朝日杯フューチュリティS 2013 考察(1)
2歳馬G1の舞台は中山競馬場に移し「朝日杯フューチュリティS」が行なわれます。
牝高牡低が叫ばれる今年ですが、牡馬で勝ち切る事が出来るのでしょうか?
また久々に強い地方所属馬「プレイアンドリアル」も参加し見どころたっぷりになりそうです。
今週は土曜日に中京競馬場で牝馬G3ハンデ戦「愛知杯」も行なわれますので、並行して研究して行きましょう。どちらも高配当の匂いがプンプンしてきますから楽しみですね。
まずは2歳G1「朝日杯フューチュリティS」の過去成績から見て行きましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
12年 07--01--03 ¥54.880 (146/3360)
11年 01--04--08 ¥30.630 (67/3360)
10年 05--04--02 ¥67.910 (187/3360)
09年 01--02--05 ¥6.720 (10/3360)
08年 02--05--01 ¥17.230 (51/3360)
07年 03--10--04 ¥139.620 (438/3360)
06年 02--07--01 ¥18.250 (61/2730)
05年 02--05--01 ¥11.090 (29/2184)
04年 02--03--01 ¥8.700 (6/3360)
03年 04--01--10
10年間で1番人気は2--2--4--2、複勝率は80%有りますが、なかなか勝ち切るのは難しい状況となっています。
3連単馬券では最低人気が438番人気ですから、どちらかと言えば「堅いレース」と言えそうです。大穴狙いは危険ですね。
1着馬は昨年7番人気馬が来ましたが、ボリュームゾーンはやはり1~3番人気辺りになりそうです。
緑文字の10番人気以下もその10番人気が2回絡んだきりですから、その辺りまでと見て良さそうです。
◎<脚質>
逃げ 1--2--1
先行 5--2--4
差し 3--6--3
追込 1--0--2
さすが中山コースと言える結果が出ています。先行馬から目が離せません。
4コーナー位置取りでは、
3番手までで6-4-5、複勝圏内30頭中半分が3番手までで占めています。
◎<枠番>
1枠 2--0--4
2枠 3--2--1
3枠 0--3--1
4枠 2--1--2
5枠 0--1--0
6枠 2--2--1
7枠 1--0--0
8枠 0--1--1
1~4枠7--6--8、5~8枠3--4--2、圧倒的に内枠有利な結果となっていますので、枠番発表時には必ずチェックする必要が有りそうです。
◎<前走>
4--2--2 東京スポーツ2歳S
3--4--2 京王杯2歳S
その他500万特別2勝、新潟2歳S 1勝、上記2レースからが「王道」となっています。
◎<前走着順>
1着 7--5--7
2着 0--3--3
3着 1--1--0
4着 1--0--0
5着 1--0--0
6着以下 0--1--0
優勝馬は前走5着まで、前走6着以下から巻き返した馬は2着馬1頭のみですから切り捨てられる範疇かも知れませんね。まず前走でも1着に来ている馬と言う事になりそうです。
◎<前走クラス>
0--0--0--04 新馬戦
0--0--0--04 未勝利戦
2--1--3--40 500万
0--0--1--20 OP特別
5--3--2--17 G3
3--6--4--41 G2
見ての通りですからやはり実績が必要なようです。
◎<血統>については出走予定馬を見ながら日を改めて掲載します。
条件はこの辺りでかなり絞り込めそうですから十分でしょう。
今年人気しそうな処では
◎「プレイアンドリアル」 東京S杯2着、0.0差です。先行出来る有利さと「デュランダル」産駒の魅力が有りそうで、久しぶりに地方馬が勝ち上がるのかもしれません。
◎「アトム」 デイリー杯2歳Sでは「ホウライアキコ」を追いつめる2着でしたが、脚は見せました。ディープ産駒ですから切れ味勝負には適していそうですが、中山馬場が向くのかどうか?
◎「ベルカント」 強い牝馬の参戦です。G3ファンタジーSは逃げ切っていますが、サクラバクシンオー産駒ですから距離の心配は要りそうです。
◎「ミッキーアイル」 京都マイル未勝利戦を1.32.3(R)で勝ち上がっています。こちらもディープ産駒ですが・・・・。
◎「アジアエクスプレス」 ダート戦で強い勝ちっぷりでした。今流行りのStorm Cat系で芝が向けば有力視する必要は有りそうですね。私が好きそうな馬なのですが・・・・。
◎「ウインフルブルーム」 500万逃げ切り勝ち、スペシャルウイーク産駒、1800M2戦、1600M1戦と距離をこなしていますから・・・・。
◎その他「ショウナンワダチ」、「モーリス」、「ピークトラム」と面白そうな面々が控えています。
詳しくは<血統>と共に日を改めて見て行きましょう。
牝高牡低が叫ばれる今年ですが、牡馬で勝ち切る事が出来るのでしょうか?
また久々に強い地方所属馬「プレイアンドリアル」も参加し見どころたっぷりになりそうです。
今週は土曜日に中京競馬場で牝馬G3ハンデ戦「愛知杯」も行なわれますので、並行して研究して行きましょう。どちらも高配当の匂いがプンプンしてきますから楽しみですね。
まずは2歳G1「朝日杯フューチュリティS」の過去成績から見て行きましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
12年 07--01--03 ¥54.880 (146/3360)
11年 01--04--08 ¥30.630 (67/3360)
10年 05--04--02 ¥67.910 (187/3360)
09年 01--02--05 ¥6.720 (10/3360)
08年 02--05--01 ¥17.230 (51/3360)
07年 03--10--04 ¥139.620 (438/3360)
06年 02--07--01 ¥18.250 (61/2730)
05年 02--05--01 ¥11.090 (29/2184)
04年 02--03--01 ¥8.700 (6/3360)
03年 04--01--10
10年間で1番人気は2--2--4--2、複勝率は80%有りますが、なかなか勝ち切るのは難しい状況となっています。
3連単馬券では最低人気が438番人気ですから、どちらかと言えば「堅いレース」と言えそうです。大穴狙いは危険ですね。
1着馬は昨年7番人気馬が来ましたが、ボリュームゾーンはやはり1~3番人気辺りになりそうです。
緑文字の10番人気以下もその10番人気が2回絡んだきりですから、その辺りまでと見て良さそうです。
◎<脚質>
逃げ 1--2--1
先行 5--2--4
差し 3--6--3
追込 1--0--2
さすが中山コースと言える結果が出ています。先行馬から目が離せません。
4コーナー位置取りでは、
3番手までで6-4-5、複勝圏内30頭中半分が3番手までで占めています。
◎<枠番>
1枠 2--0--4
2枠 3--2--1
3枠 0--3--1
4枠 2--1--2
5枠 0--1--0
6枠 2--2--1
7枠 1--0--0
8枠 0--1--1
1~4枠7--6--8、5~8枠3--4--2、圧倒的に内枠有利な結果となっていますので、枠番発表時には必ずチェックする必要が有りそうです。
◎<前走>
4--2--2 東京スポーツ2歳S
3--4--2 京王杯2歳S
その他500万特別2勝、新潟2歳S 1勝、上記2レースからが「王道」となっています。
◎<前走着順>
1着 7--5--7
2着 0--3--3
3着 1--1--0
4着 1--0--0
5着 1--0--0
6着以下 0--1--0
優勝馬は前走5着まで、前走6着以下から巻き返した馬は2着馬1頭のみですから切り捨てられる範疇かも知れませんね。まず前走でも1着に来ている馬と言う事になりそうです。
◎<前走クラス>
0--0--0--04 新馬戦
0--0--0--04 未勝利戦
2--1--3--40 500万
0--0--1--20 OP特別
5--3--2--17 G3
3--6--4--41 G2
見ての通りですからやはり実績が必要なようです。
◎<血統>については出走予定馬を見ながら日を改めて掲載します。
条件はこの辺りでかなり絞り込めそうですから十分でしょう。
今年人気しそうな処では
◎「プレイアンドリアル」 東京S杯2着、0.0差です。先行出来る有利さと「デュランダル」産駒の魅力が有りそうで、久しぶりに地方馬が勝ち上がるのかもしれません。
◎「アトム」 デイリー杯2歳Sでは「ホウライアキコ」を追いつめる2着でしたが、脚は見せました。ディープ産駒ですから切れ味勝負には適していそうですが、中山馬場が向くのかどうか?
◎「ベルカント」 強い牝馬の参戦です。G3ファンタジーSは逃げ切っていますが、サクラバクシンオー産駒ですから距離の心配は要りそうです。
◎「ミッキーアイル」 京都マイル未勝利戦を1.32.3(R)で勝ち上がっています。こちらもディープ産駒ですが・・・・。
◎「アジアエクスプレス」 ダート戦で強い勝ちっぷりでした。今流行りのStorm Cat系で芝が向けば有力視する必要は有りそうですね。私が好きそうな馬なのですが・・・・。
◎「ウインフルブルーム」 500万逃げ切り勝ち、スペシャルウイーク産駒、1800M2戦、1600M1戦と距離をこなしていますから・・・・。
◎その他「ショウナンワダチ」、「モーリス」、「ピークトラム」と面白そうな面々が控えています。
詳しくは<血統>と共に日を改めて見て行きましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト