オールカマー
アーネストリーの秋始動戦、登録時点で11頭と少頭数競馬です。
いつものように3連単発売以降の人気、配当、3連単人気から見て行きましょう。
10年 5-1-6 ¥13.170(49/720)
09年 3-1-2 ¥4.830(4/2730)
08年 1-6-8 ¥13.780(45/2184)
07年 1-5-7 ¥16.740(38/3360)
06年 4-2-6 ¥21.440(87/2730)
05年 4-2-6 ¥15.790(78/720)
04年 9-4-3 ¥104.490(200/504)
G2、秋始動戦でもG1目指す馬達が集まり堅い決着となっています。
3連単人気7年平均で71.57人気、04年以降は100点買っていれば全て的中、しかしそれでもプラスになりますね。09年以外はすんなりとは収まっていません。
少点数で狙い撃ちも難しいレースになっています。
今年は「アーネストリー」断然の1番人気でしょう。誰が見ても前走宝塚記念G1・1着は光っています。取捨選択の基準作りから始めないといけないようです。
1番人気の絡まなかった04~06年、単勝人気は順に2.8-3.4-4.0となっています。
逆に1番人気が絡んだ07~10年は順に2.3-1.4-2.6-2.4
今年のアーネストリーは単勝人気2.6倍以下なら「買い」それ以上なら「切り捨て」の判断で好いかと思います。多分2.6倍以下になる事でしょう。
そこでアーネストリーが1着になりにくい条件を見て見ましょう。
ご存知アーネストリーは先行馬、速い逃げ馬がいれば信頼度は上がりますが、このレース逃げ馬不在、同馬が思い切って逃げるか?または58Kの斤量を背負っている「シャドウゲート」が逃げるか?のレースになりそうです。
アーネストリーが逃げれば1着の可能性は高まりますが、シャドウゲートがスローペースで逃げた場合は「59K」の斤量が心配材料になってきます。
アーネストリーの上り最高は京都・金鯱賞2000M 1.59.5-34.0 57Kです。
中山は1走のみ、09年日経賞2500M 2.32.3-36.3 56K
前走宝塚記念 2.10.1-35.1 58K
10年シンゲン、09年マツリダゴッホ共に2.11.4-34.8-34.1
前週セントライト記念フェイトフルウォー56Kが2.10.3-34.0
坂下からよーいドン状態になれば「不安」膨らみますね。
佐藤哲Jの手腕・戦略・戦術に期待しかありませんが、「2・3着も有りうる」の気持ちも捨て去る訳にはいかないようです。
明日はその差し切れる馬を探して見ましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
いつものように3連単発売以降の人気、配当、3連単人気から見て行きましょう。
10年 5-1-6 ¥13.170(49/720)
09年 3-1-2 ¥4.830(4/2730)
08年 1-6-8 ¥13.780(45/2184)
07年 1-5-7 ¥16.740(38/3360)
06年 4-2-6 ¥21.440(87/2730)
05年 4-2-6 ¥15.790(78/720)
04年 9-4-3 ¥104.490(200/504)
G2、秋始動戦でもG1目指す馬達が集まり堅い決着となっています。
3連単人気7年平均で71.57人気、04年以降は100点買っていれば全て的中、しかしそれでもプラスになりますね。09年以外はすんなりとは収まっていません。
少点数で狙い撃ちも難しいレースになっています。
今年は「アーネストリー」断然の1番人気でしょう。誰が見ても前走宝塚記念G1・1着は光っています。取捨選択の基準作りから始めないといけないようです。
1番人気の絡まなかった04~06年、単勝人気は順に2.8-3.4-4.0となっています。
逆に1番人気が絡んだ07~10年は順に2.3-1.4-2.6-2.4
今年のアーネストリーは単勝人気2.6倍以下なら「買い」それ以上なら「切り捨て」の判断で好いかと思います。多分2.6倍以下になる事でしょう。
そこでアーネストリーが1着になりにくい条件を見て見ましょう。
ご存知アーネストリーは先行馬、速い逃げ馬がいれば信頼度は上がりますが、このレース逃げ馬不在、同馬が思い切って逃げるか?または58Kの斤量を背負っている「シャドウゲート」が逃げるか?のレースになりそうです。
アーネストリーが逃げれば1着の可能性は高まりますが、シャドウゲートがスローペースで逃げた場合は「59K」の斤量が心配材料になってきます。
アーネストリーの上り最高は京都・金鯱賞2000M 1.59.5-34.0 57Kです。
中山は1走のみ、09年日経賞2500M 2.32.3-36.3 56K
前走宝塚記念 2.10.1-35.1 58K
10年シンゲン、09年マツリダゴッホ共に2.11.4-34.8-34.1
前週セントライト記念フェイトフルウォー56Kが2.10.3-34.0
坂下からよーいドン状態になれば「不安」膨らみますね。
佐藤哲Jの手腕・戦略・戦術に期待しかありませんが、「2・3着も有りうる」の気持ちも捨て去る訳にはいかないようです。
明日はその差し切れる馬を探して見ましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
スポンサーサイト