CBC賞 2013 考察
「CBC賞」と名の付くレースは有りましたが、馬場改修でデータは使えません。
馬場改修後昨年の結果は
1)2番人気 57.5K マジンプロスパー 1.08.7 重馬場
2)7番人気 54.0K スプリングサンダー 牝馬
3)1番人気 59.0K ダッシャーゴーゴー
3連単配当 ¥27.660 (81/4080)
で決まりました。
馬場改修後初の「CBC賞」ですから、実質この1レースだけが使えるデータと成ります。
「CBC賞」過去10年では1番人気1-0-1-8、1番人気が期待に応えていないレースです。
今年の登録馬23頭中、前走で複勝圏内に着た馬は3頭、1000万勝ち馬1頭、1600万勝ち馬1頭、それに人気しそうな「ハクサンムーン」G1高松宮記念で3着に逃げ粘った3頭のみです。
前走掲示板に載った馬まで拡げても、ダート戦で4着、芝1800Mで4着した馬2頭となりますから、登録馬の質から考えないといけないような気がします。
1番人気に推されそうな「ハクサンムーン」も高松宮記念から14週の休み明け、過去14週の休み明けが1度有りますが、その休み明け中山「オーシャンS」は9着でした。
成績を見ても連続好走が無い馬、トップハンデの昨年勝馬「マジンプロスパー」58Kに次ぐ57.5Kを背負って、はたして期待に応える走りが出来るかどうか??
人気を分けあいそうな昨年勝馬「マジンプロスパー」も前年は、
阪急杯1着----高松宮記念5着-----CBC賞優勝 のローテーションでしたが、今年は
阪急杯2着----高松宮記念6着-----マイラーズC6着----CBC賞 ??
と少し違ってきています。昨秋はかなり低迷していただけに、復活のムードは有りそうですが、斤量も58Kと昨年より0.5K重くなりますので全幅の信頼性には欠けそうです。
人気しそうな2頭が上記のように「不安点」を抱えているなら、これはもう大変難解なレースと成りそうです。
昨年も2着には牝馬が絡んで来ています。
「夏は牝馬」の格言が当て嵌まった昨年ですが、今年はどうでしょう?
4歳馬2頭「アイラブリリ」、「バーバラ」と6歳牝馬「ザッハトルテ」が登録しています。
本日はこの牝馬3頭を見ておきましょう。
◎「アイラブリリ」 4歳 53K ND系ストラヴィンスキー×ミスプロ系
前走高松宮記念15番人気 11着、淀短距離SのOP勝ちがあります。逃げ・先行馬
◎「バーバラ」 4歳 53K SS系ディープインパクト×ND系
前走OP鞍馬S1番人気 6着、未勝利戦から1600万まで4連勝、この内1600万は中京1200MトリトンS 1.08.8 55Kで追込み勝ちしています。TOP記載の昨年タイムと0.1差、今年の高松宮記念(1.08.1)と比較しても0.7差と素晴らしいタイムで走っています。
調子がどうか?だけの問題でしょう。脚質自在
◎「ザッハトルテ」 6歳 52K ND系クロフネ×ミスプロ系
前走Vマイル13番人気 16着、今春1000万---1600万を芝1400Mで連勝、
この内1000万を中京1400Mで勝っています。差し追込み馬
3頭全てが魅力的に映ります。斤量が52K・53Kと軽いのも良いですね。
かなり難しそうなレースですから時間をかけてじっくり検討して行きたいと思っています。
馬場改修後昨年の結果は
1)2番人気 57.5K マジンプロスパー 1.08.7 重馬場
2)7番人気 54.0K スプリングサンダー 牝馬
3)1番人気 59.0K ダッシャーゴーゴー
3連単配当 ¥27.660 (81/4080)
で決まりました。
馬場改修後初の「CBC賞」ですから、実質この1レースだけが使えるデータと成ります。
「CBC賞」過去10年では1番人気1-0-1-8、1番人気が期待に応えていないレースです。
今年の登録馬23頭中、前走で複勝圏内に着た馬は3頭、1000万勝ち馬1頭、1600万勝ち馬1頭、それに人気しそうな「ハクサンムーン」G1高松宮記念で3着に逃げ粘った3頭のみです。
前走掲示板に載った馬まで拡げても、ダート戦で4着、芝1800Mで4着した馬2頭となりますから、登録馬の質から考えないといけないような気がします。
1番人気に推されそうな「ハクサンムーン」も高松宮記念から14週の休み明け、過去14週の休み明けが1度有りますが、その休み明け中山「オーシャンS」は9着でした。
成績を見ても連続好走が無い馬、トップハンデの昨年勝馬「マジンプロスパー」58Kに次ぐ57.5Kを背負って、はたして期待に応える走りが出来るかどうか??
人気を分けあいそうな昨年勝馬「マジンプロスパー」も前年は、
阪急杯1着----高松宮記念5着-----CBC賞優勝 のローテーションでしたが、今年は
阪急杯2着----高松宮記念6着-----マイラーズC6着----CBC賞 ??
と少し違ってきています。昨秋はかなり低迷していただけに、復活のムードは有りそうですが、斤量も58Kと昨年より0.5K重くなりますので全幅の信頼性には欠けそうです。
人気しそうな2頭が上記のように「不安点」を抱えているなら、これはもう大変難解なレースと成りそうです。
昨年も2着には牝馬が絡んで来ています。
「夏は牝馬」の格言が当て嵌まった昨年ですが、今年はどうでしょう?
4歳馬2頭「アイラブリリ」、「バーバラ」と6歳牝馬「ザッハトルテ」が登録しています。
本日はこの牝馬3頭を見ておきましょう。
◎「アイラブリリ」 4歳 53K ND系ストラヴィンスキー×ミスプロ系
前走高松宮記念15番人気 11着、淀短距離SのOP勝ちがあります。逃げ・先行馬
◎「バーバラ」 4歳 53K SS系ディープインパクト×ND系
前走OP鞍馬S1番人気 6着、未勝利戦から1600万まで4連勝、この内1600万は中京1200MトリトンS 1.08.8 55Kで追込み勝ちしています。TOP記載の昨年タイムと0.1差、今年の高松宮記念(1.08.1)と比較しても0.7差と素晴らしいタイムで走っています。
調子がどうか?だけの問題でしょう。脚質自在
◎「ザッハトルテ」 6歳 52K ND系クロフネ×ミスプロ系
前走Vマイル13番人気 16着、今春1000万---1600万を芝1400Mで連勝、
この内1000万を中京1400Mで勝っています。差し追込み馬
3頭全てが魅力的に映ります。斤量が52K・53Kと軽いのも良いですね。
かなり難しそうなレースですから時間をかけてじっくり検討して行きたいと思っています。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト