エリザベス女王杯 展開から
昨日「逃げ馬」不在と書いたのですが、外国馬「ダンシングレイン」が逃げ馬のようです。
3歳馬で英国オークス、ドイツオークスG1、2勝と成績優秀です。昨年の「スノーフェアリー」のような存在ですね。
父 Danehill Dancer (ノーザンダンサー系)
母父 Indian Ridge (トゥルビヨン系)イタリアンレッドの母父と同じ
血統から見れば現在日本のスピード馬場には適応しそうにないですね。
超馬力型の馬なのでしょうか?スピード競馬には向きそうには有りません。
ただし成績を見てわかるように馬場が重くなった時には一躍トップに躍り出てきそうな馬で有る事も確かそうですからご注意を。
それで展開から読んでいくとエリザベス女王杯は4コーナー10番手以内に付けていなければ入着は難しレースになっていますから先行・差し脚グループが有力です。
秋華賞組は前に位置しますから問題なし、古馬陣で10番手前後に位置する組みの取捨が問題となって来ます。
11月8日にブログで書いた「エリザベス女王杯 過去の成績」から府中牝馬S組は1着無し2・3着に注意でした、しかし重大な事を見忘れていたようで、今年から同レースはG2に格上げされています。今年のエリザベス女王杯はあるいは・・・・も考えなければなりませんね。
「イタリアンレッド」、「フミノイマージン」、少し落ちますが「アニメイトバイオ」等がこの10番手辺りに位置する組かと思います。前に行きすぎると脚が切れない、後ろすぎると届かない、非常に取捨選択迷うところです。
有力馬の位置取り今一度整理して見ましょう。
逃げ 「ダンシングレイン」
先行 「アヴェンチュラ」、「ホエールキャプチャ」
差し 「アパパネ」、「スノーフェアリー」
その後 「イタリアンレッド」、「フミノイマージン」、「レーヴディソール」、「アニメイトバイオ」
この辺りが有力馬の位置取りでしょう。
その他の馬ではかなり実力差が有りそうで、良くて3着までではないでしょうか?
馬場が乾いて想像している逃げ馬以外が逃げた場合には少しペースは上がると思いますが、「ダンシングレイン」ではスピード不足、引っ掛かる馬が出てきそうです。
4角早め先頭から先行馬が押し切る展開が1番有力ですが、「スノーフェアリー」や「アパパネ」他府中牝馬組みの強襲も十分に考えられるところ・・・・・、あと数日頭の中で走らせて見ます。
枠番発表や馬場などを考慮する必要はありますが現段階では上記9頭の戦いになると考えていますので、9頭BOX504点の中に「的中馬券」が存在する可能性は非常に高いかと思います。あとはそこから削っていく事になりそうです。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では好評無料会員・有料会員様募集中です。
右リンクホームページよりお申し込み下さい、お待ちしています。
Win5は第30回史上最低配当になりました。「億」「1万」と続いていタイプは第10回~に似ています。そのタイプで行くと今回は「千万円」になりそうで注目ですね!
データは右リンク「Win5 Friend Park」にPDFで用意していますからご自由にお使い下さい。
3歳馬で英国オークス、ドイツオークスG1、2勝と成績優秀です。昨年の「スノーフェアリー」のような存在ですね。
父 Danehill Dancer (ノーザンダンサー系)
母父 Indian Ridge (トゥルビヨン系)イタリアンレッドの母父と同じ
血統から見れば現在日本のスピード馬場には適応しそうにないですね。
超馬力型の馬なのでしょうか?スピード競馬には向きそうには有りません。
ただし成績を見てわかるように馬場が重くなった時には一躍トップに躍り出てきそうな馬で有る事も確かそうですからご注意を。
それで展開から読んでいくとエリザベス女王杯は4コーナー10番手以内に付けていなければ入着は難しレースになっていますから先行・差し脚グループが有力です。
秋華賞組は前に位置しますから問題なし、古馬陣で10番手前後に位置する組みの取捨が問題となって来ます。
11月8日にブログで書いた「エリザベス女王杯 過去の成績」から府中牝馬S組は1着無し2・3着に注意でした、しかし重大な事を見忘れていたようで、今年から同レースはG2に格上げされています。今年のエリザベス女王杯はあるいは・・・・も考えなければなりませんね。
「イタリアンレッド」、「フミノイマージン」、少し落ちますが「アニメイトバイオ」等がこの10番手辺りに位置する組かと思います。前に行きすぎると脚が切れない、後ろすぎると届かない、非常に取捨選択迷うところです。
有力馬の位置取り今一度整理して見ましょう。
逃げ 「ダンシングレイン」
先行 「アヴェンチュラ」、「ホエールキャプチャ」
差し 「アパパネ」、「スノーフェアリー」
その後 「イタリアンレッド」、「フミノイマージン」、「レーヴディソール」、「アニメイトバイオ」
この辺りが有力馬の位置取りでしょう。
その他の馬ではかなり実力差が有りそうで、良くて3着までではないでしょうか?
馬場が乾いて想像している逃げ馬以外が逃げた場合には少しペースは上がると思いますが、「ダンシングレイン」ではスピード不足、引っ掛かる馬が出てきそうです。
4角早め先頭から先行馬が押し切る展開が1番有力ですが、「スノーフェアリー」や「アパパネ」他府中牝馬組みの強襲も十分に考えられるところ・・・・・、あと数日頭の中で走らせて見ます。
枠番発表や馬場などを考慮する必要はありますが現段階では上記9頭の戦いになると考えていますので、9頭BOX504点の中に「的中馬券」が存在する可能性は非常に高いかと思います。あとはそこから削っていく事になりそうです。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では好評無料会員・有料会員様募集中です。
右リンクホームページよりお申し込み下さい、お待ちしています。
Win5は第30回史上最低配当になりました。「億」「1万」と続いていタイプは第10回~に似ています。そのタイプで行くと今回は「千万円」になりそうで注目ですね!
データは右リンク「Win5 Friend Park」にPDFで用意していますからご自由にお使い下さい。
スポンサーサイト