阪急杯 2013 過去の成績
昨年は42頭、今年は45頭が登録しています。
どの馬が出走出来るのか?それさえ解らないレースと成っています。
除外優先出走権の権利取りをする為に、ここで走りたくない馬が大挙押し寄せて来ているようです。JRAもまずこのような事態が送らない様、至急対策を立てるべきですね。
06年創設以来1番人気が優勝出来ないレース、今年も続くのでしょうか?
まずは過去の成績を振り返っておきましょう。(07年は1着同着)
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
12年 4-3-1 10.2-9.5-2.9 ¥40.960(112/3360)
11年 4-1-5 8.4-2.6-8.7 ¥22.840(77/3360)
10年 2-5-7 4.4-16.3-20.4¥48.640(127/3360)
09年 7-3-2 11.1-5.3-5.2 ¥39.640(121/3360)
08年 3-1-6 4.6-2.7-20.1 ¥23.350(39/3360)
07年 3-4-2 5.0-9.6-3.8 ¥6.440(33/3360),¥6.960(39/3360)
06年 11-3-1 38.0-7.0-2.3 ¥214.560(539/2730)
7年間で1番人気は0-2-2-3、未だ優勝馬は出ていません。複勝率57.1%は信頼できない数字ですね。
しかし創設年06年を除けば3連単人気は127番人気まで、結構堅いレースと成っています。
06年の1着11番人気を除けば、最低が7番人気までと成っていますので大穴を狙うレースでは無いようです。
◎<枠番>
このレースの大きな特徴は内枠有利がかなりハッキリしている点です。
5-4-5-27 1~3枠
0-0-0-14 4枠
3-2-2-49 5~8枠
迷った時には内枠で7番人気までの馬をピックアップすれば正解が得られるようです。
覚えておきましょう。
◎<馬体重>
優勝馬全てが馬体重変動±5Kまで、大きな変動が有る馬が優勝した事は有りません。
12年も1番人気に支持された「サンカルロ」はプラス10K、3着に終わりました。
◎<年齢>
4歳 1-3-4
5歳 5-2-1
6歳 0-1-2
7上 2-0-0
5歳馬の優勝が特に目立っています。6歳馬からは優勝馬が出ていません。
◎<脚質>
逃げ 1-1-0
先行 3-1-2
差し 4-3-2
追込 2-0-0
差し馬が活躍しています。
◎<前走距離>
3-0-0-28 今回延長
2-2-3-27 同距離
3-4-4-34 今回短縮 1600M2勝、1800M1勝
2000M以上の距離から挑戦した馬は複勝圏内に絡んできていません。
1200Mからの転戦馬は1着か着外と成っていますので、買い方が決まって来ますね。
ここまでを纏めるとおぼろげながら焦点が絞れてきませんか?
7番人気までの馬で内枠、差し・先行、馬体重の変動が少ない5歳馬が有力馬に成って来ます。
登録馬が多いので最終出馬投票を待って有力馬・穴馬を考えて見ます。
どの馬が出走出来るのか?それさえ解らないレースと成っています。
除外優先出走権の権利取りをする為に、ここで走りたくない馬が大挙押し寄せて来ているようです。JRAもまずこのような事態が送らない様、至急対策を立てるべきですね。
06年創設以来1番人気が優勝出来ないレース、今年も続くのでしょうか?
まずは過去の成績を振り返っておきましょう。(07年は1着同着)
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
12年 4-3-1 10.2-9.5-2.9 ¥40.960(112/3360)
11年 4-1-5 8.4-2.6-8.7 ¥22.840(77/3360)
10年 2-5-7 4.4-16.3-20.4¥48.640(127/3360)
09年 7-3-2 11.1-5.3-5.2 ¥39.640(121/3360)
08年 3-1-6 4.6-2.7-20.1 ¥23.350(39/3360)
07年 3-4-2 5.0-9.6-3.8 ¥6.440(33/3360),¥6.960(39/3360)
06年 11-3-1 38.0-7.0-2.3 ¥214.560(539/2730)
7年間で1番人気は0-2-2-3、未だ優勝馬は出ていません。複勝率57.1%は信頼できない数字ですね。
しかし創設年06年を除けば3連単人気は127番人気まで、結構堅いレースと成っています。
06年の1着11番人気を除けば、最低が7番人気までと成っていますので大穴を狙うレースでは無いようです。
◎<枠番>
このレースの大きな特徴は内枠有利がかなりハッキリしている点です。
5-4-5-27 1~3枠
0-0-0-14 4枠
3-2-2-49 5~8枠
迷った時には内枠で7番人気までの馬をピックアップすれば正解が得られるようです。
覚えておきましょう。
◎<馬体重>
優勝馬全てが馬体重変動±5Kまで、大きな変動が有る馬が優勝した事は有りません。
12年も1番人気に支持された「サンカルロ」はプラス10K、3着に終わりました。
◎<年齢>
4歳 1-3-4
5歳 5-2-1
6歳 0-1-2
7上 2-0-0
5歳馬の優勝が特に目立っています。6歳馬からは優勝馬が出ていません。
◎<脚質>
逃げ 1-1-0
先行 3-1-2
差し 4-3-2
追込 2-0-0
差し馬が活躍しています。
◎<前走距離>
3-0-0-28 今回延長
2-2-3-27 同距離
3-4-4-34 今回短縮 1600M2勝、1800M1勝
2000M以上の距離から挑戦した馬は複勝圏内に絡んできていません。
1200Mからの転戦馬は1着か着外と成っていますので、買い方が決まって来ますね。
ここまでを纏めるとおぼろげながら焦点が絞れてきませんか?
7番人気までの馬で内枠、差し・先行、馬体重の変動が少ない5歳馬が有力馬に成って来ます。
登録馬が多いので最終出馬投票を待って有力馬・穴馬を考えて見ます。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト