関屋記念(3)
このところの競馬を見ていると同じような配合の馬が2頭セットで絡んで来る場合が目立っています。先日書きましたように本日は血統から見て行きたいと思います。
夏場の新潟芝1600M10年間・特別・重賞62Rで見ました。
種牡馬
1)ロイヤルチャージャー系 24-18-21
2)ニアークティック系 20-16-16
3)ネイティブダンサー系 10-10-12
4)ナスルーラ系 6-16-12
5)その他 2-2-1
母父馬
1)ニアークティック系 21-20-19
2)ナスルーラ系 14-16-14
3)ネイティブダンサー系 11-12-10
4)ロイヤルチャージャー系 10-6-11
5)セントサイモン系 4-5-2
6)その他 2-3-6
今年の登録馬を分類して見ると
ロイヤルチャージャー系でもサンデーサイレンスとRoberto系に分ける必要性を感じます。
Roberto系 セイクリッドバレー、アブソリュート、スズジュピター(タニノギムレット産駒)
マイネルクラリティ(グラスワンダー産駒)、マイネルファルケ
サンデー系 ヒカルアマランサス、レインボーペガサス、サトノフローラ(アグネスタキオン産駒)
エアラフォン(デュランダル産駒)
ニアークティック系はノーザンダンサー系のみで
エイシンサクセス、ガンダーラ(オペラハウス産駒)
ネイティブダンサー系 スペシャルハート
ナスルーラ系 リザーブカード
上記のようにセットで来るなら、タニノギムレット産駒の3頭、アグネスタキオン産駒の3頭、
オペラハウス産駒の2頭になりますがはたして・・・・。
過去を見てもRoberto系の成績が良くセイクリッドバレーには好ましいデータとなりますが、タニノギムレット産駒3頭は母父馬も全てサンデーサイレンス系となっていますので時計が速くなった時には注意が必要です。
血統から見た穴馬は少し時計が掛る場合の条件付きでグラスワンダー産駒ノーザンダンサーのクロス血量12.50%を持つ「マイネルクラリティ」だと思います。
もう1頭推薦は成績の良いノーザンダンサー系から「エイシンサクセス」をお勧めしておきます。同馬の母父馬はRoberto系の代表、タニノギムレットの父でもあるブライアンズタイムとなっており理想に近い配合です。
もっともガンダーラも全く同じ配合ですが・・・・。
アグネスタキオン産駒からは人気になりそうなヒカルアマランサスよりレインボーペガサスを注目して見ようと思います。ヒカルアマランサスは「夏は牝馬」にあたりますが、牡馬との混合戦の実績が不足しているように感じます。はたして同じように走れるか・・・少し疑問です。
タニノギムレット、アグネスタキオン、オペラハウスの戦いも見ものですね。
いつも銀龍ブログをお読みいただきありがとうございます。
夏場の新潟芝1600M10年間・特別・重賞62Rで見ました。
種牡馬
1)ロイヤルチャージャー系 24-18-21
2)ニアークティック系 20-16-16
3)ネイティブダンサー系 10-10-12
4)ナスルーラ系 6-16-12
5)その他 2-2-1
母父馬
1)ニアークティック系 21-20-19
2)ナスルーラ系 14-16-14
3)ネイティブダンサー系 11-12-10
4)ロイヤルチャージャー系 10-6-11
5)セントサイモン系 4-5-2
6)その他 2-3-6
今年の登録馬を分類して見ると
ロイヤルチャージャー系でもサンデーサイレンスとRoberto系に分ける必要性を感じます。
Roberto系 セイクリッドバレー、アブソリュート、スズジュピター(タニノギムレット産駒)
マイネルクラリティ(グラスワンダー産駒)、マイネルファルケ
サンデー系 ヒカルアマランサス、レインボーペガサス、サトノフローラ(アグネスタキオン産駒)
エアラフォン(デュランダル産駒)
ニアークティック系はノーザンダンサー系のみで
エイシンサクセス、ガンダーラ(オペラハウス産駒)
ネイティブダンサー系 スペシャルハート
ナスルーラ系 リザーブカード
上記のようにセットで来るなら、タニノギムレット産駒の3頭、アグネスタキオン産駒の3頭、
オペラハウス産駒の2頭になりますがはたして・・・・。
過去を見てもRoberto系の成績が良くセイクリッドバレーには好ましいデータとなりますが、タニノギムレット産駒3頭は母父馬も全てサンデーサイレンス系となっていますので時計が速くなった時には注意が必要です。
血統から見た穴馬は少し時計が掛る場合の条件付きでグラスワンダー産駒ノーザンダンサーのクロス血量12.50%を持つ「マイネルクラリティ」だと思います。
もう1頭推薦は成績の良いノーザンダンサー系から「エイシンサクセス」をお勧めしておきます。同馬の母父馬はRoberto系の代表、タニノギムレットの父でもあるブライアンズタイムとなっており理想に近い配合です。
もっともガンダーラも全く同じ配合ですが・・・・。
アグネスタキオン産駒からは人気になりそうなヒカルアマランサスよりレインボーペガサスを注目して見ようと思います。ヒカルアマランサスは「夏は牝馬」にあたりますが、牡馬との混合戦の実績が不足しているように感じます。はたして同じように走れるか・・・少し疑問です。
タニノギムレット、アグネスタキオン、オペラハウスの戦いも見ものですね。
いつも銀龍ブログをお読みいただきありがとうございます。
スポンサーサイト