青葉賞 2013 有力馬・穴馬
昨年のブログを読んでいると、「穴馬は見つかりませんでした」と書いていました。
結果は1-10-13人気で決着、3連単19万円弱の美味しい配当となりました。
今年は1800Mを3走して全て連対圏の「レッドレイヴン」が人気になりそうですが、はたして期待に応えてくれるのでしょうか?
10年間で1番人気は6-0-2-2、複勝圏内率80%は超優秀ですから外して買うのは危険です。
しかし今年の「レッドレイヴン」はミスプロ系Smart Strike×ロベルト系 Silver Hawk 、10年間でミスプロ系産駒は10年の「トゥザグローリー」が2着しただけの成績と成っています。
その「トゥザグローリー」はキングカメハメハ×サンデーサイレンス、ですから少しばかり心配の種が無い訳では有りません。
ヒントになるかどうかは別ですが、昨年の1~4着馬を見ておきましょう。
1)SS系ステイゴールド×ND系Danehill
2)SS系ディープインパクト×ND系Mountjeu
3)SS系ゼンノロブロイ×ND系スピニングワールド
4)SS系ダイワメジャー×ND系Sadler's Wells
物の見事にSS系×ND系で決着しています。
人気に関係なくこのような結果と成っている処が大いに気になりますね。
◎<種牡馬系統>
8-5-7 SS系
2-0-1 ロベルト系
0-4-1 ND系
0-1-0 ミスプロ系
0-0-1 ナスルーラ系
優勝馬はSS系、ロベルト系以外からは出ていません。
◎<人気>
1着 1~3番人気 例外6番人気1回
2着 7番人気まで 例外10・15番人気各1回
3着 6番人気まで 例外13番人気1回
1着は1・2番人気で8年間占めています。3連単馬券フォーメーションは1着欄に1・2番人気で良さそうな気もしますが、今年は上記理由から少し心配です。
◎<脚質>
逃げ 1-0-0
先行 2-4-2
差し 6-6-6
追込 1-0-2
中段からしっかりした末脚で差せる馬が理想なようです。
◎<有力馬>
7「ラストインパクト」 ディープインパクト×ティンバーカントリー(ミスプロ系)
母父ティンバーカントリーはミスプロ系ですが、中長距離では活躍しています。
1番人気がこけた時には2番人気になりそうなこの馬の出番でしょう。
5「ヒラボクディープ」 ディープインパクト×ND系Storm Cat 理想的な気がしますが。
◎<準有力馬>
12「アルヴェロン」 SS系×ND系ですから人気に関係なく狙って見ます。
8「カフェリュウジン」 上記と同じSS系×ND系です。
4「トウシンモンステラ」 前走ゆきやなぎ賞の脚は東京でも活きてきそうです。
18「アドマイヤスピカ」 上記ゆきやなぎ賞2着、アザレア賞1着、距離特性に期待です。
◎<穴馬>
17「ダービーフィズ」 CデムーロJがどう乗るか?に注目です。人気になりそうですが。
13「アウォーディー」 17と同じくジャングルポケット産駒、距離が延びて良さが出てきています。血統からは3着候補ですが・・・・。
以上
1番人気確実な「レッドレイヴン」は馬券には加えますが、上記理由により推薦は致しません。
1番人気が強いレース、くれぐれもお気を付け下さい。
結果は1-10-13人気で決着、3連単19万円弱の美味しい配当となりました。
今年は1800Mを3走して全て連対圏の「レッドレイヴン」が人気になりそうですが、はたして期待に応えてくれるのでしょうか?
10年間で1番人気は6-0-2-2、複勝圏内率80%は超優秀ですから外して買うのは危険です。
しかし今年の「レッドレイヴン」はミスプロ系Smart Strike×ロベルト系 Silver Hawk 、10年間でミスプロ系産駒は10年の「トゥザグローリー」が2着しただけの成績と成っています。
その「トゥザグローリー」はキングカメハメハ×サンデーサイレンス、ですから少しばかり心配の種が無い訳では有りません。
ヒントになるかどうかは別ですが、昨年の1~4着馬を見ておきましょう。
1)SS系ステイゴールド×ND系Danehill
2)SS系ディープインパクト×ND系Mountjeu
3)SS系ゼンノロブロイ×ND系スピニングワールド
4)SS系ダイワメジャー×ND系Sadler's Wells
物の見事にSS系×ND系で決着しています。
人気に関係なくこのような結果と成っている処が大いに気になりますね。
◎<種牡馬系統>
8-5-7 SS系
2-0-1 ロベルト系
0-4-1 ND系
0-1-0 ミスプロ系
0-0-1 ナスルーラ系
優勝馬はSS系、ロベルト系以外からは出ていません。
◎<人気>
1着 1~3番人気 例外6番人気1回
2着 7番人気まで 例外10・15番人気各1回
3着 6番人気まで 例外13番人気1回
1着は1・2番人気で8年間占めています。3連単馬券フォーメーションは1着欄に1・2番人気で良さそうな気もしますが、今年は上記理由から少し心配です。
◎<脚質>
逃げ 1-0-0
先行 2-4-2
差し 6-6-6
追込 1-0-2
中段からしっかりした末脚で差せる馬が理想なようです。
◎<有力馬>
7「ラストインパクト」 ディープインパクト×ティンバーカントリー(ミスプロ系)
母父ティンバーカントリーはミスプロ系ですが、中長距離では活躍しています。
1番人気がこけた時には2番人気になりそうなこの馬の出番でしょう。
5「ヒラボクディープ」 ディープインパクト×ND系Storm Cat 理想的な気がしますが。
◎<準有力馬>
12「アルヴェロン」 SS系×ND系ですから人気に関係なく狙って見ます。
8「カフェリュウジン」 上記と同じSS系×ND系です。
4「トウシンモンステラ」 前走ゆきやなぎ賞の脚は東京でも活きてきそうです。
18「アドマイヤスピカ」 上記ゆきやなぎ賞2着、アザレア賞1着、距離特性に期待です。
◎<穴馬>
17「ダービーフィズ」 CデムーロJがどう乗るか?に注目です。人気になりそうですが。
13「アウォーディー」 17と同じくジャングルポケット産駒、距離が延びて良さが出てきています。血統からは3着候補ですが・・・・。
以上
1番人気確実な「レッドレイヴン」は馬券には加えますが、上記理由により推薦は致しません。
1番人気が強いレース、くれぐれもお気を付け下さい。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト