2012年10月23日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

天皇賞(秋) 考察(1)

昨年走破タイム1.56.1と言うとてつもないタイムで「トーセンジョーダン」が勝利して早1年、今年は同馬も出走しますが、何と言っても注目は強力3歳馬の参戦。
ダービー2着、秋初戦セントライト記念優勝の「フェノーメノ」、G1NHKマイル勝馬無敗5連勝中の「カレンブラックヒル」に加え、古馬混合毎日王冠でその「カレンブラックヒル」の同タイム2着した「ジャスタウェイ」
3歳馬の話を抜いて天皇賞を語れませんね。

早速過去10年のデータから3歳馬を抜き出して検証して行きましょう。
1-2-2-9/14 14頭挑戦して牝馬1頭を含む5頭が複勝圏内に着ています。
そこで、この複勝圏内に来た馬を詳しく見て行きましょう。

◎10年
4人気 8.9倍 2着「ペルーサ」 SS系ゼンノロブロイ×ナスルーラ系
毎日王冠 1人気 5着
ダービー 2人気 6着
青葉賞 1人気 1着
若葉賞 2人気 1着
500万 1人気 1着
新馬 1人気  1着

◎08年
3人気 4.1倍 3着「ディープスカイ」 SS系アグネスタキオン×ND系
神戸新聞杯 1人気 1着
ダービー 1人気 1着
NHKマイル 1人気 1着
毎日杯 6人気 1着

◎06年
2人気 6.0倍 3着「アドマイヤムーン」 ミスプロ系エンドスウィープ×サンデーサイレンス
札幌記念 1人気 1着
ダービー 3人気 7着
皐月賞 1人気 4着
弥生賞 1人気 1着
共同通信杯 2人気 1着

◎04年
13人気 38.3倍 2着「ダンスインザムード」 サンデーサイレンス×Nijinsky(ND系)
秋華賞 1人気 4着
海外G1 2着
オークス 1人気 4着
桜花賞 1人気 1着
フラワーC 1人気 1着

◎02年
3人気 6.5倍 1着「シンボリクリスエス」 ロベルト系Kris S.×ナスルーラ系
神戸新聞杯 1人気 1着
ダービー 3人気 2着
青葉賞 1人気 1着

今年の3歳馬と成績を比較して如何ですが?
参考までに3歳馬が参戦して敗れた(複勝圏内に来なかった)9頭の単勝オッズを見ておきましょう。
◎10年
オウケンサクラ 119.8
アリゼオ 24.9
コスモファントム 124.1
エイシンアポロン 26.6
◎06年
サクラメガワンダー 41.0
◎05年
ストーミーカフェ 82.5
キングストレイル 34.1
◎04年
シェルゲーム 50.7
ダイワメジャー 37.5

牝馬の「ダンスインザムード」を例外と見なせば、綺麗に単勝オッズで分類されています。
取捨選択は単勝オッズで可能ですね、今年も単勝オッズ10倍以下なら「買い」、それ以上なら「パス」で良いようです。

この分類データを見ていて一つ気が付いたのですが、複勝圏内に来なかった馬のその後成績があまりにも優秀です。3歳時天皇賞(秋)に挑戦させるような馬はやはり陣営の期待が大きいのでしょう。今年も複勝圏内に入らなかった馬は必ず「チェック馬」として記憶するべきでしょう。

本日は天皇賞(秋)に参戦する3歳馬を見て行きました。
単勝人気10倍以下になりそうな「フェノーメノ」、「カレンブラックヒル」「買い」と言う事になりそうです。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ