2012年06月20日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

宝塚記念 考察

昨日書きましたように、お祭りレースの性格からデータ重視より個々の馬重視のスタイルを取った方が「勝利」に近そうだと思います。
また阪神馬場改修以降は3連単人気最低が222番人気、配当も¥77.160が最高配当となっていますように「堅め」なレースに変貌しています。

そこで本日はローテーションを中心に、個々の馬を見て行きましょう。
◎<王道組>
そうです前年有馬記念出走の組になります。有馬記念以降のレースと着順です。
1)オルフェーヴル 阪神大賞典G2(2)、天皇賞春(11)
2)エイシンフラッシュ ドバイWC(6)
3)トゥザグローリー 日経新春杯G2(1)、中山記念G2(10)、鳴尾記念G3(1)
4)ルーラーシップ アメリカJCCG2(1)、日経賞G2(3)、香港G1(1)
10)アーネストリー 産経大阪杯G2(6)、鳴尾記念G3(5)

この組が最強の組なのでしょう、「オルフェーヴル」の取捨が問題となりそうですが、走られても文句のつけようがない戦歴、復活が有るか無いかは微妙な処です。

「エイシンフラッシュ」もドバイWC6着、間隔がどうか?体調面がどうか?でしょう。

「トゥザグローリー」は鳴尾記念で体調面の問題はクリアーしてきました。持っている底力で好走出来るかどうか?

「ルーラーシップ」はハッキリ実力を発揮し始めています。問題は海外レース後だけなのでしょう。
「アーネストリー」は昨年の勝馬ですが、昨秋以降調子が戻りません、ただ今回は展開面で逃げ馬がいるだけに、今までのレースとは考えを変えないといけないことは確かでしょう。 

◎<別路線G1組>
「ホエールキャプチャ」Vマイルで待望のG1勝利、マイル戦の後は1枚割引きが私の持論ですから牝馬と言う事と合わせてここは苦しいと見るべきでしょう。

「ビートブラック」G1天皇賞春優勝、長い距離ばかりを選んで出走していますが、展開的にここは逃げ馬の直後を取れそうなだけに注意は必要。

◎<別路線G2組>
「ショウナンマイティ」産経大阪杯G2(1)、鳴尾記念G3(2)
「トレイルブレイザー」京都記念G2(1)、目黒記念G2(9)
「ネコパンチ」日経賞G2(1)
「フェデラリスト」中山記念G2(1)、産経大阪杯G2(2)

07年以降の優勝馬は3-5-2-8-6番人気、この辺りの馬が人気薄で穴になりそうな処かと思います。G2で確実に連に絡む実力があれば狙いを「ここ」に定めれば勝てる可能性が出てきます。「ネコパンチ」以外の3頭は十分圏内ではないでしょうか。

◎<その他の組>
「ウインバリアシオン」京都記念G2(6)、日経賞G2(2)、天皇賞春G1(3)
「ヒットザターゲット」福島民報杯OP(1)、新潟大賞典G3(1)

「ウインバリアシオン」は昔のステイゴールドタイプですね、シルバーメダリストの感じですが、ここなら十分狙える馬だと思います。

「ヒットザターゲット」好調は間違いなさそうですが、有っても3着までと過去のデータは言っています。 

本日は「赤文字」馬9頭に絞り込みました。3連単で考えれば全ての馬BOXで504点、しかしレースの性格では222番人気までを買えば07年以降全て的中するレース。
A組(どの馬でも良い)、4頭、B組5頭を選んでA+A+B=60点、A+B+A=60点、B+A+A=60点、これで180点まで絞れます。あとは配当が¥18.000以上付くかどうか?あるいはもう1頭絞り込むか??など作戦研究中です。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ