朝日杯フューチュリティS 過去の成績
いつものように過去の成績を振り返りながら未来の予測をしていきましょう。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
10年 5-4-2 14.6-10.3-6.2 ¥67.910(187/3360)
09年 1-2-5 2.3-5.3-13.5 ¥6.720(10/3360)
08年 2-5-1 5.4-6.2-4.3 ¥17.230(51/3360)
07年 3-10-4 6.2-28.2-8.3 ¥139.620(438/3360)
06年 2-7-1 6.7-13.4-2.1 ¥18.250(61/2730)
05年 2-5-1 3.2-25.1-2.2 ¥11.090(29/2184)
04年 2-3-1 5.3-5.8-3.5 ¥8.700(6/3360)
03年 4-1-10 11.3-2.0-34.3
02年 8-1-5 21.3-3.4-8.4
01年 1-2-9 2.1-6.0-29.4
10年で1番人気は2-2-4(勝率20%、連率40%、複勝率80%)
昨年のサダムパテック1.8倍と07年スズジュピター4.2倍のみが馬券圏内を外していますがその他の年はことごとく絡んでいますので1番人気は信頼して良さそうです。
ですが1着には2回のみとなっていますのでご注意ください。
1着は最高で8番人気、2・3着にも10番人気までしか来ていません。
3連単は1番人気が飛んだ10年・07年を除けばすべて2ケタ人気、7年平均でも111番人気、平均配当¥38.502となっています。
複勝圏内に来た馬の単勝オッズ最高は34.3倍、20倍台が3頭ですからそれ以上の馬はハナから切り捨てても良いレースになっています。
かなり堅いレースと見てよさそうです。
中山1600Mはコースの形態から内枠有利と言われていますが、当レースは特にその傾向がハッキリ出るレースとして有名です。
優勝馬の馬番から1-3回、3-2回、5,7,8,11,12各1回
10年で3着までに着た事が無い馬番4・6・14・16
内枠後入れにもかかわらず4番や6番は全く絡んできていませんのでご注意を。
脚質を見ておきましょう。
逃げ 1-2-1
先行 5-2-5
差し 3-6-2
追込 1-0-2
如何にも中山コースと言えますね、先行・差し馬主体で良いようです。
血統から少し、このレースに限りノーザンダンサー系が4-4-1と大活躍、続いてミスタープロスペクター系3-1-1、SS系は2・3着に多くなっています。
今年はディープインパクト産駒やダイワメジャー産駒などSS系が人気しそうですが、適性が問われる事になりそうですから注目しましょう。
荒っぽくレースの傾向を見てきましたが、例年通り堅く収まるのか?今年のメンバーを見る限りでは少し荒れても良いような気がするのですが・・・・。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
2011年 プラス¥92.380 12月第2週終了時点プラス¥2.055.260
2010年 プラス¥510.440 最終利益¥1.439.220
2009年 プラス¥559.520 最終利益¥2.130.220
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\