2011年10月のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

天皇賞(秋)展開から

「ブエナビスタ」の調教、併走遅れが報道されていますね、超太めか?も・・・・。
本日は展開から天皇賞(秋)見て行きましょう。
御存じ逃げ馬「シルポート」Bコースに替わり直線までは確実に持ってきてくれます。
直後の先行グループとしては
アーネストリー
ローズキングダム
トーセンジョーダン
ビッグウィーク
などが挙げられそうですが、この中では「アーネストリー」、「ローズキングダム」の2頭でしょう。
「ローズキングダム」昨年のJCで「ブエナビスタ」から0.3差、(ブエナ降着で優勝)、今年の宝塚記念で「アーネストリー」から0.3差4着、粘り切れていませんが今年は成長著しい4歳馬、経験を生かしての粘り込み十分可能性有ります。G1、1-3-0-3、東京1-2-0-0、データからも推薦です。

「アーネストリー」昨日も書きましたが私自身はこの馬、最後に急坂がある中山や阪神の方がベストだと思っていますが、調子は最高潮に見えますので「注意」は必要ですね。

「トーセンジョーダン」札幌記念を余裕で勝ち上がり、G2、3-0-0-0、G1、0-0-0-2と全く届かなかったものが近寄って来ました、着実に力を付け素質開花が見てとれます。東京2-1-0-0と得意コースで波乱演出してくれる可能性ありますが、良馬場では時計不足、血統からも重い馬場なら最大の惑星になる事でしょう。

次は差し馬グループ
エイシンフラッシュ
トゥザグローリー
ペルーサ
ダークシャドウ
オウケンブルースリ
レッドディザイア
この辺りが有力馬になりそうですね。

「エイシンフラッシュ」ダービー馬、昨年秋はJC0.7差8着、有馬記念0.4差7着、古馬と戦って歯が立ちませんでしたが、直近宝塚記念0.2差3着と近付きつつ有ります。東京はダービーとJCのみ2走、ダービー2.26.9(3F32.7)、JC2.25.6(3F34.8)、スローの上り勝負に強いタイプかと思われますが、春の産経大阪杯1.57.8着差無し3着や前走レコードの宝塚記念から、時計的にも怖さが出てきました。

>>続きを読む

≪PREV | | NEXT≫

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ