2012年05月01日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

NHKマイルカップ 過去の成績から

G1レースが続きます。3歳マイルG1、昔は外車のダービーとか呼ばれていたのですが、輸入馬もめっきり減り国産馬の活躍も目立つようになってきました。
ここ2年は堅い決着となっていますが、その前は2百万・9百万馬券など驚くほどの荒れようです。今年はどうなるのか?
過去の成績を見ながら考えて行きましょう。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
11年 1-2-4   4.6-4.8-6.1    ¥7.920(1/4896)
10年 1-5-3   2.6-20.1-6.0   ¥17.180(36/4896)
09年 10-5-13 39.8-9.7-68.9  ¥2.381.660(2657/4896)
08年 1-3-14  4.3-9.2-32.0   ¥116.880(323/4896)
07年 17-1-18 76.0-5.5-136.6 ¥9.739.870(4375/4896)
06年 3-9-6   8.7-25.9-14.8  ¥201.600(497/4896)
05年 2-10-4  3.9-36.6-7.7   ¥63.150(180/4896)
04年 1-4-3   3.6-6.8-5.0
03年 9-5-6   26.0-10.9-16.6
02年 4-5-1   14.3-14.7-1.5
10年間で1番人気は4-1-1-4、一応複勝率は60%有りますが見ての通り大荒れか、堅いかに分けられるようなレースです。

◎<脚質>
逃げ 0-0-0
先行 3-4-2
差し 4-4-6
追込 3-2-2
東京マイルらしく差し・追込みが決まっています。
また少しの例外は有りますが、走破タイムが速い時は堅く、時計が掛った時は荒れている様に感じます。

◎<前走レース>
4-1-0 毎日杯
3-3-3 ニュージーランドT
2-1-0 桜花賞
1-2-0 スプリングS
0-3-3 皐月賞
0-0-4 その他
連対馬のローテーションは上記5レースのみ、昇級戦や500クラスの馬は割引です。

◎<前走グレード別>
G1 2-4-3
G2 4-5-3
G3 4-1-0
OP 0-0-4
グレードはレース名から想像出来ますね。
牝馬は10年間で12頭挑戦していますが、2-1-1-8、となっていますので軽視は禁物です。
マイル戦全てに言える事ですが「牝馬の切れ味」を無視する事は出来ないようです。


さて今年の出走予定馬を見ると
「カレンブラックヒル」ニュージーランドT1着
「マウントシャスタ」毎日杯2着
「ジャスタウェイ」アーリントンC1着
「アルフレード」スプリングS12着・朝日杯FS1着
「ハナズゴール」チューリップ賞1着
等が挙げられそうですが、過去のデータ条件に合わない馬もいますから取捨選択には迷いそうです。

有力馬・穴馬候補は土曜日にまとめて掲載する予定です。御期待下さい。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ、サイト新装致しました。

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では本日より春のG1キャンペーン実施いたします。

6月24日(日)宝塚記念までの2ヶ月間、ゴールド会員会費6万円をシルバー会員価格2万円でご提供、合計13レース。

(ただし5月12日(土)・13日(日)の予想は除きます。)

ゴールド会員様は全ての予想(ゴールド用・シルバー用・お試し無料会員様用)をご覧戴けお好きなコースで投票頂けます。<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ