2011年08月02日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

関谷記念 全体像

私は関谷記念と聞くと1・2番人気と10番人気以下の馬の組み合わせ、追込み馬2頭と先行馬1頭の組み合わせを想像してしまいます。
いつものように過去を振り返って未来を想像していく作業をして見ようと思います。
10年データを使用。
1番人気は4-2-3(単40連60複90%)となり1番人気を捨てて買った時点で馬券はハズレになってしまうほど信頼が置けるレースです。
2番人気 2-1-0
3番人気 0-1-2
1着は8番人気まで(14番人気1回)
2着は10番人気まで
3着は13番人気まで
辺りがボリュームゾーンになっています。今年は登録時点で13頭ですから3着は全ての馬が範囲内に入って来る事になりますね。
脚質
逃げ 1-2-1
先行 4-2-2
差し 1-3-6
追込 4-3-2
やはり私の思っていたような結果になっていました。近年は追込み馬の活躍が目立ちます。
牝馬
1-0-0-20
10年で21頭挑戦して03年に4歳牝馬オオスミコスモ54Kが1着に来ただけで20頭は馬券に絡んでいません、このレースに「夏は牝馬」は適応しにくいのかもしれません。

種牡馬を見るとサンデーサイレンス全盛時代を含めてもそのサンデーサイレンス系の活躍は少なく、意外なほどノーザンダンサーやナスルーラ系(トニービン等)の活躍が目立ちます。
新潟芝1600Mでは要求されるファクターが他の競馬場と違うのかもしれません。
同じ馬が好走するのもこういう血の背景が有りそうですから後日ゆっくり分析しましょう。
入着人気と3連単配当です。
10年 6-2-10 130.640

>>続きを読む

スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ