2014年01月28日のバックナンバー : 銀龍老人の3連単命!
fc2ブログ

三連単馬券 今年の傾向 2014

「あっ!」と言う間に一月が終わろうとしています。
次の開催は2月となりますから、その早かった1月の馬券傾向を振り返っておきましょう。

「荒馬」なのか「ポニー」なのか「じゃじゃ馬」なのかどのような「午年」かを楽しみにしていましたが、数字から見る今年は全くおとなしい「ポニー」のようなスタートとなっています。

芝グレードレースから3連単馬券の数字を比較して見ましょう。
(13・14年は京都牝馬Sを含む8R、12・11年は対象が7Rとなります。)
年・レース数・3連単配当合計・平均配当・的中人気合計・平均的中人気・馬券総数・荒れ指数
2014 8R 605.370  75.671  1734  216  25.236  6.87

2013 8R 883.230  110.404  1876  235  21.624  8.67

2012 7R 923.380  131.911  2316  331  18.480  12.53

2011 7R 580.320  82.902  1483  211  19.506  7.60

この「荒れ指数」とは的中人気合計÷総馬券数×100=%で見ています。
4年間で最も指数の低いのが2014年すなわち今年と言う事になります。

冬競馬はお正月休みを挟んでの開催となり、昔から「荒れる」のが常識と思われていましたが、年々堅く収まる傾向にあるようです。

また景気の低迷を含め、馬券の売り上げが年々低下している事もその原因となっています。
3連単馬券でもその傾向がハッキリ出ていて、特に大穴ゾーンでその傾向が顕著です。
当然そのゾーンの購入が少なくなれば配当的にも低くなって当然なのですが、今の処その歯止めが全く効いていない事が窺えます。

「アベノミクス」効果で早く景気が回復し、どしどし馬券が売れるようになって欲しいと願っています。

馬券総数は直近4年で最高の数字を記録していますが、配当平均は過去最低水準になっている処に今年の課題が有るように見えます。
「荒れ指数」がその傾向をハッキリ表している訳ですから、私のように「振り回した」馬券では苦しい数字になるのも当然かと思われます。

出走頭数が多いのにかかわらず堅い馬券が連続すると言う事は、馬個体の実力差がハッキリしていると言う事なのでしょうか。
「博打」の基本は本来実力だけでは無いと言う処に有ると思っていますがどうでしょう。

昨日も書きましたが、昨年同様芝グレードレースではサンデーサイレンス系産駒の独壇場となっている事もこの傾向に拍車をかけているのでしょう。

日曜日に行なわれて中山G2「AJCC」が今年初めての非サンデー系、ナスルーラ系ジャングルポケット産駒「ヴェルデグリーン」が優勝しました。
昨年に続き、冬場のサンデー系産駒の強さが馬券低配当に繋がっている事も大きな問題なのかもしれません。

続く開催の1回東京・2回京都もこの傾向が昨年は継続する結果となっていました。
今年が同じ傾向で良いのかどうかの見極めも大事な事かと思われます。

しかし昨年を見ても、2月末から3月にかけてはSS系産駒の成績が急激に落ち込んで来ますので、この辺りから本格的な面白い競馬が始まる様な気もします。

本日は「午年」2014年のスタート傾向を見ておきました。
私も昨年同様馬券で苦しんでいます。もう少し大振りを慎み、コツコツ当てて行くスタイルに変更せざるを得ないと感じました。
数字で見る事の大切さを再度教えられた結果となりました。
読者皆様も大いにお役立て下さい。

いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。

一文、一句でも皆様のお役に立ち、勝利に結びつけば幸いです。

Win5Win5 Friend Parkでどうぞ

http://www.win5.jpn.com/

////////////////////////////////////////////////////////////////////

勝組競馬<奇跡の方程式>では好評無料会員・有料会員様募集中です。

2009年<奇跡の方程式>公開以来毎年プラス計上継続中です。(GOLD会員様実績)

09年 ¥2.130.220

10年 ¥1.439.220

11年 ¥2.085.290

12年 ¥3.295.620

13年 ¥2.256.160最終確定 

皆様のご入会お待ち申し上げております。

<高速投票ソフト無料貸与>

http://www.katigumikeiba.com/

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

お問い合わせは  win@katigumikeiba.com

☆高額月収可能☆ 代理店も同時募集しています。

上記メールアドレスまでお問い合わせください。

////////////////////////////////////////////////////////////////////

スポンサーサイト



ブログでメールアドレス表示

Designed by Shibata

プロフィール

銀龍老人

Author:銀龍老人
競馬命の銀龍老人です。
ようこそ私のブログへ

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カテゴリ