2012年12月18日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

有馬記念 2012 考察(1)

今年もいよいよ最終決戦「有馬記念」を迎えます。
1年を締めくくるお祭りレース、残念ながら「オルフェーヴル」は出走しませんが、馬券面では面白いレースと成りそうです。
競馬ファンなら誰しも「的中」させて気持ち良く「終わりよければ全て良し」と行きたい処、気合いを入れて考察して行きましょう。

まずは10年間でその傾向を探りましょう。
単勝人気順、単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
11年 1-7-9   2.2-26.8-47.1  ¥78.260(207/1716)
10年 2-1-14  8.4-1.7-75.9   ¥60.770(179/2730)
09年 2-1-11  4.0-3.4-32.0   ¥18.890(27/3360)
08年 1-14-10 2.6-90.2-36.1  ¥985.580(1052/2184)
07年 9-5-6   52.3-8.1-15.2  ¥800.880(842/2730)
06年 1-6-3   1.2-31.1-15.1  ¥9.680(31/2184)
05年 4-1-6   17.1-1.3-34.0  ¥30.500(80/3360)
04年 1-3-9   2.0-8.8-27.3   ¥24.760(70/2730)
03年 1-4-3   2.6-8.1-5.9
02年 2-13-8  3.7-86.3-29.2
10年間で1番人気は5-3-0-2、単勝率50%、連対率80%
20年間で1番人気は9-5-0-6、単勝率45%、連対率70%
となっています。1番人気を外した馬券は買えない事になりそうです。
10年間1番人気で複勝圏を外したのは、07年4歳馬「メイショウサムソン」2.4倍、
02年3歳牝馬「ファインモーション」2.6倍の2頭のみとなっています。

データからは1着欄1・2番人気(例外07年9番人気、05年4番人気)が大勢を占めています。
フォーメーションを組む場合、1着欄には1・2番人気を外せない事になりそうです。

ただし1番人気の3着は20年間でも「0」、また2番人気の2・3着は近10年有りません。
この辺りが人気面からの注意点でしょう。
配当面からは、「堅いか」「大荒れ」かの状態。しっかり見極める必要が有りそうです。

◎<年齢>左は10年間、右は20年間、今年の登録数
3歳 3-4-2  8-7-3  3頭
4歳 6-2-2  8-7-6  4頭
5歳 1-2-3  4-3-7  10頭
6歳 0-0-1  0-1-1  0頭
7上 0-2-2  0-2-3  3頭
中心は3・4歳馬に移りつつあります。しかし近10年で7歳以上の馬が2・3着に絡む率は上昇してきていますので注意が必要です。

10年間で1着に来た馬の年齢と人気面を見ておきますと、
3歳 1.2.2 人気
4歳 1.9.1.4.1.1 人気
5歳 2 人気
となっており、4番人気、9番人気で穴を開けたのは4歳馬となっています。

今年人気になりそうな処としては、
「ゴールドシップ」3歳 2冠馬 中山皐月賞優勝 はデータ上最優位に立っています。
が5歳馬「ルーラーシップ」有馬記念10年0.4差6着、11年0.2差4着、
同じく5歳馬「エーシンフラッシュ」有馬記念10年0.4差7着、11年0.1差2着はデータ上少し割引が必要な気がしています。

4歳馬では近走上昇中「ルルーシュ」などが脚質面や好調さで人気しそうです。

本日は過去の成績からその傾向を考察しました。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

////////////////////////////////////////////////////////////////////


スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ