ヴィクトリアマイル
ブエナビスタとアパパネ、2強対決となるのでしょうか?競馬ファンとしては見逃すことが出来ないレースですね。
どちらが有利なのか、また1角崩せるような馬はいないのか?今週末まで楽しみながら検証していきましょう。
今日はお姉さんブエナビスタから・・・。
昨年のヴィクトリアマイルをデータから見ると
1着 ブエナビスタ 1.32.4
2着 ヒカルアマランサス 1.32.4 首差
3着 ニシノブルームーン 1.32.5 3/4
9着 ブロヴィナージュ 1.32.6
なんと9着までタイム差0.2の大接戦だった事がわかります。
こんな混戦でも勝ちきるブエナビスタの強さは別格なのでしょう、しかし一歩間違えばとんでもない大穴を提供する可能性があったレースなのです。もう一度思い起こす必要はありますね。
超高速馬場だったので、全馬タイムが良かったのでしょう。
次に今年の臨戦過程は去年と少し違います。有馬⇒京都記念(1着)⇒ドバイ⇒Vマイル、
今年は有馬⇒ドバイ⇒Vマイルとなります。京都記念をパスしたことがドバイでの敗因なのか?
・・・ならばVマイルに照準が合っているとも取れますが・・・??
今開催東京マイル7戦を種牡馬別で見ると下記の表のようになります。結構雨が多いので当日がどんな馬場状態になるのか今は解りませんが、ブエナビスタに向くような馬場状態になるのでしょうか?ご存知スペシャルウイーク産駒に向いているとは?ですね。
NHKマイルの勝馬グランプリボスが1.32.2 上がり3F34.0 最速上がりが2着コティリオンの33.4ですから、昨年並みに走れば十分なのですが・・・。
サクラバクシンオーはナスルーラー系、アグネスデジタル、キングカメハメハ、スキャンはネイティブダンサー系、以外はロイヤルチャージャー系となります。
どちらが有利なのか、また1角崩せるような馬はいないのか?今週末まで楽しみながら検証していきましょう。
今日はお姉さんブエナビスタから・・・。
昨年のヴィクトリアマイルをデータから見ると
1着 ブエナビスタ 1.32.4
2着 ヒカルアマランサス 1.32.4 首差
3着 ニシノブルームーン 1.32.5 3/4
9着 ブロヴィナージュ 1.32.6
なんと9着までタイム差0.2の大接戦だった事がわかります。
こんな混戦でも勝ちきるブエナビスタの強さは別格なのでしょう、しかし一歩間違えばとんでもない大穴を提供する可能性があったレースなのです。もう一度思い起こす必要はありますね。
超高速馬場だったので、全馬タイムが良かったのでしょう。
次に今年の臨戦過程は去年と少し違います。有馬⇒京都記念(1着)⇒ドバイ⇒Vマイル、
今年は有馬⇒ドバイ⇒Vマイルとなります。京都記念をパスしたことがドバイでの敗因なのか?
・・・ならばVマイルに照準が合っているとも取れますが・・・??
今開催東京マイル7戦を種牡馬別で見ると下記の表のようになります。結構雨が多いので当日がどんな馬場状態になるのか今は解りませんが、ブエナビスタに向くような馬場状態になるのでしょうか?ご存知スペシャルウイーク産駒に向いているとは?ですね。
NHKマイルの勝馬グランプリボスが1.32.2 上がり3F34.0 最速上がりが2着コティリオンの33.4ですから、昨年並みに走れば十分なのですが・・・。
サクラバクシンオーはナスルーラー系、アグネスデジタル、キングカメハメハ、スキャンはネイティブダンサー系、以外はロイヤルチャージャー系となります。
種牡馬名 | 1着数 | 2着数 | 3着数 |
ロージズインメイ | 1 | 0 | 0 |
リンカーン | 1 | 0 | 0 |
サクラバクシンオー | 1 | 0 | 0 |
ゴールドアリュール | 1 | 0 | 0 |
グラスワンダー | 1 | 0 | 0 |
アドマイヤマックス | 1 | 0 | 0 |
アグネスデジタル | 1 | 0 | 0 |
ディープインパクト | 0 | 2 | 1 |
タニノギムレット | 0 | 1 | 2 |
キングカメハメハ | 0 | 1 | 2 |
スキャン | 0 | 1 | 0 |
シンボリクリスエス | 0 | 1 | 0 |
アッミラーレ | 0 | 1 | 0 |
オンファイア | 0 | 0 | 1 |
アドマイヤボス | 0 | 0 | 1 |
スポンサーサイト