2011年12月01日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

ジャパンカップダート 人気馬比較

10年の勝馬「トランセンド」と09年の勝馬「エスポワールシチー」の激突、どちらが強いか?興味津々なレースです。脚質が同じタイプの2頭、両立するのか?も楽しみです。
JCDが始まった00年からの11年間では1番人気5-3-2-1、(勝率45.5%、連率72.7%、複勝率90.9%)と驚異的な数字を残しています。
阪神競馬場に舞台を移して3年目、今回は以前の東京競馬場2100M時代を含めたデータで検証していきましょう。
人気馬の両立はあるのか?と書いた大きな理由は、2番人気、3番人気の過去成績が奮っていない事が大きな理由です。
1番人気 5-3-2-1
2番人気 0-0-0-11
3番人気 0-1-0-10
今回はどちらが1番人気に推されるのか?をまず見ない事には話が進みませんが、私の想像では「トランセンド」になると思います。
そうなると「エスポワールシチー」は要らない事にデータ上はなってしまうのですが・・・・。

両馬の成績を比較して見ると、正直甲乙付けがたい気がしますね。あまりに優秀過ぎますから実力は5分でしょう。阪神1800Mの持ちタイムも
「トランセンド」 1.48.9 3F36.6 57K 逃げ やや重馬場
「エスポワールシチー」 1.49.9 3F37.1 57K 逃げ 良馬場
やや重と良馬場ですから1秒の差はほぼ互角と見るべきでしょう。東京1600Mでは
「トランセンド」 1.34.8 3F36.8 57K
「エスポワールシチー」 1.34.9 3F35.6 57K

後はどちらが前に行くか?枠順や厩舎や騎手の作戦、馬の仕上がり具合に尽きるでしょうね。
今年に限っては両立も有りかと思いますが、スピード馬場になった場合共倒れも視野に入れなくてはならないかもしれません。


3連単勝負に行く場合はフォーメーションで1~3着欄全てに両馬が入っているようなスタイルが必要です。

スピード勝負になって割り込んで来る馬としては、人気になるでしょうが「ヤマニンキングリー」が筆頭に挙げられます。初ダート阪神2000Mで2.04.3(良馬場) 3F36.5、芝での実績は十分ですから時計を詰めて来るものと想像できます。
上り3F優秀な脚を使える「ワンダーアキュート」、阪神やや重マーチSの「テスタマッタ」も58Kで1.50.0 3F35.6ですから十分圏内に考える必要有りでしょう。

阪神に移ってからの3年3連単配当は
10年 ¥94.860 (269/3360)
09年 ¥131.960 (368/3360)
08年 ¥69.460 (181/2730)
と配当的な魅力ありますから、堅いと決めつけるのは早計ですね。

出走馬の決定、枠順発表を待って今一度考えて見たいと思います。

いつも銀龍ブログをお読みいただきありがとうございます。

「勝組競馬<奇跡の方程式>」は今年も絶好調
まもなく魅力的な「キャンペーン」開催致します。御期待下さい!!
スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ