優駿牝馬(オークス) 2014 考察
2014「オークス」
阪神JF優勝、桜花賞2着の「レッドリヴェール」は日本ダービーに出走予定。
ここは何と言っても桜花賞馬「ハープスター」が断然の1番人気に支持されそうです。
またやっと間に合った「ブエナビスタ」の妹、フローラS優勝馬「サングレアル」等で太刀打ちできるのかも見ものとなってきそうです。
今週は「オークス」に絞って検討していきましょう。
いつものようにこれまでの成績から振り返っておきます。(10年は1着同着)
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
13年 09--05--01 ¥150,480 (446/4896)
12年 03--02--09 ¥30,610 (74/4896)
11年 07--08--02 ¥548,190 (819/4896)
10年 01--05--08 ¥20,460 (101/4896) 1着同着
10年 05--01--08 ¥24,290 (127/4896) 1着同着
09年 01--02--04 ¥2,430 (2/4080)
08年 04--13--05 ¥440,360 (1217/4896)
07年 05--01--08 ¥57,000 (151/4896)
06年 03--05--07 ¥164,300 (414/4896)
05年 01--02--03 ¥3,330 (1/4896)
04年 06--04--07
10年間で1番人気は3--1--1--5、意外に活躍していないようですね。
緑文字10番人気以下も08年に13番人気が1頭絡んでいるだけとなっていますので、無視できそうな数字です。
基本的には1~9番人気をBOX馬券で買っていれば10年中9年は的中するようなレースです。
◎<脚質>
逃げ 1--1--0
先行 0--0--2
差し 8--8--7
追込 2--0--1
圧倒的に後ろからの組が有利となっています。
4角5番手以内2--3--2、10番手以内7--9--6、10番手より後ろからでも届いていることが解ります。
◎<前走レース名>
8--6--5--59 桜花賞G1
1--3--4--30 フローラSG2
1--0--1--28 スイートピーS OP
1--0--0--10 忘れな草S OP
これ以外のレースからは馬券圏内に絡んでいませんから、ここをしっかり分析すればよいことになります。
◎<血統系統>
7--6--6 SS系
2--0--1 ナスルーラ系
1--1--0 ミスプロ系
1--0--3 ND系
0--2--0 その他エクリプス系
10年間では上記以外の血統系統は馬券になっていません。
トゥルビヨン系4頭、ロベルト系11頭、Halo系(非サンデー系)3頭、全て圏内には入っていません。絞り込みに使えるようですね。
ここまで傾向がハッキリしているにも拘らず1番人気の成績がパッとしないレースですから、上記4レースで負けている馬がこのレースでは絡んできているのでしょう。
明日はここをしっかり見て行きたいと思っています。
ほとんどの馬が初めてとなる2400Mですから、当然戸惑いがあるようです。
今年は圧倒的な1番人気「ハープスター」が登場してきますので、これが馬券になれば低配当となりそうですが、1着以外だった場合や、2・3着に人気薄の馬が来た場合には意外な高配当も期待できそうです。
11年には6頭が挑戦して複勝圏内に入れなかったディープインパクト産駒ですが、12年は3頭が挑戦して1・2着、昨年は4頭が挑戦して優勝こそスズカマンボ産駒にさらわれましたが、2着から4着を独占しました。
今年は抽選待ちの「アドマイヤシーマ」と「ハープスター」の2頭のみ、はたしてどうなるのかも注目ですね。
明日以降も色々角度を変えて検討していきましょう。
阪神JF優勝、桜花賞2着の「レッドリヴェール」は日本ダービーに出走予定。
ここは何と言っても桜花賞馬「ハープスター」が断然の1番人気に支持されそうです。
またやっと間に合った「ブエナビスタ」の妹、フローラS優勝馬「サングレアル」等で太刀打ちできるのかも見ものとなってきそうです。
今週は「オークス」に絞って検討していきましょう。
いつものようにこれまでの成績から振り返っておきます。(10年は1着同着)
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
13年 09--05--01 ¥150,480 (446/4896)
12年 03--02--09 ¥30,610 (74/4896)
11年 07--08--02 ¥548,190 (819/4896)
10年 01--05--08 ¥20,460 (101/4896) 1着同着
10年 05--01--08 ¥24,290 (127/4896) 1着同着
09年 01--02--04 ¥2,430 (2/4080)
08年 04--13--05 ¥440,360 (1217/4896)
07年 05--01--08 ¥57,000 (151/4896)
06年 03--05--07 ¥164,300 (414/4896)
05年 01--02--03 ¥3,330 (1/4896)
04年 06--04--07
10年間で1番人気は3--1--1--5、意外に活躍していないようですね。
緑文字10番人気以下も08年に13番人気が1頭絡んでいるだけとなっていますので、無視できそうな数字です。
基本的には1~9番人気をBOX馬券で買っていれば10年中9年は的中するようなレースです。
◎<脚質>
逃げ 1--1--0
先行 0--0--2
差し 8--8--7
追込 2--0--1
圧倒的に後ろからの組が有利となっています。
4角5番手以内2--3--2、10番手以内7--9--6、10番手より後ろからでも届いていることが解ります。
◎<前走レース名>
8--6--5--59 桜花賞G1
1--3--4--30 フローラSG2
1--0--1--28 スイートピーS OP
1--0--0--10 忘れな草S OP
これ以外のレースからは馬券圏内に絡んでいませんから、ここをしっかり分析すればよいことになります。
◎<血統系統>
7--6--6 SS系
2--0--1 ナスルーラ系
1--1--0 ミスプロ系
1--0--3 ND系
0--2--0 その他エクリプス系
10年間では上記以外の血統系統は馬券になっていません。
トゥルビヨン系4頭、ロベルト系11頭、Halo系(非サンデー系)3頭、全て圏内には入っていません。絞り込みに使えるようですね。
ここまで傾向がハッキリしているにも拘らず1番人気の成績がパッとしないレースですから、上記4レースで負けている馬がこのレースでは絡んできているのでしょう。
明日はここをしっかり見て行きたいと思っています。
ほとんどの馬が初めてとなる2400Mですから、当然戸惑いがあるようです。
今年は圧倒的な1番人気「ハープスター」が登場してきますので、これが馬券になれば低配当となりそうですが、1着以外だった場合や、2・3着に人気薄の馬が来た場合には意外な高配当も期待できそうです。
11年には6頭が挑戦して複勝圏内に入れなかったディープインパクト産駒ですが、12年は3頭が挑戦して1・2着、昨年は4頭が挑戦して優勝こそスズカマンボ産駒にさらわれましたが、2着から4着を独占しました。
今年は抽選待ちの「アドマイヤシーマ」と「ハープスター」の2頭のみ、はたしてどうなるのかも注目ですね。
明日以降も色々角度を変えて検討していきましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト