先週の競馬から
3歳クラシック「桜花賞」が終わりました。1番人気「ジョワドヴィーヴル」は人気に応えられず6着に沈みました。馬体の成長も無く、2戦目に1600Mを激走、私の持論としている「マイル激走後の疲労回復が一番難しい」を証明してくれました。
斤量ウエイトレシオが13%以上、勝った馬達が12%と1%の違いは最後の坂で大きな差となりました。
今年も「ディープインパクト」産駒の1・2着、同産駒の勢いは止まりません。
優勝した「ジェンティルドンナ」はノーザンダンサークロス血量12.50%、ND第2世代の「Lyphard」も12.50%持っていますので、この処の流行血統と言えそうです。
この後の成長次第でしょうが、まだまだ奥が深そうで楽しみな1頭です。
2着した「ヴィルシーナ」は先行力が魅力です。今回はマイルでしたが距離も延ばせそうで、オークスの楽しみが有りそうです。
逆に3着の「アイムユアーズ」はやはり距離が短い方が良さそうで、短距離1200M、1400Mでは大成する可能性を見せてくれました。「ファルブラヴ」産駒牝馬ですから大いに楽しみです。
「ジョワドヴィーヴル」に人気が偏った為、2-4-3番人気の3連単で¥24.020と高配当となりました。このレースで「ジョワドヴィーヴル」が勝つ可能性は相当低く、新聞に躍らされたファンの多さに改めて驚きました。
当ブログの<有力馬>3頭で決まったレース、喜んで頂けたと思っています。
「コメント」書き込み頂いた方も的中されたようで大変嬉しく思っています。
土曜日に話を戻して、「阪神牝馬S」から、推薦いたしました「スプリングサンダー」がまさかの5着、私は同馬と心中してしまいました。
「アパパネ」が負ける事は皆様も解っていらっしゃった事と思います。人気も3番人気でしたね、しかし11番人気の「クィーンズバーン」が逃げ切るとは想像できなく、前走うずしおSでせめて1着に来てくれていればデータ的にも「買い」材料に入ったのですが・・・、何とも難しいレースとなってしまいました。
2着した「マルセリーナ」も少しづつ復調しているようですが、ここで差し切れないようではやはりもう少し時間が必要か?とも思えました。
この処馬券でやられるパターンは人気薄逃げ馬に逃げ切られるパターン、今回もまたしてもやられてしまいました。反省しきりです。
このレースを見ての感想は、今年の「Vマイル」相当難しくなりそうな気配ですね!
中山「ニュージランドT」から
坂経験のない「カレンブラックヒル」が見事な抜け出し、強かったです。
推薦しました<有力馬>がきっちり2・3着に来てくれましたので、B+A+Aパターンで的中しました。しかしBグループに入れた「カレンブラックヒル」が1番人気、配当的には安くなってしまい的中しましたがマイナス計上になりました。
NHKマイルが面白くなりそうですが、この後どんな馬が出現してくるのか興味が尽きませんね。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では今週「阪神牝馬S」は全会員様不的中、「ニュージランドT」、「桜花賞」は全会員様的中致しました。
さて週末は牡馬3歳クラシック第1弾「皐月賞」今週もしっかり研究して的中させましょう。
斤量ウエイトレシオが13%以上、勝った馬達が12%と1%の違いは最後の坂で大きな差となりました。
今年も「ディープインパクト」産駒の1・2着、同産駒の勢いは止まりません。
優勝した「ジェンティルドンナ」はノーザンダンサークロス血量12.50%、ND第2世代の「Lyphard」も12.50%持っていますので、この処の流行血統と言えそうです。
この後の成長次第でしょうが、まだまだ奥が深そうで楽しみな1頭です。
2着した「ヴィルシーナ」は先行力が魅力です。今回はマイルでしたが距離も延ばせそうで、オークスの楽しみが有りそうです。
逆に3着の「アイムユアーズ」はやはり距離が短い方が良さそうで、短距離1200M、1400Mでは大成する可能性を見せてくれました。「ファルブラヴ」産駒牝馬ですから大いに楽しみです。
「ジョワドヴィーヴル」に人気が偏った為、2-4-3番人気の3連単で¥24.020と高配当となりました。このレースで「ジョワドヴィーヴル」が勝つ可能性は相当低く、新聞に躍らされたファンの多さに改めて驚きました。
当ブログの<有力馬>3頭で決まったレース、喜んで頂けたと思っています。
「コメント」書き込み頂いた方も的中されたようで大変嬉しく思っています。
土曜日に話を戻して、「阪神牝馬S」から、推薦いたしました「スプリングサンダー」がまさかの5着、私は同馬と心中してしまいました。
「アパパネ」が負ける事は皆様も解っていらっしゃった事と思います。人気も3番人気でしたね、しかし11番人気の「クィーンズバーン」が逃げ切るとは想像できなく、前走うずしおSでせめて1着に来てくれていればデータ的にも「買い」材料に入ったのですが・・・、何とも難しいレースとなってしまいました。
2着した「マルセリーナ」も少しづつ復調しているようですが、ここで差し切れないようではやはりもう少し時間が必要か?とも思えました。
この処馬券でやられるパターンは人気薄逃げ馬に逃げ切られるパターン、今回もまたしてもやられてしまいました。反省しきりです。
このレースを見ての感想は、今年の「Vマイル」相当難しくなりそうな気配ですね!
中山「ニュージランドT」から
坂経験のない「カレンブラックヒル」が見事な抜け出し、強かったです。
推薦しました<有力馬>がきっちり2・3着に来てくれましたので、B+A+Aパターンで的中しました。しかしBグループに入れた「カレンブラックヒル」が1番人気、配当的には安くなってしまい的中しましたがマイナス計上になりました。
NHKマイルが面白くなりそうですが、この後どんな馬が出現してくるのか興味が尽きませんね。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では今週「阪神牝馬S」は全会員様不的中、「ニュージランドT」、「桜花賞」は全会員様的中致しました。
さて週末は牡馬3歳クラシック第1弾「皐月賞」今週もしっかり研究して的中させましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ、サイト新装致しました。
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト