2012年 ハンデG3の傾向
今週は福島で「七夕賞」が行なわれます。このレースを「たなぼた賞」にする為に本日はG3ハンデ戦の傾向を分析しておきましょう。
例年両金杯からハンデG3戦がスタートしますが、これまでに10R行なわれています。
最下部にまとめた表を掲載しておきますので参考にして下さい。
いつも思う事なのですが、ハンデのG3戦でも3連単の堅い処を買ってらっしゃる方が多く見受けられます。そこで本日はここから買えば「的中」に近づきますよ、と言う辺りを公開しておきましょう。
データは今年行なわれたG3ハンデ戦10Rから
最高的中人気123番人気、配当¥42.360(中山金杯)
最低的中人気1544番人気、¥626.350(中山牝馬S)
最高配当金¥947.270(ダイヤモンドS)1506番人気
◎着人気平均(前がG3ハンデ、後ろが芝グレードレース平均)
1着 4.90 3.754
2着 6.30 4.474
3着 7.20 6.386
明らかに荒れるレースになっている事が解ります。
◎3連単的中人気平均
G3ハンデ戦 569番人気
Gレース平均 384番人気
◎3連単平均配当 ¥245.504
総合的にみるとまず配当は¥42.360以上~¥947.270の範囲
人気順を見ると123番人気~1544番人気
この範囲内に入る馬券を買えば的中する事となります。
すなわち本命党の方は参加しない方が得策と言う事になりそうです。
最も私のような「穴狙い」にとっては絶好のチャンス、大いに参加して馬券を買って頂きたいのも本心ですね。
1番人気は2-1-2-5、10番人気以下は1-3-4となっています。2着3着には10番人気以下でも狙った馬がいれば馬券に取り込む事をお勧めします。
さて「七夕賞」、昔は7枠や7番馬が良く絡んできて美味しい配当になっていたのですが、当時は関西圏で馬券を買う事が出来ず、悔しい思いをしたものです。
私の持っていますイメージとしては広いコースで好走してきた馬より、中山の1600M等を好走出来る器用な馬を狙う方が良い結果に結び付くような気がしています。馬場も相当荒れて来て外伸び馬場になりそうですが、やはり小回り、4コーナー上手く内をすくってこれるタイプが善戦しそうです。
例年両金杯からハンデG3戦がスタートしますが、これまでに10R行なわれています。
最下部にまとめた表を掲載しておきますので参考にして下さい。
いつも思う事なのですが、ハンデのG3戦でも3連単の堅い処を買ってらっしゃる方が多く見受けられます。そこで本日はここから買えば「的中」に近づきますよ、と言う辺りを公開しておきましょう。
データは今年行なわれたG3ハンデ戦10Rから
最高的中人気123番人気、配当¥42.360(中山金杯)
最低的中人気1544番人気、¥626.350(中山牝馬S)
最高配当金¥947.270(ダイヤモンドS)1506番人気
◎着人気平均(前がG3ハンデ、後ろが芝グレードレース平均)
1着 4.90 3.754
2着 6.30 4.474
3着 7.20 6.386
明らかに荒れるレースになっている事が解ります。
◎3連単的中人気平均
G3ハンデ戦 569番人気
Gレース平均 384番人気
◎3連単平均配当 ¥245.504
総合的にみるとまず配当は¥42.360以上~¥947.270の範囲
人気順を見ると123番人気~1544番人気
この範囲内に入る馬券を買えば的中する事となります。
すなわち本命党の方は参加しない方が得策と言う事になりそうです。
最も私のような「穴狙い」にとっては絶好のチャンス、大いに参加して馬券を買って頂きたいのも本心ですね。
1番人気は2-1-2-5、10番人気以下は1-3-4となっています。2着3着には10番人気以下でも狙った馬がいれば馬券に取り込む事をお勧めします。
さて「七夕賞」、昔は7枠や7番馬が良く絡んできて美味しい配当になっていたのですが、当時は関西圏で馬券を買う事が出来ず、悔しい思いをしたものです。
私の持っていますイメージとしては広いコースで好走してきた馬より、中山の1600M等を好走出来る器用な馬を狙う方が良い結果に結び付くような気がしています。馬場も相当荒れて来て外伸び馬場になりそうですが、やはり小回り、4コーナー上手く内をすくってこれるタイプが善戦しそうです。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト