2012年06月のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

CBC賞・ラジオNIKKEI賞 有力馬・穴馬

中京競馬場は心配した通り全く違う競馬場となりました。
芝で行なわれたレースはレーコード更新、洋芝から野芝に変わったようです。
JRAの発表ではイタリアンライグラスをオーバーシードと有りますが、はたしてどれぐらいの割合で種を蒔いたのか?の発表は有りません。
10R 1000万特別 芝1600M 1.32.8 3F33.6
09R 500万特別 芝1400M 1.20.0 3F34.5
この時計から想像すれば明日行われる「CBC賞」は1.07秒台~1.08秒台になるのでしょう。

しかしここから難しい問題になるのは明日の「雨」予報、極端に悪くなるとは考え辛いのですが、滑るような馬場になった時、その巧拙の差が出ないか?心配です。

もう一つ枠番・馬番からは「内枠」「外枠」有利、「中枠」不利がハッキリ出ています。
ご注意下さい。

「CBC賞」
◎<有力馬>
17「エーシンヒットマン」 重馬場も苦にせず坂にも適応しています。G3になってどうかですが、55Kの斤量は有利ですね。外枠も歓迎です。

1「グランプリエンゼル」 昨日も書いた通り左回り、坂コース問題ありですが、「雨」は大歓迎、内枠も有利に出そうでさばけるかどうか?だけの問題でしょう。

◎<準有力馬>
16「マジンプロスパー」 57.5Kの斤量が問題となりそうですが、時計が掛るようなら「馬力」は1番、外す訳にはいかないでしょう。

4「エーシンダックマン」 開幕週の芝を利しての逃げ、やはり怖いと思います。

◎<穴馬>
3「シゲルスダチ」 坂得意、斤量有利、重い馬場もこなしています。落馬の影響が無ければですが・・・。

15「スプリングサンダー」 外枠、牝馬、1400M成績からは1200Mでもと思わせます。2・3着候補に挙げたいですね。

◎<注意馬>
12「ダッシャーゴーゴー」 実力はハッキリ1枚上でしょう。ハンデ59Kだけの問題です。いつも書いている様に短距離のダッシュ力、長距離の持続力に最も斤量が関係してきます。59Kは酷量と言える範囲に入ると思っています。実力で跳ね返せるかどうか?・・・私は???に思いますが・・・・・?

◎「ラジオNIKKEI賞」
◎<有力馬>
13「ロードアクエイム」 ディープ産駒からはこの馬を推薦、54K、先行馬、蛯名J、

4「ヤマニンファラオ」 ダイワメジャー産駒からはこの馬を推薦、先行、コーナー4回で結果残しています。安藤勝J込みで。

◎<準有力馬>
15「メイショウカドマツ」 16番は気になりますが、絶対先行の魅力は大きいですね。戦ってきた相手も違い過ぎます。55Kならと思います。

8「ローレルブレット」 先行馬が多く、差せる馬、追い込める馬に展開が向く可能性は大きい筈です。SS系「サムライハート」産駒からはこの馬を推薦です。

6「ファイナルフォーム」 現在1番人気に支持されています。最後の脚を上手く使うことが出来るかどうか?複勝圏を外していない魅力は大きいですね。

◎<穴馬>
2「ウイングドウィール」 1頭のみ出走の牝馬、良く絡んで来るパターンですね、51Kも2番枠も田中勝Jも魅力です。

11「ハイクラウン」 チョコレートは甘いのか苦いのか?53K、キンカメ産駒の魅力で。

荒れそうなレースばかり、馬体重発表、パドックまでしっかり見極め投票される事をお勧めします。もちろん午前中の芝レースも必ずチェックして下さい。

大きな配当をGETして美味しい夕飯食べたいですね!

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポンサーサイト



| NEXT≫

ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ