セントライト記念 2013 有力馬・穴馬
台風の被害が大きいですね。
被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
休日の競馬が、火曜日開催に変わり、馬も投票するファンも少し戸惑いが有ります。
また中山の馬場状況も解らず、本日時点では「やや重・良馬場」と推定して予想を進めて行きます。ご了承ください。
「セントライト記念」の条件については9月12日の当ブログをお読みください。
前走グレードレース組からは
G1 6「ヒラボクディープ」 日本ダービー 5人気 13着
G2 9「アドマイヤスピカ」 青葉賞 5人気 7着
G3 14「ケイアイチョウサン」 ラジオNIKKEI賞 8人気 1着
この3頭がGレース組みですが、優勝したのはハンデ戦で有った14「ケイアイチョウサン」のみ、他は掲示板も確保できませんでした。
◎<前走クラス>
1-0-3-35 500万
1-5-2-42 1000万
0-1-0-1 1600万
0-0-0-13 OP特別
3-0-3-17 G3
1-1-0-5 G2
3-3-2-16 G1
この他の馬は1000万、500万クラスからの出走となりますから、違う角度からの切り込みが必要と成ります。
1000万からの転戦組も5頭いますが、勝ち上がっての参戦組みはいない状態ですから、今年もかなり層が薄そうです。
秋に行なわれる中山芝2200Mは、この「セントライト記念」とこの後行なわれる古馬G2「オールカマー」が代表的なレース。
全て野芝のみで行なわれる為、冬開催・春開催とは少し違った要素が求められます。
今年は昨年ほどスピードが上がらず、時計も掛っていますので、過去の成績がそのまま通用するかどうかは不明ですが、参考には成りそうです。
10年間データで上記2レースの合計20レースから傾向を見ておきます。
◎<脚質>
逃げ 3-3-0
先行 14-7-9
差し 3-9-10
追込 0-1-1
「セントライト記念」と同じようにやはり先行馬中心で間違いなさそうです。
4角5番手 19-11-10、優勝するには坂下4コーナーで5番手以内に追い上げている事が条件です。
◎<種牡馬>
12-8-12 SS系 サンデー直子6-1-3、ステイゴールド4-2-0、アグネスタキオン2-0-1
6-4-4 ND系
2-4-2 ロベルト系
0-2-0 その他エクリプス系
0-1-1 ミスプロ系
0-1-1 ナスルーラ系
今回の出走馬ではND系は11「バンデ」1頭、ディープインパクト産駒は0-1-1-10、
シンボリクリスエス産駒は0-0-0-9、キングカメハメハ産駒0-0-0-7、等と成っています。
上記2条件を踏まえて考えれば、
◎<有力馬>
6「ヒラボクディープ」 SS系ディープインパクト×ND系
前走G1日本ダービーは崩れましたが、その前2走はここでは抜けています。
東京G2青葉賞2400M 1着、中山500万2200M 1着
崩れた日本ダービーは先行出来ませんでしたが、脚質は明らかに先行馬、メンバーを見渡しても先行馬が少ない組み合わせですから、出遅れない限りベストの位置取りが出来るでしょう。、
◎<準有力馬>
14「ケイアイチョウサン」 SS系ステイゴールド×ロベルト系
前走G3勝馬、距離の問題は有りますが、ステイゴールド産駒だけでも外せません。
前走は後ろから嵌った感じも有りますが、先行馬の直後辺りから差せそうな感じです。
13「ドラゴンレジェンド」 SS系ステイゴールド×ND系
前走函館の馬場も距離も合わなかったようですが、今度は中山経験は有りませんが、ステイゴールド産駒なら問題無いでしょう。
8「ダービーフィズ」 ナスルーラ系ジャングルポケット×SS系
500万は中山1800M「若竹賞」で勝ち上がっています。その後低迷していますが、力の要る馬場ならジャングルポケット産駒の出番、期待して見ます。
◎<穴馬>
12「ヒロノプリンス」 ナスルーラ系ファンタスティックライト×ネイティブダンサー系
この馬が逃げる事になるのでしょう。未勝利・500万と2000Mを逃げ切っています。
NDのクロス9.38%、ND第2世代Nijinskyを15.63%持っていますので、出切ってしまえば簡単には崩れないでしょう。時計の掛る、力の要る馬場なら見せ場以上が有っても驚けないでしょう。
7「ビッグバンドジャズ」 ロベルト系グラスワンダー×ナスルーラ系トニービン
成績からは買えませんが、グラスワンダー産駒と言う事で推薦します。
4「マイネルマエストロ」 ロベルト系ブライアンズタイム×SS系
スピード競馬では出番がなかったようですが、冬から春には人気した馬、馬場が悪くなって逃げの手に出た場合は注意が必要です。
この辺りまでを推薦馬としておきますが、馬場状態、馬体重、パドック気配等には十分な注意が必要です。
馬券的には6「ヒラボクディープ」が複勝圏内を外すとは考えられませんので、1頭軸マルチ馬券などを考えています。
がんばりましょう!
被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
休日の競馬が、火曜日開催に変わり、馬も投票するファンも少し戸惑いが有ります。
また中山の馬場状況も解らず、本日時点では「やや重・良馬場」と推定して予想を進めて行きます。ご了承ください。
「セントライト記念」の条件については9月12日の当ブログをお読みください。
前走グレードレース組からは
G1 6「ヒラボクディープ」 日本ダービー 5人気 13着
G2 9「アドマイヤスピカ」 青葉賞 5人気 7着
G3 14「ケイアイチョウサン」 ラジオNIKKEI賞 8人気 1着
この3頭がGレース組みですが、優勝したのはハンデ戦で有った14「ケイアイチョウサン」のみ、他は掲示板も確保できませんでした。
◎<前走クラス>
1-0-3-35 500万
1-5-2-42 1000万
0-1-0-1 1600万
0-0-0-13 OP特別
3-0-3-17 G3
1-1-0-5 G2
3-3-2-16 G1
この他の馬は1000万、500万クラスからの出走となりますから、違う角度からの切り込みが必要と成ります。
1000万からの転戦組も5頭いますが、勝ち上がっての参戦組みはいない状態ですから、今年もかなり層が薄そうです。
秋に行なわれる中山芝2200Mは、この「セントライト記念」とこの後行なわれる古馬G2「オールカマー」が代表的なレース。
全て野芝のみで行なわれる為、冬開催・春開催とは少し違った要素が求められます。
今年は昨年ほどスピードが上がらず、時計も掛っていますので、過去の成績がそのまま通用するかどうかは不明ですが、参考には成りそうです。
10年間データで上記2レースの合計20レースから傾向を見ておきます。
◎<脚質>
逃げ 3-3-0
先行 14-7-9
差し 3-9-10
追込 0-1-1
「セントライト記念」と同じようにやはり先行馬中心で間違いなさそうです。
4角5番手 19-11-10、優勝するには坂下4コーナーで5番手以内に追い上げている事が条件です。
◎<種牡馬>
12-8-12 SS系 サンデー直子6-1-3、ステイゴールド4-2-0、アグネスタキオン2-0-1
6-4-4 ND系
2-4-2 ロベルト系
0-2-0 その他エクリプス系
0-1-1 ミスプロ系
0-1-1 ナスルーラ系
今回の出走馬ではND系は11「バンデ」1頭、ディープインパクト産駒は0-1-1-10、
シンボリクリスエス産駒は0-0-0-9、キングカメハメハ産駒0-0-0-7、等と成っています。
上記2条件を踏まえて考えれば、
◎<有力馬>
6「ヒラボクディープ」 SS系ディープインパクト×ND系
前走G1日本ダービーは崩れましたが、その前2走はここでは抜けています。
東京G2青葉賞2400M 1着、中山500万2200M 1着
崩れた日本ダービーは先行出来ませんでしたが、脚質は明らかに先行馬、メンバーを見渡しても先行馬が少ない組み合わせですから、出遅れない限りベストの位置取りが出来るでしょう。、
◎<準有力馬>
14「ケイアイチョウサン」 SS系ステイゴールド×ロベルト系
前走G3勝馬、距離の問題は有りますが、ステイゴールド産駒だけでも外せません。
前走は後ろから嵌った感じも有りますが、先行馬の直後辺りから差せそうな感じです。
13「ドラゴンレジェンド」 SS系ステイゴールド×ND系
前走函館の馬場も距離も合わなかったようですが、今度は中山経験は有りませんが、ステイゴールド産駒なら問題無いでしょう。
8「ダービーフィズ」 ナスルーラ系ジャングルポケット×SS系
500万は中山1800M「若竹賞」で勝ち上がっています。その後低迷していますが、力の要る馬場ならジャングルポケット産駒の出番、期待して見ます。
◎<穴馬>
12「ヒロノプリンス」 ナスルーラ系ファンタスティックライト×ネイティブダンサー系
この馬が逃げる事になるのでしょう。未勝利・500万と2000Mを逃げ切っています。
NDのクロス9.38%、ND第2世代Nijinskyを15.63%持っていますので、出切ってしまえば簡単には崩れないでしょう。時計の掛る、力の要る馬場なら見せ場以上が有っても驚けないでしょう。
7「ビッグバンドジャズ」 ロベルト系グラスワンダー×ナスルーラ系トニービン
成績からは買えませんが、グラスワンダー産駒と言う事で推薦します。
4「マイネルマエストロ」 ロベルト系ブライアンズタイム×SS系
スピード競馬では出番がなかったようですが、冬から春には人気した馬、馬場が悪くなって逃げの手に出た場合は注意が必要です。
この辺りまでを推薦馬としておきますが、馬場状態、馬体重、パドック気配等には十分な注意が必要です。
馬券的には6「ヒラボクディープ」が複勝圏内を外すとは考えられませんので、1頭軸マルチ馬券などを考えています。
がんばりましょう!
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト