2013年12月21日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

有馬記念 2013 有力馬・穴馬

2013「有馬記念」、1強プラス1、その他多勢状態となっています。
1強単勝オッズ1.7倍に推された「オルフェーヴル」ですが、期待に応えて最終戦を飾る事が出来るのでしょうか?

またその次世代を代表する昨年の勝者「ゴールドシップ」、秋2戦の敗戦から立ち直って完全復活出来るのでしょうか?

その他単勝オッズからは「優勝」は無理と言われている馬達が強い2強に一泡吹かせる事は出来ないのでしょうか?

ゲートオープンが待ち望まれる処です。

条件は当ブログ12月17日(火)~19日(木)までの3日間で見て来ました。
参考になさってください。

◎<レース見解>
人気の2頭は共に「捲り」を得意戦法としています。
これまでは上手く嵌った感じですが、ここ中山馬場で勝ち上がっているだけに「安心感」を持ってしまいがちです。今回の「有馬記念」にもし「穴」が有るとすれば、その「安心感」が裏目に出た時ではないでしょうか。

逃げ馬不在、スローペース確実なら「捲り」切ってしまいそうに思いますが、中山コースを3コーナーから外を回って捲り切るのは相当な実力差が無ければ出来ない芸当です。

人気馬2頭がその「絶頂期」にあれば何の問題も無く捲り切り優勝・2着と他馬をぶっちぎる事も有りそうですが、今回はどちらの馬も「絶頂期」とは言えないものを感じます。
その辺りを十分考慮して馬券作戦を組まれる事をお勧め致します。

大外を捲り、捲り切れなかった時が「大穴タイム」となりそうです。
前に行く馬達のBOX馬券は、余裕が有れば押さえておきたい馬券でしょう。

◎<有力馬>
6「オルフェーヴル」 1.7倍
今さら何も書く必要は無いでしょう。自分のレースが出来るかどうか?が全てだと思います。
しかし外国で激戦して来た後、目に見えない疲労は心配材料です。杞憂に終われば良いのですが・・・・・。

14「ゴールドシップ」 4.3倍
復活が有れば「ここ」でしょう。狙いをここに定めてきているなら、十分に「頭」を狙えると思っています。秋2走の内1走は走っていませんから。

◎<準有力馬>
2「ヴェルデグリーン」 30.6倍
中山超得意馬、一発が有ればこのタイプでしょう。

5「デスペラード」 31.2倍
こちらも同じ一発候補です。データからは不利ですが、調子の良さは確かなようです。

◎<連・複候補>
10「アドマイヤラクティ」 14.8倍

4「ウインバリアシオン」 16.3倍

3「カレンミロティック」 26.1倍

16「トーセンジョーダン」 22.6倍

◎<穴馬>
13「トゥザグローリー」 55.0倍

1「ダノンバラード」 42.7倍

15「ナカヤマナイト」 34.4倍
<穴馬>3頭は中山得意馬、<連複候補>と入れ替えても十分だと思います。

以上

「的中」させて気持ち良く一年を終えたいものですね。がんばりましょう!!

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

2009年<奇跡の方程式>公開以来毎年プラス計上継続中です。(GOLD会員様実績)

09年 ¥2.130.220

10年 ¥1.439220

11年 ¥2.085.290

12年 ¥3.295.620

13年 ¥2.011.3601215日現在)本年も200万突破致しました。

皆様のご入会お待ち申し上げております。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

☆高額月収可能☆ 代理店も同時募集しています。

上記メールアドレスまでお問い合わせください。

////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ