高松宮記念 2013 考察(2)
高松宮記念 2013 昨日は1番人気確実な「ロードカナロア」について見ておきました。
確かに実力は抜けている様に見えました。しかし不安が無い訳でも無かったですね。
本日はどの辺りまでの馬が圏内なのか?を考えて見たいと思います。
過去10年のデータから
◎<前走>
6-6-4 阪急杯
3-0-2 オーシャンS
1-0-4 シルクロードS
2着には「マイルCS」「中山記念」「スプリンターズS」「阪神牝馬S」が各1回ありました。
上記3レース以外からは勝馬は出ていません。別路線組はあっても2着まで、3着も上記3レースで占められています。
1月27日京都芝1200M「シルクロードS」G3ハンデ
1)1.08.6 33.3 ドリームバレンチノ 58K
2)1.08.6 33.3 ダッシャーゴーゴー 59K
3)1.08.6 33.3 メイショウデイム 53K
4)1.08.7 33.5 マジンプロスパー 58K
2月24日阪神芝1400M「阪急杯」G3
1)1.21.0 34.5 ロードカナロア 58K
2)1.21.1 34.3 マジンプロスパー 56K
4)1.21.2 34.2 サンカルロ 57K
3月2日中山芝1200M「オーシャンS」G3
1)1.08.5 35.2 サクラゴスペル 56K
2)1.08.6 35.0 ダッシャーゴーゴー 56K
3)1.08.8 34.3 ツルマルレオン 56K
ここに名前を連ねた馬達が「高松宮記念」で有力馬として挙げられるのでしょう。
その名前を連ねた馬達はほとんどが年明け1走目として出走しています。
今年は物差しに成る馬が2頭いますのでかなり比較が容易ですね。
「マジンプロスパー」と「ダッシャーゴーゴー」、ここから比較して行くとその優劣がかなりハッキリしてきそうです。
3月10日中京芝1200Mで行われた「トリトンS」1600万の時計が1.08.8でしたので、今年の「高松宮記念」の勝タイムは1.07台にはならないでしょう。1.08秒台前半辺りを想像しています。勝時計1.08秒台前半ならここに名前を連ねている馬たちならどの馬にもチャンスは有りそうで、スピード勝負と言うよりは「直線我慢勝負」と見るべきです。
各馬の心配点を少し
◎「ロードカナロア」 坂コースの心配は無いのですが、左回りの経験が前年のみ、少し心配が残ります。
◎「ドリームバレンチノ」 左回りは1勝していますが、坂コース中山0-0-1-1、阪神0-0-0-3とこなせていません。急坂の中京ではたして・・・。
◎「ダッシャーゴーゴー」 左回り0-0-1-3、坂はこなせます。
「サクラゴスペル」「サンカルロ」「マジンプロスパー」は心配がほとんど有りません。
お勧めは「サクラゴスペル」でしょう。左回り5勝、坂も中山で2勝、面白そうです。
確かに実力は抜けている様に見えました。しかし不安が無い訳でも無かったですね。
本日はどの辺りまでの馬が圏内なのか?を考えて見たいと思います。
過去10年のデータから
◎<前走>
6-6-4 阪急杯
3-0-2 オーシャンS
1-0-4 シルクロードS
2着には「マイルCS」「中山記念」「スプリンターズS」「阪神牝馬S」が各1回ありました。
上記3レース以外からは勝馬は出ていません。別路線組はあっても2着まで、3着も上記3レースで占められています。
1月27日京都芝1200M「シルクロードS」G3ハンデ
1)1.08.6 33.3 ドリームバレンチノ 58K
2)1.08.6 33.3 ダッシャーゴーゴー 59K
3)1.08.6 33.3 メイショウデイム 53K
4)1.08.7 33.5 マジンプロスパー 58K
2月24日阪神芝1400M「阪急杯」G3
1)1.21.0 34.5 ロードカナロア 58K
2)1.21.1 34.3 マジンプロスパー 56K
4)1.21.2 34.2 サンカルロ 57K
3月2日中山芝1200M「オーシャンS」G3
1)1.08.5 35.2 サクラゴスペル 56K
2)1.08.6 35.0 ダッシャーゴーゴー 56K
3)1.08.8 34.3 ツルマルレオン 56K
ここに名前を連ねた馬達が「高松宮記念」で有力馬として挙げられるのでしょう。
その名前を連ねた馬達はほとんどが年明け1走目として出走しています。
今年は物差しに成る馬が2頭いますのでかなり比較が容易ですね。
「マジンプロスパー」と「ダッシャーゴーゴー」、ここから比較して行くとその優劣がかなりハッキリしてきそうです。
3月10日中京芝1200Mで行われた「トリトンS」1600万の時計が1.08.8でしたので、今年の「高松宮記念」の勝タイムは1.07台にはならないでしょう。1.08秒台前半辺りを想像しています。勝時計1.08秒台前半ならここに名前を連ねている馬たちならどの馬にもチャンスは有りそうで、スピード勝負と言うよりは「直線我慢勝負」と見るべきです。
各馬の心配点を少し
◎「ロードカナロア」 坂コースの心配は無いのですが、左回りの経験が前年のみ、少し心配が残ります。
◎「ドリームバレンチノ」 左回りは1勝していますが、坂コース中山0-0-1-1、阪神0-0-0-3とこなせていません。急坂の中京ではたして・・・。
◎「ダッシャーゴーゴー」 左回り0-0-1-3、坂はこなせます。
「サクラゴスペル」「サンカルロ」「マジンプロスパー」は心配がほとんど有りません。
お勧めは「サクラゴスペル」でしょう。左回り5勝、坂も中山で2勝、面白そうです。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト