アイビスサマーダッシュG3
電撃の直線5F戦、私は時間の掛る長距離戦の方が好きですね。レース途中での騎手の駆け引きや戦法・戦術など見どころが多いのですが、直線1000Mは1分以内で結果が出てしまいます。
しかし競馬は競馬・・・このレースなりに見どころは有りますね。
少しづつ見て行きましょう。荒れたり、まあまあの配当だったりと掴みどころがないように見えるのですが過去10年、数値に直して見れば結構見えてくる感じがしています。
1着 8番人気まで、13番人気1回
2着 6番人気まで、10番人気1回
3着 6番人気まで、10番人気1回、16番人気1回
ボリュームゾーンは前、後ろを例外と見なせばまあまあの人気で決着している事に成ります。
1着にしても4,5番人気はゼロですから1~3、6~8番人気と現実には6点ですから、いつもの銀龍式3連単で見れば6×6×6=216通りの中でほとんどが決着するレースですね。
調べて見ると10年で6R的中する事に成りますが、直近4年が配当的に荒れていますから、傾向は変化してきていると見るべきでしょう。
3連単発売以降の人気と配当です。
10年08-03-16 ¥848.340(2343/4896)
09年03-06-02 ¥67.570 (196/4896)
08年02-10-06 ¥120.810(427/4896)
07年13-01-05 ¥404.290(837/4896)
06年07-03-06 ¥58.790 (175/3360)
05年07-02-04 ¥54.240 (179/1716)
それ以前では03年6-5-10人気で決まった時が荒れていますが、後は結構堅い決着となっていました。傾向が変化してきていると見るならば、人気薄が走る条件を見て行かなければなりません。
10年3着に来た16番人気マルブツイースター5歳牡馬などはどこから探しても引っかかりが見つかりませんでした。前走米子Sハンデ52Kで12着、着差1.0秒 しかし次に挙げる血統条件は似ていますから注意してご覧下さい。
08年10人気2着シンボリグランと7年13番人気1着サンアディユには共通点が見つかりました。両馬は共にニアークティック系×ニアークティック系という珍しい配合の血統を持っていました。ノーザンダンサー血量12.5%、Nearctic血量6.25%と全く同じ配合の馬でした。
やはりノーザンダンサーの血は偉大なものですね。そこで今回登録してきている馬の内ノーザンダンサーの血量が多い順に挙げて見ました。参考になればラッキーなんですが。
スピニングノアール 21.88%
テイエムキューバ 18.75%
ヘッドライナー 18.75%
エーシンヴァーゴウ 15.63%
マルブツイースター 12.50%
サアドウゾ 12.50%
バランス的に良い感じは「サアドウゾ」に魅力を感じますが・・・・どうでしょうか?
一気に「穴馬」探しまで行ってしまいましたね。明日書く事が無くなりそうですが、そこはまた「ネタ」探してきます。
いつも銀龍ブログをお読みいただきありがとうございます。
スカッと穴候補が絡んできたら気持ちがいいのですが・・・!
しかし競馬は競馬・・・このレースなりに見どころは有りますね。
少しづつ見て行きましょう。荒れたり、まあまあの配当だったりと掴みどころがないように見えるのですが過去10年、数値に直して見れば結構見えてくる感じがしています。
1着 8番人気まで、13番人気1回
2着 6番人気まで、10番人気1回
3着 6番人気まで、10番人気1回、16番人気1回
ボリュームゾーンは前、後ろを例外と見なせばまあまあの人気で決着している事に成ります。
1着にしても4,5番人気はゼロですから1~3、6~8番人気と現実には6点ですから、いつもの銀龍式3連単で見れば6×6×6=216通りの中でほとんどが決着するレースですね。
調べて見ると10年で6R的中する事に成りますが、直近4年が配当的に荒れていますから、傾向は変化してきていると見るべきでしょう。
3連単発売以降の人気と配当です。
10年08-03-16 ¥848.340(2343/4896)
09年03-06-02 ¥67.570 (196/4896)
08年02-10-06 ¥120.810(427/4896)
07年13-01-05 ¥404.290(837/4896)
06年07-03-06 ¥58.790 (175/3360)
05年07-02-04 ¥54.240 (179/1716)
それ以前では03年6-5-10人気で決まった時が荒れていますが、後は結構堅い決着となっていました。傾向が変化してきていると見るならば、人気薄が走る条件を見て行かなければなりません。
10年3着に来た16番人気マルブツイースター5歳牡馬などはどこから探しても引っかかりが見つかりませんでした。前走米子Sハンデ52Kで12着、着差1.0秒 しかし次に挙げる血統条件は似ていますから注意してご覧下さい。
08年10人気2着シンボリグランと7年13番人気1着サンアディユには共通点が見つかりました。両馬は共にニアークティック系×ニアークティック系という珍しい配合の血統を持っていました。ノーザンダンサー血量12.5%、Nearctic血量6.25%と全く同じ配合の馬でした。
やはりノーザンダンサーの血は偉大なものですね。そこで今回登録してきている馬の内ノーザンダンサーの血量が多い順に挙げて見ました。参考になればラッキーなんですが。
スピニングノアール 21.88%
テイエムキューバ 18.75%
ヘッドライナー 18.75%
エーシンヴァーゴウ 15.63%
マルブツイースター 12.50%
サアドウゾ 12.50%
バランス的に良い感じは「サアドウゾ」に魅力を感じますが・・・・どうでしょうか?
一気に「穴馬」探しまで行ってしまいましたね。明日書く事が無くなりそうですが、そこはまた「ネタ」探してきます。
いつも銀龍ブログをお読みいただきありがとうございます。
スカッと穴候補が絡んできたら気持ちがいいのですが・・・!
スポンサーサイト