菊花賞 考察(2)
メールを戴きました。血統系で「ロベルト系」は2・3着、と昨日書いたのですが、「ブライアンズタイム」産駒も「リアルシャダイ」産駒も優勝している、と言うメール内容でした。
ありがとうございました。
10年データでは出てこない隠れデータ、今日は20年に幅を拡げて見て見ます。
8-10-6 SS系
4-3-3 ナスルーラ系
3-3-3 ロベルト系
3-0-0 エクリプス系
1-3-6 ND系
1-1-0 ミスプロ系
0-0-1 Halo系
0-0-1 マンノウォー系
確かにロベルト系も3-3-3と優秀な成績を挙げておりました。出走数からみればサンデー系よりも良い確率になるのかも知れません。
「スカイディグニティ」にとっては良いデータとなる可能性が出てきました。
さて菊花賞において一番重要な「要素」は何でしょう?
全ての馬が初めて経験する距離ですから、私は「長距離に適応出来る血統」、もう一つは「脚質」だと思っています。
「血統」については上記、あるいは昨日のブログで軽く触れています。
本日は「脚質」について見て行きましょう。
こちらも20年データを使用
逃げ 1-1-1
先行 11-6-9
差し 7-10-8
追込 0-3-2
マクリ 1-0-0
さすがに長距離の逃げ馬は苦しそうですが、それでも3頭が複勝圏内にいます。
優勝馬の中心はやはり「先行馬」、続いて「差し馬」となります。
後ろに位置取った時点で、まず複勝圏内には「不要」の烙印を押せそうです。
そこで前走の脚質を見て見ましょう。
逃げ 2-1-1
先行 9-8-11
差し 6-6-6
追込 2-3-2
マクリ 1-2-0
菊花賞の1走前でもやはり先行出来ていた馬が優秀な成績を納めていました。
最終4コーナーの位置を見ると
10番手以内 19-14-18
10番手以降 1-6-2
4コーナーでは少なくとも10番手以内で無ければ競馬にならないと言う事でしょう。
今回登録している馬で「前走先行」しかも優秀な成績だった馬は
「ディープブリランテ」海外戦は除外して、ダービーを見ると先行1着、と理想的です。
「フェデラルホール」昨日血統系でも推薦しました。現在3連勝中、前走先行1着。
「タガノビッグバン」こちらも3連勝中、フジキセキ産駒ですから距離の心配は有りますが母父リアルシャダイは魅力、前走先行1着、面白そうです。
「ユウキソルジャー」 前走神戸新聞杯先行4着、前々走北海H1000万、芝2600M先行1着、SS系トーセンダンス×ND系 ND12.50%のクロスも持っています。
本日は<脚質>から見て行きました。
少しづつトンネルの先に明かりが見えてきたような気がします。
ありがとうございました。
10年データでは出てこない隠れデータ、今日は20年に幅を拡げて見て見ます。
8-10-6 SS系
4-3-3 ナスルーラ系
3-3-3 ロベルト系
3-0-0 エクリプス系
1-3-6 ND系
1-1-0 ミスプロ系
0-0-1 Halo系
0-0-1 マンノウォー系
確かにロベルト系も3-3-3と優秀な成績を挙げておりました。出走数からみればサンデー系よりも良い確率になるのかも知れません。
「スカイディグニティ」にとっては良いデータとなる可能性が出てきました。
さて菊花賞において一番重要な「要素」は何でしょう?
全ての馬が初めて経験する距離ですから、私は「長距離に適応出来る血統」、もう一つは「脚質」だと思っています。
「血統」については上記、あるいは昨日のブログで軽く触れています。
本日は「脚質」について見て行きましょう。
こちらも20年データを使用
逃げ 1-1-1
先行 11-6-9
差し 7-10-8
追込 0-3-2
マクリ 1-0-0
さすがに長距離の逃げ馬は苦しそうですが、それでも3頭が複勝圏内にいます。
優勝馬の中心はやはり「先行馬」、続いて「差し馬」となります。
後ろに位置取った時点で、まず複勝圏内には「不要」の烙印を押せそうです。
そこで前走の脚質を見て見ましょう。
逃げ 2-1-1
先行 9-8-11
差し 6-6-6
追込 2-3-2
マクリ 1-2-0
菊花賞の1走前でもやはり先行出来ていた馬が優秀な成績を納めていました。
最終4コーナーの位置を見ると
10番手以内 19-14-18
10番手以降 1-6-2
4コーナーでは少なくとも10番手以内で無ければ競馬にならないと言う事でしょう。
今回登録している馬で「前走先行」しかも優秀な成績だった馬は
「ディープブリランテ」海外戦は除外して、ダービーを見ると先行1着、と理想的です。
「フェデラルホール」昨日血統系でも推薦しました。現在3連勝中、前走先行1着。
「タガノビッグバン」こちらも3連勝中、フジキセキ産駒ですから距離の心配は有りますが母父リアルシャダイは魅力、前走先行1着、面白そうです。
「ユウキソルジャー」 前走神戸新聞杯先行4着、前々走北海H1000万、芝2600M先行1着、SS系トーセンダンス×ND系 ND12.50%のクロスも持っています。
本日は<脚質>から見て行きました。
少しづつトンネルの先に明かりが見えてきたような気がします。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト