2012年06月28日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

CBC賞 難解レース

改修後の中京競馬場はそれまでの中京競馬場と全く違っています。
データは今春3月開催のみが使えるデータだと思っていますが、それすらオーバーシードした洋芝の葉長の長い季節と野芝中心のこの季節では全く違った競馬場に変身する可能性を秘めています。

土曜日の初日を見るまでは全て想像するしか方法が無く、何を書いて良いのかすら解らない状態です。
開幕週でサクラバクシンオー産駒が大活躍するのか?ならば59Kを背負っても「ダッシャーゴーゴー」で堅いのか?全ては想像の域を出ません。
「博打」レースですね。

そこで本日は3月開催から使えそうなデータのみ取り出し、検証して見ましょう。
その開催では芝1200Mが8R行なわれ、G1高松宮記念が今回のG3に最も近いレースになりそうですが、「カレンチャン」の勝時計が1.10.3、 17着に沈んだ「エーシンダックマン」の通過タイムは 12.2-10.6-11.7-11.6-11.7-12.5 レース上り3F35.8
ダート1200M戦並のタイムとなっています。

少し上位に来た馬を見直しておきましょう。
1) カレンチャン クロフネ ND系×ナスルーラ系
2) サンカルロ シンボリクリスエス ロベルト系×ミスプロ系
3) ロードカナロア キングカメハメハ ミスプロ系×ND系
4) ダッシャーゴーゴー サクラバクシンオー ナスルーラ系×ミスプロ系
上位馬はダートでも結果を残している種牡馬の産駒、やはり想像した通り重い馬場だったと思います。

1200Mで行なわれた8Rから
◎<血統>
3-1-1 ND系
2-1-2 ナスルーラ系
2-0-3 ミスプロ系
1-3-2 SS系
0-2-0 ロベルト系
0-1-0 Halo系
出走の多いSS系が苦戦傾向、馬場も雨など多く悪かった事も影響している可能性は有ります。

◎<枠番>
1枠 1-0-3-12
2枠 0-0-1-15
3枠 1-0-0-15
4枠 2-1-0-13
5枠 1-0-1-14
6枠 2-0-1-13
7枠 1-2-2-18
8枠 0-5-0-18
改修前に比べ外枠の健闘が光ります。8枠からは勝馬こそ出ていませんが2着数は最多となっています。少し走れる馬なら勝馬が出ても不思議ではありませんね。

◎<人気>
1着 1~7番人気
2着 1~9番人気 13番人気1回
3着 1~9番人気
想像していたより堅めな結果となっています。2着に13番人気が1回来ていますが、これを例外と見なせば1・2・3着全てが9番人気以内で決着、今回のCBC賞も大荒れは無いかも知れません。実力が無ければ絡んで来られないような「タフ」な馬場だったのかもしれませんね。

データから使えるのはこの辺りだけではないでしょうか。
今回のハンデから展望すれば
「ダッシャーゴーゴー」 1.10.4 57K⇒59K
「マジンプロスパー」 1.10.6 57K⇒57.5K
「グランプリエンゼル」 1.10.6 55K⇒54K
夏に強い牝馬と言う事を考えても「グランプリエンゼル」は有力馬と言う事になりそうですが、Vマイル17着をどう見るか?が全てのような気がします。私自身は17着は全く走っていない感じもしますし、他馬が高松宮記念からの直行と言う事を見ると、優位に立っていそうな気がしています。

まずは土曜日の競馬を見てから考えて見ようと思っています。
有力馬・穴馬は土曜日に掲載予定しています。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ