フェアリーS 2014 考察
2年連続3連単馬券は50万以上の大荒れレース「フェアリーS」が行なわれます。
今年も出走馬に2勝馬はおらず、G3レースながら「牝馬500万クラス」のレースと見るべきでしょう。
当然「大荒れ」も視野に入ってきそうです。楽しみですね!
開催時期が1月に替わった09年以降のデータで見て行きましょう。
まずは過去の成績から
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
13年 10--05--02 ¥515.610 (840/3360)
12年 03--14--05 ¥509.720 (1141/3360)
11年 01--07--02 ¥13.600 (28/3360)
10年 11--02--01 ¥87.200 (269/3360)
09年 01--04--10 ¥132.980 (346/3360)
5年間で1番人気は2--0--1--2、堅いか大荒れかの様相です。
緑文字の10番人気以下も11年以外毎年絡んでいる様に、人気薄にも注意が必要です。
◎<脚質>
逃げ 1--0--1
先行 1--4--3
差し 3--0--1
追込 0--1--0
優勝馬は差せる馬、2・3着には前に行った先行馬と言う構図が多いようです。
4角位置で見ると、5番手までで3--4--4となっていますからある程度前に追い上げていなければ複勝圏内には食い込めない事になりそうです。
◎<枠番>
4--2--3 1~4枠
1--3--2 5~8枠
中山マイル戦ですからこれは当然と言えそうです。内枠から目が離せません。
ただしこれは私個人の意見ですが、牝馬戦では揉まれない外枠は結構好走するように感じます。少し注意は必要でしょう。
◎<前走クラス>
1--3--0--12 新馬
1--1--0--11 未勝利
0--1--3--29 500万
0--0--1--05 OP特別
0--0--0--01 G3
0--0--0--02 G2
3--0--1--04 G1
前走G1組みが活躍していますが、今年の出走馬は全て1勝馬と言う事を忘れないようにしましょう。
◎<前走距離>
0--1--1--23 今回延長
4--3--2--32 同距離
1--1--2--10 今回短縮
優勝馬は前走マイルと1800Mのみです。
◎<血統系統> 後ろは今回出走馬
4--2--3 SS系 10頭
1--1--0 ND系 3頭
0--1--1 ミスプロ系 0頭
0--1--1 ナスルーラ系 1頭
0--0--0--1 Halo系(非サンデー系) 2頭
昨日も書きましたようにこの時期はやはりサンデー系が特に強いように感じます。
条件はこれくらいで良さそうです。
穴を開けた馬達を見ておきましょう。
13年 10番人気 1着
「クラウンロゼ」 2走目 SS系ロサード×ミスプロ系
前走東京新馬1600M 1.37.0 1着 先行
12年 14番人気 2着
「マイネエポナ」 5走目 ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
前走東京未勝利1800M 1.49.4(やや重) 1着 先行
10年 11番人気 1着
「コスモネモシン」 5走目 SS系ゼンノロブロイ×ND系
前走東京未勝利1800M 1.53.4(不良) 1着 先行
09年 10番人気 3着
「グッデーコパ」 4走目 SS系マンハッタンカフェ×ナスルーラ系トニービン
前走中山OP2000M 2.02.6 11着 後方のまま
09年の「グッデーコパ」を除けば全て前走1着、しかも先行出来ています。
今年で見ると横山典Jに乗り替わる「アンジュデュパン」などが良さそうに見えますがどうでしょう。
◎<総括>
人気は新馬戦33.9の脚を使った「オメガハートロック」等に集まるのでしょう。
しかし今年は全て1勝馬の戦いです。始めに書きましたように「500万」特別と見ても良さそうですから決して「堅い」とは思わない事かと思います。
月曜日まで時間も有りますからまだまだ研究する事も出来そうです。
最終<有力馬・穴馬>は日曜日競馬終了後掲載を予定しています。御期待下さい。
今年も出走馬に2勝馬はおらず、G3レースながら「牝馬500万クラス」のレースと見るべきでしょう。
当然「大荒れ」も視野に入ってきそうです。楽しみですね!
開催時期が1月に替わった09年以降のデータで見て行きましょう。
まずは過去の成績から
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
13年 10--05--02 ¥515.610 (840/3360)
12年 03--14--05 ¥509.720 (1141/3360)
11年 01--07--02 ¥13.600 (28/3360)
10年 11--02--01 ¥87.200 (269/3360)
09年 01--04--10 ¥132.980 (346/3360)
5年間で1番人気は2--0--1--2、堅いか大荒れかの様相です。
緑文字の10番人気以下も11年以外毎年絡んでいる様に、人気薄にも注意が必要です。
◎<脚質>
逃げ 1--0--1
先行 1--4--3
差し 3--0--1
追込 0--1--0
優勝馬は差せる馬、2・3着には前に行った先行馬と言う構図が多いようです。
4角位置で見ると、5番手までで3--4--4となっていますからある程度前に追い上げていなければ複勝圏内には食い込めない事になりそうです。
◎<枠番>
4--2--3 1~4枠
1--3--2 5~8枠
中山マイル戦ですからこれは当然と言えそうです。内枠から目が離せません。
ただしこれは私個人の意見ですが、牝馬戦では揉まれない外枠は結構好走するように感じます。少し注意は必要でしょう。
◎<前走クラス>
1--3--0--12 新馬
1--1--0--11 未勝利
0--1--3--29 500万
0--0--1--05 OP特別
0--0--0--01 G3
0--0--0--02 G2
3--0--1--04 G1
前走G1組みが活躍していますが、今年の出走馬は全て1勝馬と言う事を忘れないようにしましょう。
◎<前走距離>
0--1--1--23 今回延長
4--3--2--32 同距離
1--1--2--10 今回短縮
優勝馬は前走マイルと1800Mのみです。
◎<血統系統> 後ろは今回出走馬
4--2--3 SS系 10頭
1--1--0 ND系 3頭
0--1--1 ミスプロ系 0頭
0--1--1 ナスルーラ系 1頭
0--0--0--1 Halo系(非サンデー系) 2頭
昨日も書きましたようにこの時期はやはりサンデー系が特に強いように感じます。
条件はこれくらいで良さそうです。
穴を開けた馬達を見ておきましょう。
13年 10番人気 1着
「クラウンロゼ」 2走目 SS系ロサード×ミスプロ系
前走東京新馬1600M 1.37.0 1着 先行
12年 14番人気 2着
「マイネエポナ」 5走目 ミスプロ系キングカメハメハ×SS系
前走東京未勝利1800M 1.49.4(やや重) 1着 先行
10年 11番人気 1着
「コスモネモシン」 5走目 SS系ゼンノロブロイ×ND系
前走東京未勝利1800M 1.53.4(不良) 1着 先行
09年 10番人気 3着
「グッデーコパ」 4走目 SS系マンハッタンカフェ×ナスルーラ系トニービン
前走中山OP2000M 2.02.6 11着 後方のまま
09年の「グッデーコパ」を除けば全て前走1着、しかも先行出来ています。
今年で見ると横山典Jに乗り替わる「アンジュデュパン」などが良さそうに見えますがどうでしょう。
◎<総括>
人気は新馬戦33.9の脚を使った「オメガハートロック」等に集まるのでしょう。
しかし今年は全て1勝馬の戦いです。始めに書きましたように「500万」特別と見ても良さそうですから決して「堅い」とは思わない事かと思います。
月曜日まで時間も有りますからまだまだ研究する事も出来そうです。
最終<有力馬・穴馬>は日曜日競馬終了後掲載を予定しています。御期待下さい。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト