阪神カップ 過去の成績
傾向は前年を下回らない配当となっていますから今年は43万円以上も可能性有りになって来ますがどうでしょう?
いつものように過去の成績から見て行きましょう。09年は2着同着。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
10年 2-5-15 3.9-14.3-140.8 ¥438.250(975/4080)
09年 1-7-11 4.7-16.3-19.9 ¥123.100(826/4896)
09年 1-11-7 4.7-19.9-16.3 ¥146.420(1001/4896)
08年 8-1-7 22.1-2.5-15.0 ¥121.970(357/4896)
07年 1-10-5 2.5-34.7-14.3 ¥111.090(310/4896)
06年 8-6-4 10.1-9.9-7.6 ¥82.560(299/4080)
5年間で1番人気は2-1-0-2、信頼していいのかどうか疑問ですね。
昨年は3着に15番人気馬が絡んで高配当になっています。
前走を見るとマイルCSと京阪杯が有力です。1200Mを走った馬が出て来る訳ですから当然ペースは上がります。この辺りに穴馬が紛れ込んで来る「隙間」が生じてくるものと思われます。
そこで脚質を見て見ましょう。
逃げ 0-1-0
先行 1-0-1
差し 4-3-3
追込 0-2-0
思ったような結果になっていますね、短距離で差し・追込みが主流になると人気薄の馬が絡んで大きな配当になってきます。
いつも書いていますがマイル戦ほど力を消耗するレースは他に有りません。前走マイルCS組はどれだけ回復しているのか?と1200Mを走れるようなスピードに対応出来るのか?が大きな問題になって来ます。
結局答えとしてはマイルCSに出走して(G1に出走するだけの実力を持っていながら)着が悪かった(走って無かった)組の方から「穴馬」は出ています。
逆に京阪杯組みはそこでもよい成績を残してきた組の方が活躍しています。G3ですから当然と言えば当然ですが・・・・、勢いに乗ってG2挑戦の構図でしょう。
注意したい事は「前走マイルCSで激走してきた人気馬」の取捨選択になってくるものと思います。今年の「リアルインパクト」や「リディル」で考えれば走らなかった後者の方に軍杯が挙がりそうですね!
2・3着には5~10番人気辺りを手広く、もっと人気薄も自分が信じた馬なら必ず買い目に入れる事でしょう。荒れる要素満載のレースですから・・・・・。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
2011年 プラス¥92.380 12月第2週終了時点プラス¥2.055.260
2010年 プラス¥510.440 最終利益¥1.439.220
2009年 プラス¥559.520 最終利益¥2.130.220
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\