神戸新聞杯 2014 考察(1)
2014「神戸新聞杯」
日本ダービー馬「ワンアンドオンリー」がここから始動します。
ダービー上位馬は先週の新潟「セントライト記念」に大量出走しましたので、今回は有力馬が信任投票されるような感じとなっています。
勿論目標はG1「菊花賞」と思われますので、全力での仕上げではないでしょうが、それでもダントツの人気は仕方なさそうです。
本日は過去の成績から振り返っておきましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
13年 01--07--02 ¥10,410 (24/4896)
12年 01--08--02 ¥26.300 (73/2730)
11年 01--02--03 ¥1.430 (2/990)
10年 02--01--05 ¥2.570 (6/1320)
09年 07--03--05 ¥132.480 (310/2184)
08年 01--03--02 ¥3.240 (2/4896)
07年 03--05--02 ¥21.590 (58/2730)
7年間で1番人気は4--1--0--2、馬券からは外せない処です。
3連単馬券に絡んだ最低人気は8番人気まで、とても「堅い」レースと言えそうです。
配当面からも千円台3回、09年に13万馬券が出ていますが、後は全て3連単人気100番人気以内で収まっています。
今年も「ワンアンドオンリー」が人気に応えれば「堅い」結果となりそうです。
いつもなら◎<脚質>とかを見て行くのですが、それらは明日に回し、本日は少し角度を変えて見て行きましょう。
◎「ワンアンドオンリー」で鉄板か?
不思議な日本ダービー馬と呼べそうな過去の成績をしています。
わたしは日本ダービー考察(1)で、<皐月賞が終わっての日本ダービーは「ワンアンドオンリー」だと思いました。>・・・・と書いています。
直近からの人気と成績を見ておきましょう。()内が着順
3人気(1着)--4人気(4着)--4人気(2着)--7人気(1着)--8人気(6着)--6人気(2着)--2人気(1着)--13人気(2着)--10人気(12着)
そうですデビュー以来1番人気に支持されたことが有りません。
今回の神戸新聞杯が多分初めての1番人気になりそうです。
どうして日本ダービーではこの馬と思ったか?
それは皐月賞で最後方から競馬をして、3・4コーナーから素晴らしい追込みを見せたからです。結果は4着でしたが、広い東京の長い直線に替われば間違いなくその末脚が活きると思ったからですね。
結果は前目で競馬をし、完勝しました。
問題は今回横山典騎手がどう乗るか?だと思っています。
癖のある騎手ですから、ここは予行演習、足慣らしとなれば・・・・・取りこぼす心配も出てきます。それでも実力からは無視できませんが・・・・・。
他の馬はここで権利を取りたい馬も多くいますし、またダービーで結果を出せなかった馬や取り消した馬などかなり気合が入っている馬も多いと思われます。
少し考えさせられるところです。
1番人気を経験したことのない馬が、初めて経験する時・・・・、危険が有りそうな気もします。
明日も引き続き考察していきましょう。
日本ダービー馬「ワンアンドオンリー」がここから始動します。
ダービー上位馬は先週の新潟「セントライト記念」に大量出走しましたので、今回は有力馬が信任投票されるような感じとなっています。
勿論目標はG1「菊花賞」と思われますので、全力での仕上げではないでしょうが、それでもダントツの人気は仕方なさそうです。
本日は過去の成績から振り返っておきましょう。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
13年 01--07--02 ¥10,410 (24/4896)
12年 01--08--02 ¥26.300 (73/2730)
11年 01--02--03 ¥1.430 (2/990)
10年 02--01--05 ¥2.570 (6/1320)
09年 07--03--05 ¥132.480 (310/2184)
08年 01--03--02 ¥3.240 (2/4896)
07年 03--05--02 ¥21.590 (58/2730)
7年間で1番人気は4--1--0--2、馬券からは外せない処です。
3連単馬券に絡んだ最低人気は8番人気まで、とても「堅い」レースと言えそうです。
配当面からも千円台3回、09年に13万馬券が出ていますが、後は全て3連単人気100番人気以内で収まっています。
今年も「ワンアンドオンリー」が人気に応えれば「堅い」結果となりそうです。
いつもなら◎<脚質>とかを見て行くのですが、それらは明日に回し、本日は少し角度を変えて見て行きましょう。
◎「ワンアンドオンリー」で鉄板か?
不思議な日本ダービー馬と呼べそうな過去の成績をしています。
わたしは日本ダービー考察(1)で、<皐月賞が終わっての日本ダービーは「ワンアンドオンリー」だと思いました。>・・・・と書いています。
直近からの人気と成績を見ておきましょう。()内が着順
3人気(1着)--4人気(4着)--4人気(2着)--7人気(1着)--8人気(6着)--6人気(2着)--2人気(1着)--13人気(2着)--10人気(12着)
そうですデビュー以来1番人気に支持されたことが有りません。
今回の神戸新聞杯が多分初めての1番人気になりそうです。
どうして日本ダービーではこの馬と思ったか?
それは皐月賞で最後方から競馬をして、3・4コーナーから素晴らしい追込みを見せたからです。結果は4着でしたが、広い東京の長い直線に替われば間違いなくその末脚が活きると思ったからですね。
結果は前目で競馬をし、完勝しました。
問題は今回横山典騎手がどう乗るか?だと思っています。
癖のある騎手ですから、ここは予行演習、足慣らしとなれば・・・・・取りこぼす心配も出てきます。それでも実力からは無視できませんが・・・・・。
他の馬はここで権利を取りたい馬も多くいますし、またダービーで結果を出せなかった馬や取り消した馬などかなり気合が入っている馬も多いと思われます。
少し考えさせられるところです。
1番人気を経験したことのない馬が、初めて経験する時・・・・、危険が有りそうな気もします。
明日も引き続き考察していきましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト