2013年08月02日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

小倉記念 2013 有力馬・穴馬

今週は「小倉記念」を検証してきました。
条件は7月30日(火)~8月1日(木)の当ブログでご確認ください。
(左リンクよりお読み頂けます)

良馬場で行なわれそうな天気予報ですから、勝馬予想タイムは1.57.3~1.58.0辺りでしょうか?かなり速いタイムになりそうです。

馬番3番に入った「メイショウサミット」が逃げに出るのでしょうが、先行馬も多く、最後は直線の切れ味勝負に持ち込まれそうです。

◎<有力馬>
2「エクスペディション」6歳 57K 
昨年の優勝馬、小倉得意ですが、斤量55K⇒57Kに増量される点が少し気になります。斤量に敏感なタイプで有れば惨敗もあり得そうです。しかし夏場に強いタイプですからアッサリの勝利も有り得ます。ステイゴールド産駒はスパイラルカーブのコースに強く、ここは有力馬に推します。

4「メイショウナルト」5歳 53K 武豊J
1600万を勝ち上がったばかりですし、速い時計の2000Mにも実績は有りません。また結果を残しているレースは先行策を取ったレースばかりですから、条件的には少し足りない気がします。それを補って余りあるのが「武豊J」の騎乗です。小倉芝2000Mの乗り方・勝利の方程式を一番よく知っている騎手ですから、ここは馬より騎手で<有力馬>に挙げておきます。

13「ナリタクリスタル」7歳 58K
昨年0.5差3着のレース、ただし斤量が優勝馬55K、この馬の斤量は同斤量で1.57.8でした。
直近七夕賞0.9差11着から人気を落としそうですが、7歳馬ですから一戦一戦が勝負ガケレースです。今年も同じ時計で走れば十分足りる計算が出来そうです。

◎<準有力馬>
14「マイネルラクリマ」5歳 58K
七夕賞の楽勝を見せ付けられれば外しにくくなりますが、ここは条件が大きく異なります。スピード勝負で58Kも少し気になりますが、走法的には外しにくい処となります。
小倉芝コースは初めてだけにどうなのか?の気持ちです。

8「ダコール」5歳 56K
安定感では随一でしょう。ただし勝味に遅い処が気になりますが、小倉大賞典のような走法が取れれば十分圏内は可能と思います。ディープ産駒だけに「捲り」勝負は出来ると思っています。

7「マックスドリーム」 6歳セン馬 54K
直近七夕賞0.6差4着、この馬は「捲り」が得意な馬だと思います。福島では届きませんでしたが、小倉ならまた違った結果が出そうです。問題は「時計」大幅に詰められるようなら怖い存在に浮上しそうです。

◎<穴馬>
10「サトノパンサー」5歳 53K
小倉巧者、和田竜Jも手の内に入れている事でしょう。詳しくは昨日のブログ参照下さい。

11「ミキノバンジョー」6歳 55K 武幸四郎J
こちらも小倉で結果を残しています。そこへ小倉の乗り方を知っている「武幸四郎」Jが乗りますから注意が必要ですね。

6「ラブリーデイ」 3歳 53K
唯一の3歳馬、3歳馬は結果が残せていませんが、未知の魅力はたっぷりです。人気になりそうな気もしますが、馬券には少し加える気持ちでいます。

以上
面白そうなレースです。結果が付いてくればもっと面白くなるのですが・・・!

尚、来週月曜日・火曜日のブログはお休みさせて頂く予定です。宜しくお願い致します。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

☆高額月収可能☆ 代理店も同時募集しています。

上記メールアドレスまでお問い合わせください。

////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ