阪神ジュベナイルフィリーズ 2013 考察(1)
2歳馬がデビューしてはや半年経ちました。
2歳牝馬のチャンピオン決定戦が行われます。
牡馬を蹴散らして勝って来た強い牝馬が数頭、面白そうなレースになりそうです。
昨年は3連単馬券¥3.047.070と大荒れに荒れたレースですが、今年はどうでしょう。
馬場改修後06年以降の傾向を探って行きましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
12年 05--15--10 ¥3.047.070 (2399/4896)
11年 04--08--01 ¥62.850 (250/4896)
10年 01--04--08 ¥24.540 (61/4896)
09年 02--05--06 ¥27.670 (52/4896)
08年 01--03--04 ¥11.760 (11/4896)
07年 03--08--02 ¥65.920 (185/4896)
06年 04--01--02 ¥14.240 (29/4896)
7年間で1番人気は2--1--1--3、微妙な処ですね。馬券には加える必要が有りそうです。
10番人気以下も昨年の2頭のみですから、基本は「堅い」レースに見えます。
3連単人気も二桁人気が4回出ていますからやはり堅く収まる事の方が多そうに見えます。
◎<脚質>
逃げ 0--0--1
先行 0--3--2
差し 6--3--2
追込 1--1--2
優勝馬は全て差し・追込み馬になります。2・3着に先行馬が絡むかどうかのようになっています。
4コーナーでの位置取りを見ておきましょう。
12年 08--02--16
11年 10--04--03
10年 11--09--04
09年 10--07--12
08年 16--06--17
07年 08--15--08
06年 06--03--01
かなり極端な結果が出ています。考えられる事は2歳戦では1200M・1400M等の短距離競争が多く、逃げ・先行馬が同じペースで走ってしまうと、どうしても前半が速くなってしまう前掛かりのラップが多い為です。
ここは特に重要な処ですね。
◎<馬体重>
1--0--2 440K未満
6--7--5 440K以上
牝馬ですから軽い体重の馬も多く見られますが、ここでは440K以上の馬の活躍が目立っています。取捨選択で使えそうなデータですね。
◎<枠番>
1枠 2--1--0
2枠 0--1--1
3枠 0--1--0
4枠 0--1--0
5枠 0--2--3
6枠 1--1--0
7枠 3--0--1
8枠 1--0--2
2~5枠での優勝馬はいません。1枠又は外枠から優勝馬が出ていますので、迷った時には参考になりそうです。
内・外からドッとこられて位置取りが悪くなるのでしょうか。若駒ですから「怯む」のかもしれませんね。
条件はこの辺りで良さそうに思います。
今年の注目馬は、
「ハープスター」 SS系ディープインパクト×ND系ファルブラヴ
新潟2歳Sを4コーナー18番手から差し切ったあの強さは「特筆」ものでしょう。
1.34.5の時計はまあまあかもしれませんが、上り3F32.5には正直驚かされました。
「ホウライアキコ」 ND系ヨハネスブルグ×SS系サンデーサイレンス
こちらは3戦連勝中、G3小倉2歳S、G2デイリー杯2歳Sを共に先行勝、1600M1.33.2(R)、新馬1200M1.07.8(R)、と2回のレコードまで記録しています。
この2頭が1・2番人気を独占しそうですが、この2頭で決まれば配当には成りません。
しかしこれまでのレースを見る限り、頭一つ抜け出している事も素直に認める必要が有りそうです。
この他にも有力馬は居そうで、見応えのある面白そうなレースになりそうです。
今週はこの他G3戦「朝日チャレンジカップ」も土曜日に行われますので、並行して考察して行きましょう。
2歳牝馬のチャンピオン決定戦が行われます。
牡馬を蹴散らして勝って来た強い牝馬が数頭、面白そうなレースになりそうです。
昨年は3連単馬券¥3.047.070と大荒れに荒れたレースですが、今年はどうでしょう。
馬場改修後06年以降の傾向を探って行きましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
12年 05--15--10 ¥3.047.070 (2399/4896)
11年 04--08--01 ¥62.850 (250/4896)
10年 01--04--08 ¥24.540 (61/4896)
09年 02--05--06 ¥27.670 (52/4896)
08年 01--03--04 ¥11.760 (11/4896)
07年 03--08--02 ¥65.920 (185/4896)
06年 04--01--02 ¥14.240 (29/4896)
7年間で1番人気は2--1--1--3、微妙な処ですね。馬券には加える必要が有りそうです。
10番人気以下も昨年の2頭のみですから、基本は「堅い」レースに見えます。
3連単人気も二桁人気が4回出ていますからやはり堅く収まる事の方が多そうに見えます。
◎<脚質>
逃げ 0--0--1
先行 0--3--2
差し 6--3--2
追込 1--1--2
優勝馬は全て差し・追込み馬になります。2・3着に先行馬が絡むかどうかのようになっています。
4コーナーでの位置取りを見ておきましょう。
12年 08--02--16
11年 10--04--03
10年 11--09--04
09年 10--07--12
08年 16--06--17
07年 08--15--08
06年 06--03--01
かなり極端な結果が出ています。考えられる事は2歳戦では1200M・1400M等の短距離競争が多く、逃げ・先行馬が同じペースで走ってしまうと、どうしても前半が速くなってしまう前掛かりのラップが多い為です。
ここは特に重要な処ですね。
◎<馬体重>
1--0--2 440K未満
6--7--5 440K以上
牝馬ですから軽い体重の馬も多く見られますが、ここでは440K以上の馬の活躍が目立っています。取捨選択で使えそうなデータですね。
◎<枠番>
1枠 2--1--0
2枠 0--1--1
3枠 0--1--0
4枠 0--1--0
5枠 0--2--3
6枠 1--1--0
7枠 3--0--1
8枠 1--0--2
2~5枠での優勝馬はいません。1枠又は外枠から優勝馬が出ていますので、迷った時には参考になりそうです。
内・外からドッとこられて位置取りが悪くなるのでしょうか。若駒ですから「怯む」のかもしれませんね。
条件はこの辺りで良さそうに思います。
今年の注目馬は、
「ハープスター」 SS系ディープインパクト×ND系ファルブラヴ
新潟2歳Sを4コーナー18番手から差し切ったあの強さは「特筆」ものでしょう。
1.34.5の時計はまあまあかもしれませんが、上り3F32.5には正直驚かされました。
「ホウライアキコ」 ND系ヨハネスブルグ×SS系サンデーサイレンス
こちらは3戦連勝中、G3小倉2歳S、G2デイリー杯2歳Sを共に先行勝、1600M1.33.2(R)、新馬1200M1.07.8(R)、と2回のレコードまで記録しています。
この2頭が1・2番人気を独占しそうですが、この2頭で決まれば配当には成りません。
しかしこれまでのレースを見る限り、頭一つ抜け出している事も素直に認める必要が有りそうです。
この他にも有力馬は居そうで、見応えのある面白そうなレースになりそうです。
今週はこの他G3戦「朝日チャレンジカップ」も土曜日に行われますので、並行して考察して行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト