ジャパンカップ 2014 後記
2014「ジャパンカップ」
今年のジャパンカップは牡馬3頭で決着しました。
人気は牝馬2頭「ジェンティルドンナ」「ハープスター」でしたが、4・5着と馬券にはなりませんでした。偉業の3連覇も達成ならずでしたね。
逃げ馬不在とも言われていましたが、勝ち時計2.23.1とまあまあ流れたようです。
少し時計が掛る馬場とも見えたのですが、終わってみれば普段通りなレースでした。
それにしても優勝馬「エピファネイア」は強かったですね。
2着「ジャスタウェイ」に0.7差、素晴らしいいスタートから逃げ馬にピッタリ付けた番手勝負を挑みました。
直線を向くと1頭違った手応えから楽々抜け出し、坂上からもう一伸びしました。
「完勝」の言葉がピッタリ当てはまるようなレースを見せてくれました。
クラシック「皐月賞」「日本ダービー」2着、最後の1冠「菊花賞」は戴冠したものの、いつも「キズナ」の人気に押されていましたので、<キズナ不在>のレースと派手さは有りませんでした。
しかし今回牡馬・牝馬並み居るG1馬が揃ったレースで大きな着差を付けて<完勝>して見せましたので、名実共に「超」が付きそうです。
ここが秋2走目でしたから、この後は「有馬記念」とも思われますが、今回の走法を採る限り「有馬記念」でも好走することは間違いなさそうです。
2着には「世界のジャスタウェイ」が着ました。1・2着馬共に福永Jのお手馬、悔しかったでしょうね。距離を心配する声もありましたし、追い切りを心配する声もありました。
しかし、こと東京競馬場芝コースで行われる限り、一味違う事を証明できたようです。
パンパンの良馬場2000M辺りの距離での戦なら違った結果になるかもしれません。
ファンとしては是非とも再戦してもらいたいと願います。
3着には東京得意、秋の天皇賞馬「スピルバーグ」が粘り込みを図る「ジェンティルドンナ」を捉え馬券になりました。
「ジェンティルドンナ」が3着に残っていれば3連単馬券は2万5千円でしたから、配当的にも有難い馬だったと言えます。
北村宏はWSJでは最下位でしたが、東京競馬場では外せない騎手、どこから仕掛ければ、どこを通れば、を知り尽くしている気がします。来年2月まで東京競馬は有りませんが、覚えておいて損は無さそうです。
馬券にはなりませんでしたが、4・5着の牝馬2頭もその実力を十分見せてくれたと思います。
海外レース後の「ハープスター」はこの後どうなのかは解りませんが、上がり3Fは優勝馬と同じ35.0(メンバー中2位タイ)でしたので自身の競馬は出来たものと思います。
終わってみれば今年もオーソドックスな外国人騎手1名プラス日本人騎手2名の形、「ジェンティルドンナ」に目が行きましたが、もう1頭の外国人Jスミヨン騎手騎乗は少し盲点だったのかも知れませんね。
さて京都の掉尾として行われたG3「京阪杯」ですが、こちらは最終週らしい大荒れレースとなりました。
最終週の芝コースにも関わらず優勝馬「アンバルブライベン」は<逃げ切り>、2着には差し馬11番人気の「サドンストーム」、3着にも本来逃げ馬の15番人気「サカジロロイヤル」が粘り込み3連単馬券は200万の高配当となりました。
<Win5 Friend Park>で1着に着そうな馬はご覧いただけます。・・・・と書きましたが、1着馬は私も予想できました。
しかし、2・3着は全くのノーマーク馬が来た為、的中には至りませんでした。
どこかに共通項は無いものか?と探していたのですが、1・2着馬はミスプロ系×ND系の馬、3着にはナスルーラ系×ロベルト系の馬が馬券になっていました。
毎年少し違った傾向を見せる「京阪杯」ですから、ミスプロ系逃げ馬は正解だったようですが、2着にもこの同じ配合馬が来ることまでは想像できませんでした。
来年に活かしたいと思います。
尚、<Win5>は後半3レース見事に的中しましたが、前半が取れず、残念な結果となりました。(Win5 Friend Park 掲示板)参照。
Win5のある日曜日をもう少し楽しんでいただく為、新必勝法<期待値追跡型必勝法>を開発致しました。今回は5番人気、7番人気に注目していましたが見事に2レースを獲ることが出来ました。
ブログをお読み頂いている方にはまた改めてご紹介いたしますが、興味のある方は是非メールでお問い合わせください。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では「ジャパンカップ」ゴールド会員様的中、「京阪杯」は全会員様不的中となりました。
さて次回ですが、開催が替わり中山・阪神・中京と暮れの3場開催となります。
開催初日の土曜日に中山G2「ステイヤーズS」、中京G2「金鯱賞」、日曜日は中京で初となるダートG1「チャンピオンズカップ」が行われます。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では上記3レース全て投票致しますので、気合を入れて検討していきたいと思います。いよいよ師走、餅つき競馬の始まりです。面白そうですね!
今年のジャパンカップは牡馬3頭で決着しました。
人気は牝馬2頭「ジェンティルドンナ」「ハープスター」でしたが、4・5着と馬券にはなりませんでした。偉業の3連覇も達成ならずでしたね。
逃げ馬不在とも言われていましたが、勝ち時計2.23.1とまあまあ流れたようです。
少し時計が掛る馬場とも見えたのですが、終わってみれば普段通りなレースでした。
それにしても優勝馬「エピファネイア」は強かったですね。
2着「ジャスタウェイ」に0.7差、素晴らしいいスタートから逃げ馬にピッタリ付けた番手勝負を挑みました。
直線を向くと1頭違った手応えから楽々抜け出し、坂上からもう一伸びしました。
「完勝」の言葉がピッタリ当てはまるようなレースを見せてくれました。
クラシック「皐月賞」「日本ダービー」2着、最後の1冠「菊花賞」は戴冠したものの、いつも「キズナ」の人気に押されていましたので、<キズナ不在>のレースと派手さは有りませんでした。
しかし今回牡馬・牝馬並み居るG1馬が揃ったレースで大きな着差を付けて<完勝>して見せましたので、名実共に「超」が付きそうです。
ここが秋2走目でしたから、この後は「有馬記念」とも思われますが、今回の走法を採る限り「有馬記念」でも好走することは間違いなさそうです。
2着には「世界のジャスタウェイ」が着ました。1・2着馬共に福永Jのお手馬、悔しかったでしょうね。距離を心配する声もありましたし、追い切りを心配する声もありました。
しかし、こと東京競馬場芝コースで行われる限り、一味違う事を証明できたようです。
パンパンの良馬場2000M辺りの距離での戦なら違った結果になるかもしれません。
ファンとしては是非とも再戦してもらいたいと願います。
3着には東京得意、秋の天皇賞馬「スピルバーグ」が粘り込みを図る「ジェンティルドンナ」を捉え馬券になりました。
「ジェンティルドンナ」が3着に残っていれば3連単馬券は2万5千円でしたから、配当的にも有難い馬だったと言えます。
北村宏はWSJでは最下位でしたが、東京競馬場では外せない騎手、どこから仕掛ければ、どこを通れば、を知り尽くしている気がします。来年2月まで東京競馬は有りませんが、覚えておいて損は無さそうです。
馬券にはなりませんでしたが、4・5着の牝馬2頭もその実力を十分見せてくれたと思います。
海外レース後の「ハープスター」はこの後どうなのかは解りませんが、上がり3Fは優勝馬と同じ35.0(メンバー中2位タイ)でしたので自身の競馬は出来たものと思います。
終わってみれば今年もオーソドックスな外国人騎手1名プラス日本人騎手2名の形、「ジェンティルドンナ」に目が行きましたが、もう1頭の外国人Jスミヨン騎手騎乗は少し盲点だったのかも知れませんね。
さて京都の掉尾として行われたG3「京阪杯」ですが、こちらは最終週らしい大荒れレースとなりました。
最終週の芝コースにも関わらず優勝馬「アンバルブライベン」は<逃げ切り>、2着には差し馬11番人気の「サドンストーム」、3着にも本来逃げ馬の15番人気「サカジロロイヤル」が粘り込み3連単馬券は200万の高配当となりました。
<Win5 Friend Park>で1着に着そうな馬はご覧いただけます。・・・・と書きましたが、1着馬は私も予想できました。
しかし、2・3着は全くのノーマーク馬が来た為、的中には至りませんでした。
どこかに共通項は無いものか?と探していたのですが、1・2着馬はミスプロ系×ND系の馬、3着にはナスルーラ系×ロベルト系の馬が馬券になっていました。
毎年少し違った傾向を見せる「京阪杯」ですから、ミスプロ系逃げ馬は正解だったようですが、2着にもこの同じ配合馬が来ることまでは想像できませんでした。
来年に活かしたいと思います。
尚、<Win5>は後半3レース見事に的中しましたが、前半が取れず、残念な結果となりました。(Win5 Friend Park 掲示板)参照。
Win5のある日曜日をもう少し楽しんでいただく為、新必勝法<期待値追跡型必勝法>を開発致しました。今回は5番人気、7番人気に注目していましたが見事に2レースを獲ることが出来ました。
ブログをお読み頂いている方にはまた改めてご紹介いたしますが、興味のある方は是非メールでお問い合わせください。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では「ジャパンカップ」ゴールド会員様的中、「京阪杯」は全会員様不的中となりました。
さて次回ですが、開催が替わり中山・阪神・中京と暮れの3場開催となります。
開催初日の土曜日に中山G2「ステイヤーズS」、中京G2「金鯱賞」、日曜日は中京で初となるダートG1「チャンピオンズカップ」が行われます。
「勝組競馬<奇跡の方程式>」では上記3レース全て投票致しますので、気合を入れて検討していきたいと思います。いよいよ師走、餅つき競馬の始まりです。面白そうですね!
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト