2012年06月04日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

安田記念 後記

今年も「シルポート」は外国馬封じ込め作戦の指揮官役を務めました。
昨年の私のブログ「安田記念4」(下記にリンクしておきます。)
をお読みいただいた読者の方は覚えていらっしゃる事でしょう。
「香港馬を殺す為には前半3Fを33秒台で逃げれば良い」事を、「シルポート」は絶好調を伝えられ、過去最高の出来にあると伝えられていましたので、自身勝つ気で来るものと思っていました。スローで入れば粘りが増す「シルポート」ですが、レコードが出るようなハイペースで逃げれば潰れるのは昨年と同じ、ラップタイムの比較をしておきましょう。
今年 12.2-10.7-10.9-11.1-11.4-11.3-11.8-11.9 1.31.3 前半3F33.8
昨年 12.3-10.7-10.9-11.5-11.6-11.2-11.6-12.2 1.32.0 前半3F33.9

勝った「ストロングリターン」は昨年と同じ上り3F33.8 ペースが一番同馬に合った競馬となりました。

大混戦・しかも前日の天気予報は雨が降るとの事で一層予想を困難なものにしていました。
1番人気6.6倍、最低人気91.0倍の中に18頭がひしめく超難解レースとなりました。

銀龍式絞り込み「10頭」(6月1日金曜日ブログ)お読み頂いた方には、あるいは的中された方もいらっしゃるものと思います。

多点数勝負の「勝組競馬<奇跡の方程式>」が最高のパフォーマンスを発揮する場となりました。GOLD会員の皆様「おめでとうございます」、しかし残念な事にSILVER会員様は私のA組・B組の組み分けが間違った為、高配的中を逃してしまいました。A+B+Bの組み合わせは購入しなかった為の出来事です。誠に申し訳なかったと反省しております。

さて安田記念に話を戻すと、復活「グランプリボス」サクラバクシンオー産駒に向く馬場になるかどうかと書いたのですが、今回の安田記念はそれ以上に枠順が優先されたと思っています。掲示板に来た馬は全て真ん中より内の馬ばかり、相当内・外に馬場差が有ったものと思います。金曜日の絞り込みでもそれを意識して内枠優先に選択しました。結果もやはり同じ、外枠に入った時点で競馬は終わっていた可能性も大いに有ったのではないでしょうか・・・・。
いずれにせよ逃げ馬「シルポート」が勝馬を「指名」するレース、ペースが変われば勝馬も変わるG1レースだったと思います。

春のG1シリーズは終わりましたが、この後「宝塚記念」が控えています。こちらはファン投票のお祭りレース。実力通りに行かない事も多く少し考えを変えなければいけません。
また次回からは「函館競馬」も始まり、いよいよ夏競馬の始まりです。
私は毎年チャレンジしては失敗を繰り返しているレースがあります。
土曜日函館競馬の12R「基坂特別」500万芝1200Mのレースです。
何とも難しく、過去的中した事が有りません。今年も本日から登録馬を分析してチャレンジしますが、今年こそ的中させたいと願っています。

土曜日阪神メイン「鳴尾記念」では会員様全て的中致しましたが、低配当の為、的中してマイナスの結果となりました。

昨年の私のブログ「安田記念4」
http://winkatigumikeiba.blog28.fc2.com/blog-entry-47.html

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ