日曜日の競馬から
両メインレース共に単勝人気1倍台の大本命が勝利し堅い決着となりました。
強い馬が実力通りに勝つ、それはそれなりに素晴らしい事なのですが、こと馬券に至っては面白くないことになりました。本命党の方には良い一日だった事でしょうね。
私のように可能な限り「穴」を探して競馬をする人間から見れば、休み明けの馬の馬券を大量に買う事などとても危険で、そのような危険を冒してまで買おうとは思いませんでした。
少し振り返っておきましょう。
中山オールカマーから、
予想通りシャドウゲートの逃げ、しかし私の見立てと違い気持ち良さそうにスイスイとスピードUP、スローで逃げても誰も追い越しては行かないのに・・・と思っていたのですが。
アーネストリーにはお誂えのレースになりました。勝タイム2.11.2 昨年1昨年の2.11.4より速い決着、これでは他の馬に付け入る隙は無く「完勝」となってしまいました。
アーネストリー自身の売りである先行力、斤量に強い事が今後に生きてきそうですが、中山や阪神のように最後に坂の有るコースの方がより良い結果となりそうで、この後の東京「天皇賞秋」や「ジャパンカップ」には向いていない(入着は有っても)、やはり有馬記念向きの気がしました。2・3着馬はやはり底力の差、走ってきた相手が違ったようです。
1-6-2番人気、¥6.120(19/504)総点数が少ない割にはまあまあの配当だったと思うべきでしょうね。
神戸新聞杯から、
G1馬、本当に強かったと思いました。8分程度の仕上げだったと思います。レース自身が超スロー勝タイム2.18.3、それでも休み明けで引っ掛かったりせず、騎手のゴーサインを受ける前から自身で上がって行って勝ってしまう、これは本当に強いのでしょう。
競馬場は変わり距離も3000Mに伸びますがこの走りを見る限り「3冠」ハッキリ視野に入ってきました。
2400Mでは「ウインバリアシオン」に一日の長が有るのでは?と私は思っていたのですが、瞬発力が違いすぎましたね。
中央競馬グレードレースではめったにお目にかかれない単勝人気1・2・3番人気での決着、しかし3連単は¥1.430(2/990)と2番人気だったのですね。面白い現象でした。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では両レース的中致しましたが、中山オールカマーは「無料会員様」が不的中、神戸新聞杯は全ての会員様が取ってマイナスになってしまいました。
レースの性格上仕方がないことでした。次週に御期待下さい。
さて次はお待ちかね秋のG1第1弾「スプリンターズS」、シンガポールから「ロケットマン」という凄い馬を迎えてのレース、他の外国馬も同じ斤量になる為、迎え撃つ日本勢も心配です。
気合いを入れて検討していきたいと思いますので皆様お付き合い下さい。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
強い馬が実力通りに勝つ、それはそれなりに素晴らしい事なのですが、こと馬券に至っては面白くないことになりました。本命党の方には良い一日だった事でしょうね。
私のように可能な限り「穴」を探して競馬をする人間から見れば、休み明けの馬の馬券を大量に買う事などとても危険で、そのような危険を冒してまで買おうとは思いませんでした。
少し振り返っておきましょう。
中山オールカマーから、
予想通りシャドウゲートの逃げ、しかし私の見立てと違い気持ち良さそうにスイスイとスピードUP、スローで逃げても誰も追い越しては行かないのに・・・と思っていたのですが。
アーネストリーにはお誂えのレースになりました。勝タイム2.11.2 昨年1昨年の2.11.4より速い決着、これでは他の馬に付け入る隙は無く「完勝」となってしまいました。
アーネストリー自身の売りである先行力、斤量に強い事が今後に生きてきそうですが、中山や阪神のように最後に坂の有るコースの方がより良い結果となりそうで、この後の東京「天皇賞秋」や「ジャパンカップ」には向いていない(入着は有っても)、やはり有馬記念向きの気がしました。2・3着馬はやはり底力の差、走ってきた相手が違ったようです。
1-6-2番人気、¥6.120(19/504)総点数が少ない割にはまあまあの配当だったと思うべきでしょうね。
神戸新聞杯から、
G1馬、本当に強かったと思いました。8分程度の仕上げだったと思います。レース自身が超スロー勝タイム2.18.3、それでも休み明けで引っ掛かったりせず、騎手のゴーサインを受ける前から自身で上がって行って勝ってしまう、これは本当に強いのでしょう。
競馬場は変わり距離も3000Mに伸びますがこの走りを見る限り「3冠」ハッキリ視野に入ってきました。
2400Mでは「ウインバリアシオン」に一日の長が有るのでは?と私は思っていたのですが、瞬発力が違いすぎましたね。
中央競馬グレードレースではめったにお目にかかれない単勝人気1・2・3番人気での決着、しかし3連単は¥1.430(2/990)と2番人気だったのですね。面白い現象でした。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では両レース的中致しましたが、中山オールカマーは「無料会員様」が不的中、神戸新聞杯は全ての会員様が取ってマイナスになってしまいました。
レースの性格上仕方がないことでした。次週に御期待下さい。
さて次はお待ちかね秋のG1第1弾「スプリンターズS」、シンガポールから「ロケットマン」という凄い馬を迎えてのレース、他の外国馬も同じ斤量になる為、迎え撃つ日本勢も心配です。
気合いを入れて検討していきたいと思いますので皆様お付き合い下さい。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
スポンサーサイト