中山記念 2013 過去の成績と考察
G2「中山記念」昨年は1.9倍の1番人気「トゥザグローリー」が11頭立て10着、2番人気馬が11着と少頭数ながら波乱となりました。
今年はフルゲートに成りそうな気配、どうなるのか?楽しみです。
早速いつものように過去の成績から振り返っておきましょう。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
12年 3-7-4 6.4-19.6-10.0 ¥93.090(226/990)
11年 1-4-3 1.4-10.3-8.9 ¥4.210(9/1320)
10年 13-12-5 36.4-26.7-17.5 ¥534.940(1350/3360)
09年 1-4-2 3.6-6.2-4.0 ¥13.200(52/720)
08年 2-7-1 5.2-20.7-3.1 ¥26.150(84/3360)
07年 6-3-5 17.0-4.8-8.8 ¥55.110(187/3360)
06年 6-1-4 15.4-2.1-8.2 ¥34.840(116/1320)
05年 4-2-7 7.6-3.5-26.4 ¥74.410(201/2184)
04年 1-3-2 2.1-7.2-3.5
03年 1-4-9 1.8-8.0-74.6
10年間で1番人気は4-1-1-4、複勝率60%と成っていますが全幅の信頼は出来ないようです。ただし強い馬の始動戦と成る事の多いレース、09年や11年のように堅く収まる可能性も捨てきれません。
複勝圏内に来なかった1番人気のオッズを見ると、12年1.9倍、10年3.2倍、07年3.8倍、05年3.1倍、と成っていて昨年を除き、3倍台の1番人気は疑って掛る必要があるようです。
◎<人気>
1着 6番人気まで・・・例外13番人気1回
2着 7番人気まで・・・例外12番人気1回
3着 7番人気まで・・・例外9番人気1回
G2戦らしくボリュームゾーンは6×7×7=294点張りで結果が得られそうなレースですね。
過去の成績からはこの中山記念を専門にしている馬が数頭、「カンパニー」、「ローエングリン」、「バランスオブゲーム」、「エアシェイディー」等が複数回複勝圏内にきています。やはり中山得意の馬には十分に注意が要りそうです。
◎<年齢>
4歳 3-2-2
5歳 1-2-4
6歳 2-5-1
7上 4-1-3
高齢馬の活躍が顕著です。年齢から絞り込むのは危険なようです。
◎<脚質>
逃げ 3-2-1
先行 3-3-5
差し 4-0-1
追込 0-5-3
中山らしい結果が出ています。追込み馬の優勝は無く、やはり前の方が有利なようです。
◎<種牡馬>
5-3-2 ND系
2-4-7 SS系
2-2-1 ナスルーラ系
1-1-0 ミスプロ系
0-0-0-9 ロベルト系は9頭挑戦して結果出ていません。SS系は圧倒的に出走馬が多いのですがここではND系の活躍が目立っています。
厳寒期のこの季節、やはり普通よりも馬場が重くなっている可能性は有りますね。
また距離的にもコーナー4回の1800Mと言う特殊な距離、東京1800Mとはかなり違ったファクターが要求されそうな結果と成っています。
◎<前走距離>
5-5-7 今回延長
1-2-0 同距離
4-3-3 今回短縮
今回延長馬(前走1600M以下の距離を走ってきた馬)が有利になっています。
すなわち「切れ味」より「ネバリ」が必要なファクターですね。当然スピードも要求されそうです。
前走を見ればG3「東京新聞杯」1600M・・・2勝、G1「マイルCS」1600M・・・2勝、等が目立ちます。
中山金杯 1-0-1-12/14 昨年こそ「フェデラリスト」が優勝しましたが、14頭で圏内2頭。
京都金杯 0-2-1-2/5 優勝馬こそいませんが5頭が出走して圏内3頭。
マイル路線馬から目が離せません。
今年人気に成りそうな処としては(前走距離順で)
「ナカヤマナイト」前走有馬記念5番人気7着、「ダイワファルコン」前走有馬記念12番人気10着 前走有馬記念組1-0-0-2/3 優勝馬は「ヴィクトワールピサ」のみ、有馬記念優勝馬でした。
「ダノンバラード」前走AJCC3番人気1着、AJCC 0-1-1-10/12 12頭挑戦して圏内2頭、
「タッチミーノット」中山金杯2番人気1着、中山金杯1-0-1-12/14
「アンコイルド」白富士S3番人気1着 白富士S 1-0-0-13
「トーセンレーヴ」京都金杯4番人気7着 京都金杯 0-2-1-2/5
「リアルインパクト」東京新聞杯6番人気11着 2-2-2-15/21
長い距離を走って来た組みはデータ上不利、またマイルを走って来た組みは着順が悪く、どちらも一長一短なような組み合わせ、4連勝中の4歳馬「アンコイルド」が距離をこなせばND系と言う事も加味して面白そうですが・・・・・。
有力馬・穴馬は土曜日に掲載予定しています。
今年はフルゲートに成りそうな気配、どうなるのか?楽しみです。
早速いつものように過去の成績から振り返っておきましょう。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
12年 3-7-4 6.4-19.6-10.0 ¥93.090(226/990)
11年 1-4-3 1.4-10.3-8.9 ¥4.210(9/1320)
10年 13-12-5 36.4-26.7-17.5 ¥534.940(1350/3360)
09年 1-4-2 3.6-6.2-4.0 ¥13.200(52/720)
08年 2-7-1 5.2-20.7-3.1 ¥26.150(84/3360)
07年 6-3-5 17.0-4.8-8.8 ¥55.110(187/3360)
06年 6-1-4 15.4-2.1-8.2 ¥34.840(116/1320)
05年 4-2-7 7.6-3.5-26.4 ¥74.410(201/2184)
04年 1-3-2 2.1-7.2-3.5
03年 1-4-9 1.8-8.0-74.6
10年間で1番人気は4-1-1-4、複勝率60%と成っていますが全幅の信頼は出来ないようです。ただし強い馬の始動戦と成る事の多いレース、09年や11年のように堅く収まる可能性も捨てきれません。
複勝圏内に来なかった1番人気のオッズを見ると、12年1.9倍、10年3.2倍、07年3.8倍、05年3.1倍、と成っていて昨年を除き、3倍台の1番人気は疑って掛る必要があるようです。
◎<人気>
1着 6番人気まで・・・例外13番人気1回
2着 7番人気まで・・・例外12番人気1回
3着 7番人気まで・・・例外9番人気1回
G2戦らしくボリュームゾーンは6×7×7=294点張りで結果が得られそうなレースですね。
過去の成績からはこの中山記念を専門にしている馬が数頭、「カンパニー」、「ローエングリン」、「バランスオブゲーム」、「エアシェイディー」等が複数回複勝圏内にきています。やはり中山得意の馬には十分に注意が要りそうです。
◎<年齢>
4歳 3-2-2
5歳 1-2-4
6歳 2-5-1
7上 4-1-3
高齢馬の活躍が顕著です。年齢から絞り込むのは危険なようです。
◎<脚質>
逃げ 3-2-1
先行 3-3-5
差し 4-0-1
追込 0-5-3
中山らしい結果が出ています。追込み馬の優勝は無く、やはり前の方が有利なようです。
◎<種牡馬>
5-3-2 ND系
2-4-7 SS系
2-2-1 ナスルーラ系
1-1-0 ミスプロ系
0-0-0-9 ロベルト系は9頭挑戦して結果出ていません。SS系は圧倒的に出走馬が多いのですがここではND系の活躍が目立っています。
厳寒期のこの季節、やはり普通よりも馬場が重くなっている可能性は有りますね。
また距離的にもコーナー4回の1800Mと言う特殊な距離、東京1800Mとはかなり違ったファクターが要求されそうな結果と成っています。
◎<前走距離>
5-5-7 今回延長
1-2-0 同距離
4-3-3 今回短縮
今回延長馬(前走1600M以下の距離を走ってきた馬)が有利になっています。
すなわち「切れ味」より「ネバリ」が必要なファクターですね。当然スピードも要求されそうです。
前走を見ればG3「東京新聞杯」1600M・・・2勝、G1「マイルCS」1600M・・・2勝、等が目立ちます。
中山金杯 1-0-1-12/14 昨年こそ「フェデラリスト」が優勝しましたが、14頭で圏内2頭。
京都金杯 0-2-1-2/5 優勝馬こそいませんが5頭が出走して圏内3頭。
マイル路線馬から目が離せません。
今年人気に成りそうな処としては(前走距離順で)
「ナカヤマナイト」前走有馬記念5番人気7着、「ダイワファルコン」前走有馬記念12番人気10着 前走有馬記念組1-0-0-2/3 優勝馬は「ヴィクトワールピサ」のみ、有馬記念優勝馬でした。
「ダノンバラード」前走AJCC3番人気1着、AJCC 0-1-1-10/12 12頭挑戦して圏内2頭、
「タッチミーノット」中山金杯2番人気1着、中山金杯1-0-1-12/14
「アンコイルド」白富士S3番人気1着 白富士S 1-0-0-13
「トーセンレーヴ」京都金杯4番人気7着 京都金杯 0-2-1-2/5
「リアルインパクト」東京新聞杯6番人気11着 2-2-2-15/21
長い距離を走って来た組みはデータ上不利、またマイルを走って来た組みは着順が悪く、どちらも一長一短なような組み合わせ、4連勝中の4歳馬「アンコイルド」が距離をこなせばND系と言う事も加味して面白そうですが・・・・・。
有力馬・穴馬は土曜日に掲載予定しています。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト