秋華賞 2013 考察(1)
3歳牝馬最終章「秋華賞」の季節となりました。
「堅い」年と08年の1千万馬券のような「大荒れ」の年とがありますが、今年の3歳牝馬戦線を見ていると「堅い」とも思われず、面白そうなレースが期待されます。
これまでの3歳牝馬G1戦線を少し振り返ると(単勝人気順・3連単配当・3連単人気順・レース名)
05--15--10 ¥3.047.070 (2399/4896) 阪神JF G1
07--02--14 ¥679.300 (1128/4896) 桜花賞 G1
09--05--01 ¥150.480 (446/4896) 優駿牝馬(オークス) G1
01--09--10 ¥269.150 (686/4896) ローズS G2 秋華賞トライアル
この成績を見ても今年人気馬で決着を見るとは思われませんね。
G1だけに投票数もそれなりに上がりますから、魅力たっぷりなレースになりそうな雰囲気です。
しっかり検討・検証して「勝利」に結びつけましょう。
まずは過去の成績から振り返っておきます。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
12年 01--02--06 ¥3.660 (6/4896)
11年 02--07--01 ¥12.680 (28/4896)
10年 01--06--02 ¥12.550 (13/4896)
09年 02--03--01 ¥4.640 (10/4896)
08年 11--08--16 ¥10.982.020 (4275/4896)
07年 02--07--01 ¥37.630 (92/4896)
06年 02--05--04 ¥25.630 (63/4896)
05年 02--01--05 ¥3.580 (12/4896)
04年 02--05--10 ¥249.510(457/4896)
03年 02--01--08
10年間で1番人気は2-2-3-3、緑文字の2番人気は7-1-1-1、優勝数は2番人気が圧倒しています。
◎<脚質>
逃げ 0-1-1
先行 2-4-2
差し 7-4-6
追込 1-1-1
京都芝2000Mは小回りになりますから、各馬の仕掛けが早くなりがちです。直線一気では間に合いませんが、コーナーでスピードに乗せて差してくる馬が優勢です。
4角の位置取りでは
6-6-6 7番手以内
9-6-7 10番手以内
2・3着馬は思った程前に居ません。ここが今年の「穴」になりそうに思います。
◎<馬体重>
0-0-2-28 440K未満
5-8-4-100 440K~479K
5-2-4-22 480K以上
馬体重が有る程度無ければ苦しそうです。500K以上の馬は優勝していません。
◎<枠番>
1枠 0-3-1-16
2枠 2-0-2-16
3枠 1-1-2-16
4枠 0-0-0-20
5枠 1-2-0-17
6枠 2-1-2-15
7枠 3-0-2-25
8枠 1-3-1-25
外枠の活躍が目立ちます。4枠不振、内外からどっと来られ位置取りが悪くなり苦戦するようです。
◎<前走>
8-8-3 ローズS
1-1-2 クイーンS
1-0-0 優駿牝馬
0-0-0-38 紫苑S
今年は札幌クイーンS組みがいません。オークス直行も1頭のみ、こうなると「ローズS」からの馬が圧倒的になりそうですが、油断禁物、紫苑S組みの巻き返しなど思案したくなるところです。
◎<本日の総括>
始めに書きましたように、ここまでのG1戦線がことごとく「荒れて」います。
ローズSを1番人気の「デニムアンドルビー」が勝った事から、かなりな人気に推し上げられそうですが、0.1差だった2・3着馬は9番人気、10番人気だった訳ですね。
信頼しきるには大いに疑問と言わざるを得ません。また馬場も重馬場でした。
形態の違う競馬場で、スピード競馬になった時には全てのデータが使えなくなる可能性も排除出来ません。
6日の競馬で「超万馬券」が出現しているだけに、「堅く」収まる可能性も高いと思われます。
またWin5からの視線で見ても、キャリーが発生した次開催では「堅く」収まる事が多いのですが、今回は連続3日開催、Win5も2日続けて発売されますので、どちらかが堅く、どちらかの日が荒れる過去の傾向からも、「荒れる」可能性は大いに有りと見ています。
気合いを入れて獲りに行きますよ!
「堅い」年と08年の1千万馬券のような「大荒れ」の年とがありますが、今年の3歳牝馬戦線を見ていると「堅い」とも思われず、面白そうなレースが期待されます。
これまでの3歳牝馬G1戦線を少し振り返ると(単勝人気順・3連単配当・3連単人気順・レース名)
05--15--10 ¥3.047.070 (2399/4896) 阪神JF G1
07--02--14 ¥679.300 (1128/4896) 桜花賞 G1
09--05--01 ¥150.480 (446/4896) 優駿牝馬(オークス) G1
01--09--10 ¥269.150 (686/4896) ローズS G2 秋華賞トライアル
この成績を見ても今年人気馬で決着を見るとは思われませんね。
G1だけに投票数もそれなりに上がりますから、魅力たっぷりなレースになりそうな雰囲気です。
しっかり検討・検証して「勝利」に結びつけましょう。
まずは過去の成績から振り返っておきます。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
12年 01--02--06 ¥3.660 (6/4896)
11年 02--07--01 ¥12.680 (28/4896)
10年 01--06--02 ¥12.550 (13/4896)
09年 02--03--01 ¥4.640 (10/4896)
08年 11--08--16 ¥10.982.020 (4275/4896)
07年 02--07--01 ¥37.630 (92/4896)
06年 02--05--04 ¥25.630 (63/4896)
05年 02--01--05 ¥3.580 (12/4896)
04年 02--05--10 ¥249.510(457/4896)
03年 02--01--08
10年間で1番人気は2-2-3-3、緑文字の2番人気は7-1-1-1、優勝数は2番人気が圧倒しています。
◎<脚質>
逃げ 0-1-1
先行 2-4-2
差し 7-4-6
追込 1-1-1
京都芝2000Mは小回りになりますから、各馬の仕掛けが早くなりがちです。直線一気では間に合いませんが、コーナーでスピードに乗せて差してくる馬が優勢です。
4角の位置取りでは
6-6-6 7番手以内
9-6-7 10番手以内
2・3着馬は思った程前に居ません。ここが今年の「穴」になりそうに思います。
◎<馬体重>
0-0-2-28 440K未満
5-8-4-100 440K~479K
5-2-4-22 480K以上
馬体重が有る程度無ければ苦しそうです。500K以上の馬は優勝していません。
◎<枠番>
1枠 0-3-1-16
2枠 2-0-2-16
3枠 1-1-2-16
4枠 0-0-0-20
5枠 1-2-0-17
6枠 2-1-2-15
7枠 3-0-2-25
8枠 1-3-1-25
外枠の活躍が目立ちます。4枠不振、内外からどっと来られ位置取りが悪くなり苦戦するようです。
◎<前走>
8-8-3 ローズS
1-1-2 クイーンS
1-0-0 優駿牝馬
0-0-0-38 紫苑S
今年は札幌クイーンS組みがいません。オークス直行も1頭のみ、こうなると「ローズS」からの馬が圧倒的になりそうですが、油断禁物、紫苑S組みの巻き返しなど思案したくなるところです。
◎<本日の総括>
始めに書きましたように、ここまでのG1戦線がことごとく「荒れて」います。
ローズSを1番人気の「デニムアンドルビー」が勝った事から、かなりな人気に推し上げられそうですが、0.1差だった2・3着馬は9番人気、10番人気だった訳ですね。
信頼しきるには大いに疑問と言わざるを得ません。また馬場も重馬場でした。
形態の違う競馬場で、スピード競馬になった時には全てのデータが使えなくなる可能性も排除出来ません。
6日の競馬で「超万馬券」が出現しているだけに、「堅く」収まる可能性も高いと思われます。
またWin5からの視線で見ても、キャリーが発生した次開催では「堅く」収まる事が多いのですが、今回は連続3日開催、Win5も2日続けて発売されますので、どちらかが堅く、どちらかの日が荒れる過去の傾向からも、「荒れる」可能性は大いに有りと見ています。
気合いを入れて獲りに行きますよ!
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト