エリザベス女王杯 2012 後記
京都競馬場芝コースが、折からの雨で刻々と変化して行きました。
普通馬場はダートコースから変化が伝えられるのですが、昨日は逆、芝コースから先に変化が伝えられました。
エリザベス女王杯の勝タイムは2.16.3、重不良馬場予想で2.14.3でしたので如何に馬場が悪化していたかが解ります。
1番人気「ヴィルシーナ」の最終単勝オッズは1.9倍、単勝支持率42.6%、この悪い馬場でも確勝級のオッズとなりました。
馬場が悪くなれば前に行ける「ヴィルシーナ」にとって好都合だった筈、しかし予想以上の悪化が馬体重450Kを切る448Kの同馬にとってスタミナを奪い取って行く結果だったようです。
ディープインパクト産駒向きの馬場では無かった筈でしたが、結果2・3着がディープ産駒、改めてその底力を感じさせられました。
11月11日、やはり1が4つ並んだ日に「2」が4つ並んだ馬柱の馬では勝てなかったようです。
心配なのは秋3戦が激しいレースばかり、今後の成長・成績に響かねば良いのですが・・・。
優勝した「レインボーダリア」 昨年17番人気、0.6差 5着 2.12.2の持ち時計が有りました。ブライアンズタイム(ロベルト系)×ノーザンテースト(ND系)、血統だけ見ればダート競争にでも出てきそうですし、また十分走れると思います。(新馬ではダート戦で負けていますが)
函館や札幌の時計の掛る重い芝で成績を残してきていました。折からの雨、良馬場より5秒近く遅いレースなど同馬にとっては最高の舞台だったと思います。
私はこの「レインボーダリア」をかなり前から注目して見ていました。今年の札幌芝コースは時計が速かったのですが、昨年(2011年)はそうでもなく、そんな中で1000特別を1.46.4のレコードで優勝、小回りコーナー4回のコースでのタイムとしては素晴らしいタイムを叩き出していました。
また27戦して掲示板を外したのが3歳時「秋華賞8着」4歳時「福島牝馬S6着」5歳時「Vマイル12着」と3回のみ、どのコースでも、どんな距離にでも安定して走れる実力は持っていたものと想像出来ます。
近走がG2「府中牝馬S4着」、札幌「クイーンS4着」と確実に力を発揮し始めていました。
私の11月9日ブログ「有力馬・穴馬」でも「赤字」推薦馬として取り上げていました。
配当的には¥50.810(145/3360)と圧倒的な1番人気が2着した為、大きく荒れませんでしたが、同じく推薦馬15番人気の「マイネオーチャード」等が3着にでも来てくれていれば・・・とは思いましたね。この馬今年の優勝馬に似ているような人気・着順です。来年も出て来るようなら「要注意」ですね。今後に期待しましょう。
いつもは書かないダートレースの事を少し、東京「武蔵野S」優勝馬「イジゲン」は凄かったですね。まるで昔の「クロフネ」と同じような衝撃を受けました。
大きな出遅れ、ここはもう絶体絶命と思ったのですが・・・・。
というのも久しぶりにWin5を的中させました。(Win5 Friend Park 掲示板参照)
1番人気4回と7番人気「レインボーダリア」の組み合わせですから当然低配当、
しかし「イジゲン」の奇跡的なレースで拾ったような的中でした。
どこまで強くなるのか、初戦は芝で負けていますが(3着)、クロフネのように芝も走らせてみたいものです。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では無料会員様を含め全会員様的中致しました。
さて次回は同じく京都「マイルCS」、この雨でかなり馬場は傷んだ筈、差し追込みがビシビシ決まりそうです。また今年のメンバーは大混戦の予想、面白くなりそうです。
福島G3ハンデ「福島記念」も27頭の登録、こちらも一筋縄では行きそうにありませんので大いに楽しみですね。
がんばりますよ!
普通馬場はダートコースから変化が伝えられるのですが、昨日は逆、芝コースから先に変化が伝えられました。
エリザベス女王杯の勝タイムは2.16.3、重不良馬場予想で2.14.3でしたので如何に馬場が悪化していたかが解ります。
1番人気「ヴィルシーナ」の最終単勝オッズは1.9倍、単勝支持率42.6%、この悪い馬場でも確勝級のオッズとなりました。
馬場が悪くなれば前に行ける「ヴィルシーナ」にとって好都合だった筈、しかし予想以上の悪化が馬体重450Kを切る448Kの同馬にとってスタミナを奪い取って行く結果だったようです。
ディープインパクト産駒向きの馬場では無かった筈でしたが、結果2・3着がディープ産駒、改めてその底力を感じさせられました。
11月11日、やはり1が4つ並んだ日に「2」が4つ並んだ馬柱の馬では勝てなかったようです。
心配なのは秋3戦が激しいレースばかり、今後の成長・成績に響かねば良いのですが・・・。
優勝した「レインボーダリア」 昨年17番人気、0.6差 5着 2.12.2の持ち時計が有りました。ブライアンズタイム(ロベルト系)×ノーザンテースト(ND系)、血統だけ見ればダート競争にでも出てきそうですし、また十分走れると思います。(新馬ではダート戦で負けていますが)
函館や札幌の時計の掛る重い芝で成績を残してきていました。折からの雨、良馬場より5秒近く遅いレースなど同馬にとっては最高の舞台だったと思います。
私はこの「レインボーダリア」をかなり前から注目して見ていました。今年の札幌芝コースは時計が速かったのですが、昨年(2011年)はそうでもなく、そんな中で1000特別を1.46.4のレコードで優勝、小回りコーナー4回のコースでのタイムとしては素晴らしいタイムを叩き出していました。
また27戦して掲示板を外したのが3歳時「秋華賞8着」4歳時「福島牝馬S6着」5歳時「Vマイル12着」と3回のみ、どのコースでも、どんな距離にでも安定して走れる実力は持っていたものと想像出来ます。
近走がG2「府中牝馬S4着」、札幌「クイーンS4着」と確実に力を発揮し始めていました。
私の11月9日ブログ「有力馬・穴馬」でも「赤字」推薦馬として取り上げていました。
配当的には¥50.810(145/3360)と圧倒的な1番人気が2着した為、大きく荒れませんでしたが、同じく推薦馬15番人気の「マイネオーチャード」等が3着にでも来てくれていれば・・・とは思いましたね。この馬今年の優勝馬に似ているような人気・着順です。来年も出て来るようなら「要注意」ですね。今後に期待しましょう。
いつもは書かないダートレースの事を少し、東京「武蔵野S」優勝馬「イジゲン」は凄かったですね。まるで昔の「クロフネ」と同じような衝撃を受けました。
大きな出遅れ、ここはもう絶体絶命と思ったのですが・・・・。
というのも久しぶりにWin5を的中させました。(Win5 Friend Park 掲示板参照)
1番人気4回と7番人気「レインボーダリア」の組み合わせですから当然低配当、
しかし「イジゲン」の奇跡的なレースで拾ったような的中でした。
どこまで強くなるのか、初戦は芝で負けていますが(3着)、クロフネのように芝も走らせてみたいものです。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では無料会員様を含め全会員様的中致しました。
さて次回は同じく京都「マイルCS」、この雨でかなり馬場は傷んだ筈、差し追込みがビシビシ決まりそうです。また今年のメンバーは大混戦の予想、面白くなりそうです。
福島G3ハンデ「福島記念」も27頭の登録、こちらも一筋縄では行きそうにありませんので大いに楽しみですね。
がんばりますよ!
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト