を出しています。
2着率では2番、3着率では10.3番などが健闘しています。(データは上記同じ151R)
枠順が決まってからもう一度ゆっくり検討の必要がありそうです。
天皇賞前に偉大な種牡馬Sadler's Wellsの死去が伝えられ、その関係馬(母父馬)のジャミールやコスモメドウに注目が集まりましたが残念な結果でした。
グランプリボスは亡き父サクラバクシンオーの弔い合戦が出来るのでしょうか??
私は難しいのでは??と考えていますが・・・・。
本日も銀龍のブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立てるよう思っています。遠慮なくコメントや意見頂戴できれば幸いです。
東京マイルは見かけSS系の得意と見えますが、実はキングカメハメハやタニノギムレット勝率や連対率でもSingspielやフレンチデピュティなどダートを得意としているような種牡馬が上位にランクされます。見かけ以上に力のいるようなレースになっているのかもしれません。
昔はマル外のダービーと言われた時期もありましたが、マイル戦自体がマル外に適しているような気がします。「エイシン」の馬がよく走ることでもわかりますね。
皐月賞下位だった馬達や、皐月賞をパスしてここに照準を絞ってきた馬達との力関係など考え出したら限がありません。
そこで今日は視点を変えて馬番から東京マイルを見てみましょう。
勝率では7.14.6.9.2.3番。
注目は大外の馬番も結構良い結果を出しています。
2着率では2番、3着率では10.3番などが健闘しています。(データは上記同じ151R)
枠順が決まってからもう一度ゆっくり検討の必要がありそうです。
天皇賞前に偉大な種牡馬Sadler's Wellsの死去が伝えられ、その関係馬(母父馬)のジャミールやコスモメドウに注目が集まりましたが残念な結果でした。
グランプリボスは亡き父サクラバクシンオーの弔い合戦が出来るのでしょうか??
私は難しいのでは??と考えていますが・・・・。
本日も銀龍のブログにお付き合いいただき誠にありがとうございました。少しでも皆様のお役に立てるよう思っています。遠慮なくコメントや意見頂戴できれば幸いです。
スポンサーサイト