ローズS 2013 考察
今年も秋のG1トライアル戦が先週から始まっています。今週は有力馬が出走する阪神1800M「ローズS」が行なわれます。
昨年は「ジェンティルドンナ」が強い勝ち方をしました。今年は冬から春にかけてのトライアル戦が混戦でしたので、秋も混戦と成るかどうか?また夏場力を付けて来た登り馬がいるのかどうか?楽しみですね。
早速検証して行きましょう。
まずは過去の成績から、データは馬場改修後07年からを使用します。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
12年 01-02-03 1.5-3.8-11.6 ¥800(1/720)
11年 01-10-07 2.8-39.6-21.5 ¥138.600(347/2184)
10年 04-06-05 11.6-15.6-13.5 ¥193.040(318/1320)
09年 05-01-10 28.2-1.4-66.7 ¥98.420(212/4896)
08年 07-09-01 23.2-29.0-2.7 ¥151.600(358/4896)
07年 01-02-03 1.6-3.4-8.9 ¥1.080(1/2184)
6年間で1番人気は3-1-1-1、優秀な数字と成っています。
しかし3連単配当は07・12年以外9万円以上と成っていますので、まずまず荒れていると見るべきなのでしょう。
1番人気が絡まなかった10年、この年の1番人気はご存知「アパパネ」単勝オッズ2.1倍でした。
07・12年と6年間で2回も1--2--3番人気、3連単人気も1番人気で決着しています。
実力が違い過ぎる場合はこのような決着と成るレースなのでしょう。
言いかえれば強い1番人気馬が飛んでしまったり、2・3着するだけでも結構な配当になるレースなのでしょう。
◎<脚質>
逃げ 1-0-0
先行 2-1-2
差し 3-4-4
追込 0-1-0
昨年は先行馬2頭と差し馬で決着を見ましたが、全体では差せる馬が有力です。
◎<血統>
5-3-3 SS系
1-1-2 ND系
0-1-0 ナスルーラ系
0-1-0 エクリプス系
0-0-1 ミスプロ系
昨年はSS系ディープインパクト産駒が1~4着独占、5・6着にSS系ダイワメジャー産駒と、偏りました。今年も登録馬22頭中7頭がディープインパクト産駒、傾向が続くのでしょうか。
◎<前走>
5-4-1 優駿牝馬(オークス)
1-0-0 桜花賞
0-1-1 クイーンS 札幌G3
0-1-0 白百合S
0-0-4 1000万特別
傾向はハッキリ前走オークスからの組みが有力と成っています。
今年も登録馬22頭中、7頭がオークスからの転戦組、しかも1~3着馬が揃っていますので、堅そうな雰囲気も有りますね。
そこでオークスでの着順とローズSでの着順を上記10頭で見て見ましょう。
左オークス着順、右ローズS着順
1---1
2---2
3---1
6---2
4---1
14--3
4---1
2---2
9---1
2---2
オークス14着からローズS3着に着た馬がいます。他では9着から1着等が目立ちます。
勝馬は全て前走G1レースからと解り易く、今年桜花賞からの直行は6番人気15着だった「コレクターアイテム」1頭のみ、人気にはならないでしょう。
今年の「オークス」を振り返っておきましょう。
1)09番人気 メイショウマンボ SS系スズカマンボ
2)05番人気 エバーブロッサム SS系ディープインパクト
3)01番人気 デニムアンドルビー SS系ディープインパクト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8)13番人気 リラコサージュ ロベルト系ブライアンズタイム
9)07番人気 ローブティサージュ ミスプロ系ウォーエンブレム
13)12番人気 セレブリティモデル ミスプロ系キングカメハメハ
15)08番人気 トーセンソレイユ SS系ネオユニバース
16)15番人気 ブリュネット SS系ダイワメジャー
17)02番人気 レッドオーヴァル SS系ディープインパクト
上位3頭は文句なし、2・3着馬がデーィプ産駒と人気しそうです。
問題はオークス2番人気17着の「レッドオーヴァル」でしょう。ここは巻き返し成るかどうか?興味が湧く処です。
各馬については日を改めて掲載予定しています。
昨年は「ジェンティルドンナ」が強い勝ち方をしました。今年は冬から春にかけてのトライアル戦が混戦でしたので、秋も混戦と成るかどうか?また夏場力を付けて来た登り馬がいるのかどうか?楽しみですね。
早速検証して行きましょう。
まずは過去の成績から、データは馬場改修後07年からを使用します。
単勝人気順・単勝オッズ・3連単配当・3連単人気順
12年 01-02-03 1.5-3.8-11.6 ¥800(1/720)
11年 01-10-07 2.8-39.6-21.5 ¥138.600(347/2184)
10年 04-06-05 11.6-15.6-13.5 ¥193.040(318/1320)
09年 05-01-10 28.2-1.4-66.7 ¥98.420(212/4896)
08年 07-09-01 23.2-29.0-2.7 ¥151.600(358/4896)
07年 01-02-03 1.6-3.4-8.9 ¥1.080(1/2184)
6年間で1番人気は3-1-1-1、優秀な数字と成っています。
しかし3連単配当は07・12年以外9万円以上と成っていますので、まずまず荒れていると見るべきなのでしょう。
1番人気が絡まなかった10年、この年の1番人気はご存知「アパパネ」単勝オッズ2.1倍でした。
07・12年と6年間で2回も1--2--3番人気、3連単人気も1番人気で決着しています。
実力が違い過ぎる場合はこのような決着と成るレースなのでしょう。
言いかえれば強い1番人気馬が飛んでしまったり、2・3着するだけでも結構な配当になるレースなのでしょう。
◎<脚質>
逃げ 1-0-0
先行 2-1-2
差し 3-4-4
追込 0-1-0
昨年は先行馬2頭と差し馬で決着を見ましたが、全体では差せる馬が有力です。
◎<血統>
5-3-3 SS系
1-1-2 ND系
0-1-0 ナスルーラ系
0-1-0 エクリプス系
0-0-1 ミスプロ系
昨年はSS系ディープインパクト産駒が1~4着独占、5・6着にSS系ダイワメジャー産駒と、偏りました。今年も登録馬22頭中7頭がディープインパクト産駒、傾向が続くのでしょうか。
◎<前走>
5-4-1 優駿牝馬(オークス)
1-0-0 桜花賞
0-1-1 クイーンS 札幌G3
0-1-0 白百合S
0-0-4 1000万特別
傾向はハッキリ前走オークスからの組みが有力と成っています。
今年も登録馬22頭中、7頭がオークスからの転戦組、しかも1~3着馬が揃っていますので、堅そうな雰囲気も有りますね。
そこでオークスでの着順とローズSでの着順を上記10頭で見て見ましょう。
左オークス着順、右ローズS着順
1---1
2---2
3---1
6---2
4---1
14--3
4---1
2---2
9---1
2---2
オークス14着からローズS3着に着た馬がいます。他では9着から1着等が目立ちます。
勝馬は全て前走G1レースからと解り易く、今年桜花賞からの直行は6番人気15着だった「コレクターアイテム」1頭のみ、人気にはならないでしょう。
今年の「オークス」を振り返っておきましょう。
1)09番人気 メイショウマンボ SS系スズカマンボ
2)05番人気 エバーブロッサム SS系ディープインパクト
3)01番人気 デニムアンドルビー SS系ディープインパクト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8)13番人気 リラコサージュ ロベルト系ブライアンズタイム
9)07番人気 ローブティサージュ ミスプロ系ウォーエンブレム
13)12番人気 セレブリティモデル ミスプロ系キングカメハメハ
15)08番人気 トーセンソレイユ SS系ネオユニバース
16)15番人気 ブリュネット SS系ダイワメジャー
17)02番人気 レッドオーヴァル SS系ディープインパクト
上位3頭は文句なし、2・3着馬がデーィプ産駒と人気しそうです。
問題はオークス2番人気17着の「レッドオーヴァル」でしょう。ここは巻き返し成るかどうか?興味が湧く処です。
各馬については日を改めて掲載予定しています。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト