2012年04月24日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

天皇賞(春) 過去の成績

「オルフェーヴル」1強となりそうな天皇賞、過去の成績からは少し疑ってかかっても良いようなデータとなっています。
06年単勝オッズ1.1倍「ディープインパクト」以来の1倍台になる事でしょう。
はたしてどうなるか?・・・。
過去の成績を振り返りながらデータ整理して行きましょう。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
11年 7-3-5   16.9-7.1-11.3   ¥189.840(518/4896)
10年 2-4-16  5.9-8.5-113.8   ¥911.660(1290/4896)
09年 12-4-5  46.5-7.5-8.6    ¥221.080(572/4896)
08年 3-2-1   5.8-4.8-3.6     ¥13.500(14/2184)
07年 2-11-4  4.5-49.3-9.2    ¥306.390(670/3360)
06年 1-2-8   1.1-14.4-58.3   ¥4.320(11/4080)
05年 13-14-4 35.1-45.5-7.9   ¥1.939.420(2653/4896)
04年 10-4-5  71.0-7.7-14.1
03年 7-8-1   16.1-19.1-2.0
02年 2-3-1   2.9-3.5-2.7
10年間で1番人気は1-0-3-6、信頼できない結果となっています。
緑文字は単勝人気10番人気以下の馬ですが、6頭複勝圏内に絡んでいます。

◎<脚質>
逃げ 1-0-0
先行 2-7-5
差し 6-3-5
追込 1-0-0(マクリ)「ディープインパクト」ですね。14番手から一気に先頭に躍り出て押し切っています。
1着馬は差し、2着馬は先行優位となっています。

◎<年齢>
4歳 6-4-2
5歳 2-3-6
6歳 2-1-2
7歳 0-2-0
やはり4歳馬が強いですね、2・3着には5歳以上馬も健闘しています。

◎<前走距離>
2000M 3-2-2 産経大阪杯
2200M 1-0-1
2400M 1-0-1
2500M 3-6-1 日経賞
3000M 2-2-5 阪神大賞典
近10年で見ると「阪神大賞典」組より「産経大阪杯」「日経賞」組の活躍が目立ちます。

「オルフェーヴル」の心配点としては
1)上記阪神大賞典組で有る事、
2)中間に調教再審査が有った事、
3)他陣営が「引っ掛かる馬」である事がハッキリわかった為、ペースを超スローに落とす可能性が有る事、
4)父ステイゴールドが国内G1を勝っていない事、天皇賞春も、
5)またたかが1ハロンでは有りますが未知な距離で有る事、

などが挙げられそうですが、それにしても強い事にはかわりありません。
2・3着争いも注目されそうですから今週はしっかり見て行きましょう。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ、サイト新装致しました。

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では本日より春のG1キャンペーン実施いたします。

6月24日(日)宝塚記念までの2ヶ月間、ゴールド会員会費6万円をシルバー会員価格2万円でご提供、合計13レース。

(ただし5月12日(土)・13日(日)の予想は除きます。)

ゴールド会員様は全ての予想(ゴールド用・シルバー用・お試し無料会員様用)をご覧戴けお好きなコースで投票頂けます。<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ