クイーンS 血統から
いつも書いていますが、函館の洋芝と札幌の洋芝は少し違う気がしています。
あるいはコース形状(コースの高低差)等かも知れません。
函館よりはスピードが要求されるような感じを持っています。
過去10年複勝圏内に来た馬からその血統を見ておきましょう。
5-5-4-52 サンデー系(SS系)
2-3-1-14 ノーザンダンサー系(ND系)
2-1-1-8 ナスルーラ系
1-1-1-6 トゥルビヨン系
0-0-2-5 Halo系
0-0-1-8 ミスタープロスペクター系(ミスプロ系)
0-0-0-7 ロベルト系
0-0-0-3 その他
となっています。率に直すとサンデー系は少し割引しなければなりません。
またSS系で複勝圏内に来た14頭の内、母父ND系だった馬が10頭程度いました。
ここから見えて来るのはやはりND系の強みと言う事でしょうか。
また過去7頭出走のロベルト系、今年は登録時で5頭います。出走数が少ない事も有り、一概に切り捨てるのも危険ですが、やはり少し疑ってかかった方が良さそうです。
今年の出走登録馬は
7頭 SS系(内母父ND系5頭)
5頭 ロベルト系
2頭 ND系
1頭 ミスプロ系
1頭 エクリプス系
となっていますので、上記成績を参考にすれば結構絞り込み易そうなメンバーではないでしょうか。
ではここで絞り込めば、それで「正解」か?と言えばそう簡単では無いようです。
札幌芝1800Mで2勝している馬は
「レインボーダリア」 ブライアンズタイム(ロベルト系)×ノーザンテースト(ND系)
「レジェンドブルー」 ステイゴールド(SS系)×ミスターシービー(ナスルーラ系)
こちらはノーザンテーストのクロス血量18.75%持っています。
表面からは見えなくてもクロス血量を多く持っている場合も有りますから、必ずチェックされる事をお勧めします。
「ノーザンテースト」の血が結構生きているようです。
今年お勧めは3歳馬「アイムユアーズ」父ファルブラヴ(ND系)は距離に心配有りますが、母セシルブルースの2代母「ダイナカール」の父はノーザンテースト、桜花賞3着、オークス4着からは距離の融通性も有りそうで52Kの斤量は他馬と比較して相当優位に映ります。
この辺りが本日のお勧め馬としておきましょう。
前走クラスは1000万からでも連対していますしので、あまり考えない方が得策です。
また、脚質は
逃げ 4-0-0
先行 4-4-2
差し 2-5-6
追込 0-1-2
前から前からで思考して行くタイプのレースと思われます。
大阪は昨日「天神祭」、本日も朝から猛烈な暑さとなっています。
読者の皆様も「健康第一」でこの暑い夏、乗りきって下さい。
「なでしこJAPAN」が力を見せてくれました。お陰でブログのUPが遅れてしまいました。
あるいはコース形状(コースの高低差)等かも知れません。
函館よりはスピードが要求されるような感じを持っています。
過去10年複勝圏内に来た馬からその血統を見ておきましょう。
5-5-4-52 サンデー系(SS系)
2-3-1-14 ノーザンダンサー系(ND系)
2-1-1-8 ナスルーラ系
1-1-1-6 トゥルビヨン系
0-0-2-5 Halo系
0-0-1-8 ミスタープロスペクター系(ミスプロ系)
0-0-0-7 ロベルト系
0-0-0-3 その他
となっています。率に直すとサンデー系は少し割引しなければなりません。
またSS系で複勝圏内に来た14頭の内、母父ND系だった馬が10頭程度いました。
ここから見えて来るのはやはりND系の強みと言う事でしょうか。
また過去7頭出走のロベルト系、今年は登録時で5頭います。出走数が少ない事も有り、一概に切り捨てるのも危険ですが、やはり少し疑ってかかった方が良さそうです。
今年の出走登録馬は
7頭 SS系(内母父ND系5頭)
5頭 ロベルト系
2頭 ND系
1頭 ミスプロ系
1頭 エクリプス系
となっていますので、上記成績を参考にすれば結構絞り込み易そうなメンバーではないでしょうか。
ではここで絞り込めば、それで「正解」か?と言えばそう簡単では無いようです。
札幌芝1800Mで2勝している馬は
「レインボーダリア」 ブライアンズタイム(ロベルト系)×ノーザンテースト(ND系)
「レジェンドブルー」 ステイゴールド(SS系)×ミスターシービー(ナスルーラ系)
こちらはノーザンテーストのクロス血量18.75%持っています。
表面からは見えなくてもクロス血量を多く持っている場合も有りますから、必ずチェックされる事をお勧めします。
「ノーザンテースト」の血が結構生きているようです。
今年お勧めは3歳馬「アイムユアーズ」父ファルブラヴ(ND系)は距離に心配有りますが、母セシルブルースの2代母「ダイナカール」の父はノーザンテースト、桜花賞3着、オークス4着からは距離の融通性も有りそうで52Kの斤量は他馬と比較して相当優位に映ります。
この辺りが本日のお勧め馬としておきましょう。
前走クラスは1000万からでも連対していますしので、あまり考えない方が得策です。
また、脚質は
逃げ 4-0-0
先行 4-4-2
差し 2-5-6
追込 0-1-2
前から前からで思考して行くタイプのレースと思われます。
大阪は昨日「天神祭」、本日も朝から猛烈な暑さとなっています。
読者の皆様も「健康第一」でこの暑い夏、乗りきって下さい。
「なでしこJAPAN」が力を見せてくれました。お陰でブログのUPが遅れてしまいました。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト