2012年06月18日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

日曜日の競馬から

馬場状態が良まで回復するとは前夜思えませんでした。
前夜の関西地方は大雨警報・洪水警報などが各地に出ていました。また大阪では視界30M近くになるような大雨を経験し、阪神馬場は良くてもやや重まで回復すれば・・・と思っていました。

重い馬場になれば1番人気の「グルヴェイグ」に不安発生かと思ったのですが、引きの強い馬らしく「良馬場」を手に入れました。私の見てきた「良血馬」は意外に引きの弱い馬が多かったのですが、この馬は今後も要注意に格上げする必要が有りそうです。

「マーメイドS」、ここもやはり終わって見れば「ウィリアムズ」Jの上手さがひと際光るレースでした。勝利した「グルヴェイグ」、1.59.9の時計は53Kでも評価に値するものと思います。
2・3着馬は「後ろに構えた軽量馬」となりましたね。50Kの2頭、しかも外から追い上げた作戦が見事的中したのではないでしょうか。
今回はA+B+Bの馬券が見事に成功しましたね!(先週の教訓が生かされました)

前週から外伸びの馬場になっていて、Bコース特有の性格が表れた感じがしました。当然馬場の乾きも大きく影響したものと思います。
この傾向は次回「宝塚記念」も同じと思いますのでご留意下さい。

データからは1番人気不振を打ち破り、来年はもっと複雑な検討を求められる事になりました。
配当的には1-7-10人気¥45.350(125/2184)と3連単では比較的堅めな決着となりましたね。「牝馬は格より調子」、ましてはハンデ戦では仕方ない結果かもしれません。

「函館スプリントS」から
私の切り捨て組馬「ドリームバレンチノ」が見事に優勝、単勝オッズ1.3倍の1番人気馬「ロードカナロア」は捕まえ切れず2着でした。休み明け、初の洋芝、確かに不安点が無い訳では無かったのですが・・・・。勝った「ドリームバレンチノ」を褒めるべきレースなのでしょう。
新人のころから時々キラッと光るものを持っていた「松山弘平J」、特に小回りでその騎乗ぶりが目立っている様に感じます。一足先に抜け出し、本命馬をブロックするような騎乗は「上手い!」と思いました。
3連単は3着に最低人気単勝オッズ211.5倍の「ビスカヤ」が入り、思わぬ高配当となりました。私はこの馬を選ぶ事が出来ず、SILVER・無料会員様に迷惑をかけてしまいました。
990点の1/7馬券を買うGOLD会員様は150点に増やしたお陰で何とか的中に漕ぎ着けられました。ラッキーでした。(私は冷や汗ものでしたが・・・・)
11頭元々3連単では990点しか馬券が有りませんでしたので、結果(146/990)¥72.540の配当は良い配当と言わざるを得ませんね。

こちらも夏に強い「牝馬」は3着に来た人気薄、1着には来ませんでしたがデータをかろうじて死守したような結果でした。

「勝組競馬<奇跡の方程式>」では阪神「マーメイドS」、GOLD・SILVER会員様的中、函館「函館スプリントS」はGOLD会員様のみ的中しました。

さて次は前半戦の総決算「宝塚記念」、お祭りレースだけに的中させたいものです。
明日から検討して行きましょう。
Win5は相変わらず堅めの傾向、そろそろ大きな処も有りそうで、こちらも力が入ります。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ