皐月賞 2013 有力馬・穴馬
単勝オッズを見るたびに上位人気が入れ替わっています。
土曜日16:30現在の上位人気は
1)14「エピファネイヤ」 3.9
2)12「コディーノ」 4.0
3)7「ロゴタイプ」 4.5
4)15「カミノタサハラ」 7.6
5)3「レッドルーラー」 12.9
6)8「コパノリチャード」 16.1
7)16「フェイムゲーム」 18.4
8)5「タマモベストプレイ」 23.4
9)1「メイケイペガスター」 29.4
10)2「インパラトール」 33.2
11)6「ミヤジタイガ」 36.9
12)17「クラウンレガーロ」 49.7
13)18 90.2
14)9
オッズの段差は4番人気までが10倍以下、10倍台3頭、20倍台2頭、30倍台2頭、40倍台1頭、後は大きく離され90倍台と成っています。
上記12番人気までで決着するようなオッズです。
3連単は100倍以下15点、10万円までが297番人気と成っていましたので、平均的な人気構成かと思われます。
芝馬場は500万クラスで1.34.2(中山8R)ですから、明日も天気が晴れていれば、1.59秒台が優勝タイムと思われます。
中山芝レースでは弥生賞が「カミノタサハラ」の2.01.0、走破タイムでこれを上回る馬はいません。全馬が約2秒時計を詰めて来る事になります。
先行馬が多く、ハイペースと読めばこれも可能でしょう。しかし先行馬が多いにも関わらずスローな流れでレースが行われる事もしばしば見受けられますので、まずはこの判断が必要と成ってきそうです。
私は、マイル好走馬が多い事から見てスローペースにはならないだろうと見ています。
ミドルあるいは少し速めな流れと見ますがどうでしょう。
瞬発力勝負に持ち込みたくない馬も今回は居そうで、以外に流れると思っています。
今回のメンバーで瞬発力勝負になれば1番人気の14「エピファネイヤ」が一番有力だとは思いますが、そうはならないと見て<有力馬・穴馬>を考えます。
◎<有力馬>
7「ロゴタイプ」 距離は大丈夫だと思います。早め抜け出しからの脚はここでは最有力と見て間違いなさそうです。
12「コディーノ」 弥生賞を見て解る通り、この馬はマイルより2000Mの方に適性を感じさせます。今回は十分圏内だと思います。
3「レッドルーラー」 中山未経験ですが前走若葉Sの末脚は未対決のメンバーには脅威に映ります。頭か着外のタイプも面白そうです。
16「フェイムゲーム」 スプリングS4着時に見せた末脚はペースが速くなれば有効に作用しそうで狙って見たい馬です。
◎<準有力馬>
15「カミノタサハラ」 弥生賞の「格」が問題と成りそうです。0.0差2着の6「ミヤジタイガ」が11番人気、少し割引が必要なのかも知れませんね。
14「エピファネイヤ」 その弥生賞4着をどう評価するか?によりますが、上積みは大きそうですので注意は要りそうです。
◎<穴馬>
17「クラウンレガーロ」12番人気 若葉S 9番人気0.1差2着、距離に関係なく好走出来るタイプのようです。先行して粘り込み2・3着が有っても驚けません。
6「ミヤジタイガ」11番人気 弥生賞2着を評価すれば、あまりにも人気が有りません。「連・複」には怖いですね。
9「サトノネプチューン」14番人気 前走は逃げる形になり潰れましたが、中山2000MホープフルSでは差して優勝しています。叩き2走目で上積みを考えるなら十分2・3着は有っても可笑しくないと思います。
8「コパノリチャード」6番人気 無心の「逃げ」を打てばあるいは逃げ切りもと思ってしまいますが・・・・・内田博Jがどのような作戦を採るかで決まりそうです。
以上
先行馬が残るのか、気持ち良く差し追込みが来るのか?レースまでジックリ考え続けて行きましょう。
明日の夕方皆様のお顔が笑顔で有りますように!!
土曜日16:30現在の上位人気は
1)14「エピファネイヤ」 3.9
2)12「コディーノ」 4.0
3)7「ロゴタイプ」 4.5
4)15「カミノタサハラ」 7.6
5)3「レッドルーラー」 12.9
6)8「コパノリチャード」 16.1
7)16「フェイムゲーム」 18.4
8)5「タマモベストプレイ」 23.4
9)1「メイケイペガスター」 29.4
10)2「インパラトール」 33.2
11)6「ミヤジタイガ」 36.9
12)17「クラウンレガーロ」 49.7
13)18 90.2
14)9
オッズの段差は4番人気までが10倍以下、10倍台3頭、20倍台2頭、30倍台2頭、40倍台1頭、後は大きく離され90倍台と成っています。
上記12番人気までで決着するようなオッズです。
3連単は100倍以下15点、10万円までが297番人気と成っていましたので、平均的な人気構成かと思われます。
芝馬場は500万クラスで1.34.2(中山8R)ですから、明日も天気が晴れていれば、1.59秒台が優勝タイムと思われます。
中山芝レースでは弥生賞が「カミノタサハラ」の2.01.0、走破タイムでこれを上回る馬はいません。全馬が約2秒時計を詰めて来る事になります。
先行馬が多く、ハイペースと読めばこれも可能でしょう。しかし先行馬が多いにも関わらずスローな流れでレースが行われる事もしばしば見受けられますので、まずはこの判断が必要と成ってきそうです。
私は、マイル好走馬が多い事から見てスローペースにはならないだろうと見ています。
ミドルあるいは少し速めな流れと見ますがどうでしょう。
瞬発力勝負に持ち込みたくない馬も今回は居そうで、以外に流れると思っています。
今回のメンバーで瞬発力勝負になれば1番人気の14「エピファネイヤ」が一番有力だとは思いますが、そうはならないと見て<有力馬・穴馬>を考えます。
◎<有力馬>
7「ロゴタイプ」 距離は大丈夫だと思います。早め抜け出しからの脚はここでは最有力と見て間違いなさそうです。
12「コディーノ」 弥生賞を見て解る通り、この馬はマイルより2000Mの方に適性を感じさせます。今回は十分圏内だと思います。
3「レッドルーラー」 中山未経験ですが前走若葉Sの末脚は未対決のメンバーには脅威に映ります。頭か着外のタイプも面白そうです。
16「フェイムゲーム」 スプリングS4着時に見せた末脚はペースが速くなれば有効に作用しそうで狙って見たい馬です。
◎<準有力馬>
15「カミノタサハラ」 弥生賞の「格」が問題と成りそうです。0.0差2着の6「ミヤジタイガ」が11番人気、少し割引が必要なのかも知れませんね。
14「エピファネイヤ」 その弥生賞4着をどう評価するか?によりますが、上積みは大きそうですので注意は要りそうです。
◎<穴馬>
17「クラウンレガーロ」12番人気 若葉S 9番人気0.1差2着、距離に関係なく好走出来るタイプのようです。先行して粘り込み2・3着が有っても驚けません。
6「ミヤジタイガ」11番人気 弥生賞2着を評価すれば、あまりにも人気が有りません。「連・複」には怖いですね。
9「サトノネプチューン」14番人気 前走は逃げる形になり潰れましたが、中山2000MホープフルSでは差して優勝しています。叩き2走目で上積みを考えるなら十分2・3着は有っても可笑しくないと思います。
8「コパノリチャード」6番人気 無心の「逃げ」を打てばあるいは逃げ切りもと思ってしまいますが・・・・・内田博Jがどのような作戦を採るかで決まりそうです。
以上
先行馬が残るのか、気持ち良く差し追込みが来るのか?レースまでジックリ考え続けて行きましょう。
明日の夕方皆様のお顔が笑顔で有りますように!!
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト