安田記念 考察2 血統から
一昨日は過去の成績から、昨日はデータ条件から見てきました。
本日は血統から見て行きましょう。
今開催の馬場は4/21~5/6までがAコース、5/12~5/20までがBコース、5/26からCコースと変更されながら開催されています。
馬場は生き物と言う性格から考えて、過去の成績より「現在」の成績を重視しながら本日は検証して見ましょう。
第3回東京開催で芝1600Mは15R行なわれています。
内訳は
未勝利 4
500万 4
1000万 4
1600万 1
G1 2
となっており、ここから東京芝1600Mに適している馬を探して行きましょう。
15R×3着(複勝圏内)=45頭から
8-5-9 SS系 48.8%
2-7-3 ロベルト系 26.7%
2-2-0 ミスプロ系 8.9%
2-1-1 ND系 8.9%
1-0-1 ナスルーラ系 4.4%
0-0-1 ロイヤルチャージャー系 2.2%
いつもならここで終了してしまうところですが、本日はもう少し詳しく見て見ましょう。
◎<SS系>
2-2-0 ハーツクライ
2-0-0 ダイワメジャー
2-0-0 フジキセキ
1-1-1 ゼンノロブロイ
1-0-0 デュランダル
0-1-2 ディープインパクト 0-1-2-9(12頭出走)
出走頭数も多いですが22/45約49%の馬が絡んできています。中心はやはりここなのでしょうか?
◎<ロベルト系>
1-3-1 タニノギムレット
1-0-0 グラスワンダー
1着は2頭のみですが2着には7頭のロベルト系産駒が活躍しています。見過ごせませんね。
◎<ミスプロ系>
1-1-0 キングカメハメハ 1-1-0-8(10頭出走)
1-0-0 サウスヴィグラス
◎<ND系>
1-0-0 クロフネ
1-0-0 ホワイトマズル
◎<ナスルーラ系>
1-0-1 サクラバクシンオー
勝馬が出た血統だけピックアップして見ました(例外はディープインパクト)。
登録時点で5頭のディープインパクト産駒、しかし今開催では勝ち星が有りません。
東京G1・2勝は共に2400M、はたして1600Mではどうなんでしょう?
2勝しているミスプロ系、キングカメハメハ産駒がアパパネを含めて登録3頭、
また外国馬2頭も共にミスプロ系ですから、アパパネ復活劇場が有った場合は「外国馬」を連れて来る場面も想定しておきたいところですね。
ND系からは逃げ馬「シルポート」がホワイトマズル、「エイシンアポロン」もND系、超大穴狙いに、出走が叶えば「ヤマカツハクリュウ」クロフネ産駒等も面白そうです。
最終確定出走表が出た時点でもう一度この「血統から」を見直して行きましょう。
付録ですが、今開催東京1600Mに乗れている騎手を少し、
4-2-1-4 横山典
3-1-3-6 内田博
2-0-0-7 三浦皇
0-4-1-7 田中勝
0-2-1-6 北村宏
0-2-0-2 ウィリアムズ
この辺りの騎手が今開催乗れている騎手ですね。
東京コースはペースが難しく、騎手の判断も大きな要素となりますのでご利用下さい。
本日は血統から安田記念を考察しました。明日は展開も含めて考えて行こうと思っています。
高配になりそうなレース、しっかり的中させたいものですね。
本日は血統から見て行きましょう。
今開催の馬場は4/21~5/6までがAコース、5/12~5/20までがBコース、5/26からCコースと変更されながら開催されています。
馬場は生き物と言う性格から考えて、過去の成績より「現在」の成績を重視しながら本日は検証して見ましょう。
第3回東京開催で芝1600Mは15R行なわれています。
内訳は
未勝利 4
500万 4
1000万 4
1600万 1
G1 2
となっており、ここから東京芝1600Mに適している馬を探して行きましょう。
15R×3着(複勝圏内)=45頭から
8-5-9 SS系 48.8%
2-7-3 ロベルト系 26.7%
2-2-0 ミスプロ系 8.9%
2-1-1 ND系 8.9%
1-0-1 ナスルーラ系 4.4%
0-0-1 ロイヤルチャージャー系 2.2%
いつもならここで終了してしまうところですが、本日はもう少し詳しく見て見ましょう。
◎<SS系>
2-2-0 ハーツクライ
2-0-0 ダイワメジャー
2-0-0 フジキセキ
1-1-1 ゼンノロブロイ
1-0-0 デュランダル
0-1-2 ディープインパクト 0-1-2-9(12頭出走)
出走頭数も多いですが22/45約49%の馬が絡んできています。中心はやはりここなのでしょうか?
◎<ロベルト系>
1-3-1 タニノギムレット
1-0-0 グラスワンダー
1着は2頭のみですが2着には7頭のロベルト系産駒が活躍しています。見過ごせませんね。
◎<ミスプロ系>
1-1-0 キングカメハメハ 1-1-0-8(10頭出走)
1-0-0 サウスヴィグラス
◎<ND系>
1-0-0 クロフネ
1-0-0 ホワイトマズル
◎<ナスルーラ系>
1-0-1 サクラバクシンオー
勝馬が出た血統だけピックアップして見ました(例外はディープインパクト)。
登録時点で5頭のディープインパクト産駒、しかし今開催では勝ち星が有りません。
東京G1・2勝は共に2400M、はたして1600Mではどうなんでしょう?
2勝しているミスプロ系、キングカメハメハ産駒がアパパネを含めて登録3頭、
また外国馬2頭も共にミスプロ系ですから、アパパネ復活劇場が有った場合は「外国馬」を連れて来る場面も想定しておきたいところですね。
ND系からは逃げ馬「シルポート」がホワイトマズル、「エイシンアポロン」もND系、超大穴狙いに、出走が叶えば「ヤマカツハクリュウ」クロフネ産駒等も面白そうです。
最終確定出走表が出た時点でもう一度この「血統から」を見直して行きましょう。
付録ですが、今開催東京1600Mに乗れている騎手を少し、
4-2-1-4 横山典
3-1-3-6 内田博
2-0-0-7 三浦皇
0-4-1-7 田中勝
0-2-1-6 北村宏
0-2-0-2 ウィリアムズ
この辺りの騎手が今開催乗れている騎手ですね。
東京コースはペースが難しく、騎手の判断も大きな要素となりますのでご利用下さい。
本日は血統から安田記念を考察しました。明日は展開も含めて考えて行こうと思っています。
高配になりそうなレース、しっかり的中させたいものですね。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト