マイルチャンピオンシップ 過去の成績
私のマイルCSの感想としては「気持ちの良い追込みが決まる」レースのようなイメージを持っています。過去のレースを振り返っても4角10番手以降から1着馬が出ていますからまんざらあて外れでもないようですが、今年はどうなんでしょう。
今週もしっかり検証してみましょう。まずは過去の成績から。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気
10年 13-1-6 52.4-3.7-12.6 ¥473.970(1175/4896)
09年 1-14-2 2.3-39.8-8.7 ¥106.680(297/4896)
08年 4-1-10 10.6-2.3-26.5 ¥53.980(136/4896)
07年 1-4-5 3.8-7.3-8.2 ¥24.050(52/4896)
06年 1-3-8 2.3-6.7-32.3 ¥15.350(29/4896)
05年 3-4-2 11.8-13.0-6.9 ¥63.020(157/4080)
04年 1-4-5 2.7-7.2-11.4 ¥13.280(31/3360)
03年 5-2-10 8.1-4.8-27.6
02年 11-3-15 23.8-9.6-76.8
01年 4-2-10 7.8-6.5-30.7
1番人気は10年で4-2-0-4、連勝率60%と高率です。特に近5年は全て絡んできています。
02年、10年を除けば1着は1~5番人気(なぜか2番人気の1着はありません)、3連単発売以降を見れば、昨年の大荒れを除けば6年間で平均配当¥46.060、平均人気117番人気、となり割合堅い決着となっています。
しかし03年以前を見ればこちらは結構荒れている雰囲気もありますから、近2年の傾向から今年はどうなるか・・・・?
勝ち時計は前年のレコード1.31.8から1.33.3まで結構幅広くなっています。
スプリンターズSを走ってきた馬などが参戦して来る訳ですから当然テンのスピードは上がります。年によってのバラつきは当然有るかと思いますが、今年は「シルポート」のみですから当然勝利への色気を持って乗るでしょう、出鱈目に速いペースには成りそうにありませんね。
年齢は5歳馬・4歳馬中心、6歳以上は1着のみ、逆に3歳馬は2・3着のみとなっています。
脚質では差し・追込みが7勝・先行が3勝、逃げの勝利はありません。
前走では格下Gレース以外は(オープン競走を含む)全く歯が立たないレース、やはり天皇賞(秋)やスプリンターズSが中心になっていますが、G2、G3も多少は注意が必要です。
10年間で外国馬が8頭挑戦していますが、0-0-1-7、今年も参戦予定のサプレザが09年3着に絡んだのみ、信頼は置けません。
本日は過去のレースからその傾向を見て行きました。明日からは有力馬や穴になりそうな馬を探して行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では好評無料会員・有料会員様募集中です。
右リンクホームページよりお申し込み下さい、お待ちしています。
「Win5 Friend Park」では最新のWin5データに更新しています。ご自由にお使い下さい。
皆様のお役に立てれば幸いです。
今週もしっかり検証してみましょう。まずは過去の成績から。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気
10年 13-1-6 52.4-3.7-12.6 ¥473.970(1175/4896)
09年 1-14-2 2.3-39.8-8.7 ¥106.680(297/4896)
08年 4-1-10 10.6-2.3-26.5 ¥53.980(136/4896)
07年 1-4-5 3.8-7.3-8.2 ¥24.050(52/4896)
06年 1-3-8 2.3-6.7-32.3 ¥15.350(29/4896)
05年 3-4-2 11.8-13.0-6.9 ¥63.020(157/4080)
04年 1-4-5 2.7-7.2-11.4 ¥13.280(31/3360)
03年 5-2-10 8.1-4.8-27.6
02年 11-3-15 23.8-9.6-76.8
01年 4-2-10 7.8-6.5-30.7
1番人気は10年で4-2-0-4、連勝率60%と高率です。特に近5年は全て絡んできています。
02年、10年を除けば1着は1~5番人気(なぜか2番人気の1着はありません)、3連単発売以降を見れば、昨年の大荒れを除けば6年間で平均配当¥46.060、平均人気117番人気、となり割合堅い決着となっています。
しかし03年以前を見ればこちらは結構荒れている雰囲気もありますから、近2年の傾向から今年はどうなるか・・・・?
勝ち時計は前年のレコード1.31.8から1.33.3まで結構幅広くなっています。
スプリンターズSを走ってきた馬などが参戦して来る訳ですから当然テンのスピードは上がります。年によってのバラつきは当然有るかと思いますが、今年は「シルポート」のみですから当然勝利への色気を持って乗るでしょう、出鱈目に速いペースには成りそうにありませんね。
年齢は5歳馬・4歳馬中心、6歳以上は1着のみ、逆に3歳馬は2・3着のみとなっています。
脚質では差し・追込みが7勝・先行が3勝、逃げの勝利はありません。
前走では格下Gレース以外は(オープン競走を含む)全く歯が立たないレース、やはり天皇賞(秋)やスプリンターズSが中心になっていますが、G2、G3も多少は注意が必要です。
10年間で外国馬が8頭挑戦していますが、0-0-1-7、今年も参戦予定のサプレザが09年3着に絡んだのみ、信頼は置けません。
本日は過去のレースからその傾向を見て行きました。明日からは有力馬や穴になりそうな馬を探して行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では好評無料会員・有料会員様募集中です。
右リンクホームページよりお申し込み下さい、お待ちしています。
「Win5 Friend Park」では最新のWin5データに更新しています。ご自由にお使い下さい。
皆様のお役に立てれば幸いです。
スポンサーサイト