秋華賞 混戦?
私が持っている秋華賞のイメージは「堅い」決着が多いのでは・・・・と思っています。
確かに10年で見て見ると1番人気は3-2-2-3、複勝率70%ですから堅い決着に見えます。
しかし今年はWin5元年、1番人気は3/10ですから33.3%しか1着に来ていない事になります。「ホエールキャプチャ」はたして1番人気に応えられるのでしょうか?今週はじっくり検討して見ようと思います。
3連単発売04年以降の人気、3連単配当、3連単人気からまずは見ましょう。
10年 1-6-2 2.3-13.3-7.1 ¥12.550(13/4896)
09年 2-3-1 3.2-10.3-1.8 ¥4.640(10/4896)
08年 11-8-16 29.9-16.7-147.2 ¥10.982.020(4275/4896)
07年 2-7-1 2.8-43.2-2.7 ¥37.630(92/4896)
06年 2-5-4 3.6-14.0-11.7 ¥25.630(63/4896)
05年 2-1-5 2.5-1.8-26.1 ¥3.580(12/4896)
04年 2-5-10 5.0-14.6-74.4 ¥249.510(457/4896)
上記したように1番人気が来ないときは2番人気がきっちりと代役を果たしていますね、3連単発売以降7年で100番人気以下が5回、持っていたイメージ通りの結果となっています。
「今年も100番人気までを買って見ておきましょう!」以上で検討は終わります。」
とすんなり行くのでしょうか?
どの馬も京都2000M(内回り)を走った事はありません。しかもG1桜花賞・G1オークスとそれぞれ勝馬が違います。
そのG1で勝ち切れなかった「ホエールキャプチャ」が前哨戦ローズSを勝ったから1番人気になるのでしょうか?今一度同馬の成績と前走を見直す必要があるような気がします。
「ホエールキャプチャ」全成績4-3-2-0、優秀ですし文句のつけようがありません。
京都はファンタジーS 1400M 3着の1走のみ、ドン尻から追い上げて3着に来ました。凄い脚だった記憶があります。どんな距離にも対応しているのですが、勝ち切るというイメージが湧いてこないのは私だけでしょうか?
前走も2・3着馬とはクビ・クビ差、2着馬マイネイサベルとは同タイムでした。
07年圧倒的に強かった「ウォッカ」単勝2.7倍1番人気で3着、09年「ブエナビスタ」単勝1.8倍1番人気が2着入線も降着3着、この2頭と比べると「ホエールキャプチャ」が1番人気に応えられるのか・・・・?不安になります。
鞍上の池添Jも今年は絶好調、その絶好調がいつまで続くのか?も少し気になりますね。
この後の菊花賞「オルフェーヴル」で獲るとしたら、秋2冠と言う事になります。
そうはうまくいくのか?何かに足元をすくわれないか??
夏に上昇の「登り馬」、2番人気に推されそうな「アヴェンチュラ」、札幌クイーンCで1800M
1.46.6 52K、「ホエールキャプチャ」ローズS、1800M 1.48.1 54K、どちらも開幕したばかり馬場が傷んだ状態ではありませんでした。この1.5秒差、しかも札幌は古馬相手、その他にも色々な顔ぶれが揃っています。
「ホエールキャプチャ」に100%の信頼は置けないようです。
明日も検討を続けて行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読みいただきありがとうございます。
G1シリーズ、グレードアップキャンペーンは好評の内に終了いたしました。
ありがとうございました。
確かに10年で見て見ると1番人気は3-2-2-3、複勝率70%ですから堅い決着に見えます。
しかし今年はWin5元年、1番人気は3/10ですから33.3%しか1着に来ていない事になります。「ホエールキャプチャ」はたして1番人気に応えられるのでしょうか?今週はじっくり検討して見ようと思います。
3連単発売04年以降の人気、3連単配当、3連単人気からまずは見ましょう。
10年 1-6-2 2.3-13.3-7.1 ¥12.550(13/4896)
09年 2-3-1 3.2-10.3-1.8 ¥4.640(10/4896)
08年 11-8-16 29.9-16.7-147.2 ¥10.982.020(4275/4896)
07年 2-7-1 2.8-43.2-2.7 ¥37.630(92/4896)
06年 2-5-4 3.6-14.0-11.7 ¥25.630(63/4896)
05年 2-1-5 2.5-1.8-26.1 ¥3.580(12/4896)
04年 2-5-10 5.0-14.6-74.4 ¥249.510(457/4896)
上記したように1番人気が来ないときは2番人気がきっちりと代役を果たしていますね、3連単発売以降7年で100番人気以下が5回、持っていたイメージ通りの結果となっています。
「今年も100番人気までを買って見ておきましょう!」以上で検討は終わります。」
とすんなり行くのでしょうか?
どの馬も京都2000M(内回り)を走った事はありません。しかもG1桜花賞・G1オークスとそれぞれ勝馬が違います。
そのG1で勝ち切れなかった「ホエールキャプチャ」が前哨戦ローズSを勝ったから1番人気になるのでしょうか?今一度同馬の成績と前走を見直す必要があるような気がします。
「ホエールキャプチャ」全成績4-3-2-0、優秀ですし文句のつけようがありません。
京都はファンタジーS 1400M 3着の1走のみ、ドン尻から追い上げて3着に来ました。凄い脚だった記憶があります。どんな距離にも対応しているのですが、勝ち切るというイメージが湧いてこないのは私だけでしょうか?
前走も2・3着馬とはクビ・クビ差、2着馬マイネイサベルとは同タイムでした。
07年圧倒的に強かった「ウォッカ」単勝2.7倍1番人気で3着、09年「ブエナビスタ」単勝1.8倍1番人気が2着入線も降着3着、この2頭と比べると「ホエールキャプチャ」が1番人気に応えられるのか・・・・?不安になります。
鞍上の池添Jも今年は絶好調、その絶好調がいつまで続くのか?も少し気になりますね。
この後の菊花賞「オルフェーヴル」で獲るとしたら、秋2冠と言う事になります。
そうはうまくいくのか?何かに足元をすくわれないか??
夏に上昇の「登り馬」、2番人気に推されそうな「アヴェンチュラ」、札幌クイーンCで1800M
1.46.6 52K、「ホエールキャプチャ」ローズS、1800M 1.48.1 54K、どちらも開幕したばかり馬場が傷んだ状態ではありませんでした。この1.5秒差、しかも札幌は古馬相手、その他にも色々な顔ぶれが揃っています。
「ホエールキャプチャ」に100%の信頼は置けないようです。
明日も検討を続けて行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読みいただきありがとうございます。
G1シリーズ、グレードアップキャンペーンは好評の内に終了いたしました。
ありがとうございました。
スポンサーサイト