菊花賞 考察(3)穴馬のタイプ
過去10年、7番人気以降で菊花賞馬券圏内に絡んだ馬をを振り返り、「穴馬」のタイプを探って見ましょう。
今年出走を予定している馬達に当て嵌まるデータが有れば、ラッキーですね。
◎10年
7人気、1着「ビッグウィーク」 先行 バゴ(ナスルーラ系)×サンデーサイレンス ND12.50%
前走 神戸新聞杯 5人気 0.5差 3着 先行
13人気 3着「ビートブラック」 先行 ミスキャスト(SS系)×ブライアンズタイム(ロベルト系)
前走 10/03 兵庫特別1000万H 阪神芝2400M 54K 5人気 1着 先行
◎09年
8人気 1着「スリーロールス」 先行 ダンスインザダーク(SS系)×ブライアンズタイム(ロベルト系) 前走 9/26 野分特別1000万 阪神芝1800M 3人気 1着 先行
7人気 2着「フォゲッタブル」 差し ダンスインザダーク(SS系)×トニービン(ナスルーラ系)
ND12.50% 前走9/20 セントライト記念 7人気 3着 0.1差 差し
◎08年
15人気 2着「フローテーション」 追込み スペシャルウィーク(SS系)×リアルシャダイ(ロベルト系) 前走 神戸新聞杯 14人気 12着 1.2差 後方のまま
特記成績 スプリングS G2 11人気 2着
9人気 3着「ナムラクレセント」 先行 ヤマニンセラフィム(SS系)×サクラシヨウリ(トゥルビヨン系) 前走 神戸新聞杯 7人気 6着 0.5差 先行
◎06年
8人気 1着「ソングオブウインド」 差し エルコンドルパサー(ミスプロ系)×サンデーサイレンス ND9.38%(父方) 前走 神戸新聞杯 6人気 3着 0.1差 先行
◎04年
8人気 1着「デルタブルース」 先行 ダンスインザダーク(SS系)×Dixieland Band(ND系) ND18.75%
前走 10/02 九十九里特別 1000万H 中山芝2500M 53K 1人気 1着 先行
◎02年
10人気 1着「ヒシミラクル」 マクリ サッカーボーイ(エクリプス系)×シェイデイハイツ(ナスルーラ系) 前走 神戸新聞杯 7人気 6着 1.3差 後方
9/08 野分特別 1000万 阪神芝2000M 1人気 1着 先行
16人気 2着「ファストタテヤマ」 追込み ダンスインザダーク(SS系)×ターゴワイス(セントサイモン系) ND12.50%
前走 8/18 札幌記念 11人気 13着 後方
特記成績 京都新聞杯G2 6人気 1着 差し
10年間で10頭の成績を見てきました。
血統的には「ダンスインザダーク」を買っていれば獲れたような時期が有りますが、残念ながら今年の登録馬にはいません。
母父サンデーサイレンスも優秀な成績、今年は登録時で5頭、また母父ロベルト系も優秀、今年は2頭います。
SS系×ロベルト系の場合は当然、HaloやHail to Reason Turn-to などのクロスを持っていたものと想像できます。
またそれ以外の血統の場合はND9.38%以上のクロス血量を持っています。
名前を見ればその後天皇賞(春)を勝った馬やG1で好走したような有名馬も多く、菊花賞時点の人気薄が嘘のように感じられる馬も多いですね。
共通項としては、秋1走、1000万なら1着、しかも長距離で勝っている事が理想です。
今年は「兵庫特別」や「九十九里特別」を勝ってきている馬の参戦もあり、かなり面白くなりそうな予感がします。
皆様ももう一度上記データをご覧になって、「穴タイプ」お探しになって見て下さい。
競馬は「温故知新」、この辺りから目をつけて行くのが良いのかも知れません。
今年出走を予定している馬達に当て嵌まるデータが有れば、ラッキーですね。
◎10年
7人気、1着「ビッグウィーク」 先行 バゴ(ナスルーラ系)×サンデーサイレンス ND12.50%
前走 神戸新聞杯 5人気 0.5差 3着 先行
13人気 3着「ビートブラック」 先行 ミスキャスト(SS系)×ブライアンズタイム(ロベルト系)
前走 10/03 兵庫特別1000万H 阪神芝2400M 54K 5人気 1着 先行
◎09年
8人気 1着「スリーロールス」 先行 ダンスインザダーク(SS系)×ブライアンズタイム(ロベルト系) 前走 9/26 野分特別1000万 阪神芝1800M 3人気 1着 先行
7人気 2着「フォゲッタブル」 差し ダンスインザダーク(SS系)×トニービン(ナスルーラ系)
ND12.50% 前走9/20 セントライト記念 7人気 3着 0.1差 差し
◎08年
15人気 2着「フローテーション」 追込み スペシャルウィーク(SS系)×リアルシャダイ(ロベルト系) 前走 神戸新聞杯 14人気 12着 1.2差 後方のまま
特記成績 スプリングS G2 11人気 2着
9人気 3着「ナムラクレセント」 先行 ヤマニンセラフィム(SS系)×サクラシヨウリ(トゥルビヨン系) 前走 神戸新聞杯 7人気 6着 0.5差 先行
◎06年
8人気 1着「ソングオブウインド」 差し エルコンドルパサー(ミスプロ系)×サンデーサイレンス ND9.38%(父方) 前走 神戸新聞杯 6人気 3着 0.1差 先行
◎04年
8人気 1着「デルタブルース」 先行 ダンスインザダーク(SS系)×Dixieland Band(ND系) ND18.75%
前走 10/02 九十九里特別 1000万H 中山芝2500M 53K 1人気 1着 先行
◎02年
10人気 1着「ヒシミラクル」 マクリ サッカーボーイ(エクリプス系)×シェイデイハイツ(ナスルーラ系) 前走 神戸新聞杯 7人気 6着 1.3差 後方
9/08 野分特別 1000万 阪神芝2000M 1人気 1着 先行
16人気 2着「ファストタテヤマ」 追込み ダンスインザダーク(SS系)×ターゴワイス(セントサイモン系) ND12.50%
前走 8/18 札幌記念 11人気 13着 後方
特記成績 京都新聞杯G2 6人気 1着 差し
10年間で10頭の成績を見てきました。
血統的には「ダンスインザダーク」を買っていれば獲れたような時期が有りますが、残念ながら今年の登録馬にはいません。
母父サンデーサイレンスも優秀な成績、今年は登録時で5頭、また母父ロベルト系も優秀、今年は2頭います。
SS系×ロベルト系の場合は当然、HaloやHail to Reason Turn-to などのクロスを持っていたものと想像できます。
またそれ以外の血統の場合はND9.38%以上のクロス血量を持っています。
名前を見ればその後天皇賞(春)を勝った馬やG1で好走したような有名馬も多く、菊花賞時点の人気薄が嘘のように感じられる馬も多いですね。
共通項としては、秋1走、1000万なら1着、しかも長距離で勝っている事が理想です。
今年は「兵庫特別」や「九十九里特別」を勝ってきている馬の参戦もあり、かなり面白くなりそうな予感がします。
皆様ももう一度上記データをご覧になって、「穴タイプ」お探しになって見て下さい。
競馬は「温故知新」、この辺りから目をつけて行くのが良いのかも知れません。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト