阪神ジュベナイルフィリーズ 2014 考察(1)
2014「阪神JF」
2歳馬初のG1を迎えます。
しかし今年は抜けた馬が見当たらず、<超難解>のレースになるのかも知れません。
ここまでの前哨戦が二桁人気馬優勝など、昨年「ハープスター」、「ホウライアキコ」のような馬が不在です。
しっかり検討していく必要がありそうです。
さっそく過去のレースから振り返っておきましょう。
コース改修後の06年からをデータ対象とします。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
13年 05--01--08 ¥42,130 (124/4896)
12年 05--15--10 ¥3.047.070 (2399/4896)
11年 04--08--01 ¥62.850 (250/4896)
10年 01--04--08 ¥24.540 (61/4896)
09年 02--05--06 ¥27.670 (52/4896)
08年 01--03--04 ¥11.760 (11/4896)
07年 03--08--02 ¥65.920 (185/4896)
06年 04--01--02 ¥14.240 (29/4896)
8年間で1番人気は2--2--1--3、複勝率は62.5%有りますので、馬券からは外せないようです。しかし優勝馬は2頭ですから、頭流しは危険かもしれません。
一方の緑文字10番人気以下も2頭のみ、どちらかと言えば<堅い>と言えそうですが、12年、304万円のような配当が飛び出す危険はいつもありそうに思われます。
3連単配当からは1万円以下のガチガチ配当が有りません。ここも注意した方が良さそうです。
◎<人気>
1着馬は1~5番人気まで、1・4・5番人気が各2回優勝しています。
1着欄はここまでで良さそうに思われますが、今年の前哨戦からは平気で二桁人気馬が優勝していますので、今年が例外の年になるのか?にも注目です。
◎<脚質>
逃げ 0--0--1
先行 0--3--2
差し 7--3--3
追込 1--2--2
差し馬が圧倒しています。
4角の位置取りを見ておきましょう。
5番手以内0--3--4、7番手以内1--5--4、10番手以内6--6--5、4角10番手より後ろからでも追い込んで来ています。2・3着馬は前が残るか、後ろからになるか?となっています。
◎<前走クラス>
1--1--2--09 新馬
1--0--0--09 未勝利
3--2--2--37 500万
0--0--1--21 OP特別
2--4--2--37 G3
1--1--1--06 G2
クラスに関係なく絡んで来ています。今年は3勝馬が不在、最高でも2勝馬ですから抽選で勝ち上がってきた馬にも注意する必要が有りそうです。
◎<前走距離>
1--5--5--69 今回延長
4--3--3--41 同距離
3--0--0--10 今回短縮
今回短縮の3勝は1800Mですから、1600Mまたは1800Mからの参戦で7勝している事になります。
◎<枠番>
1~4枠 3--4--2--55
5~8枠 5--4--6--65
7枠3勝、1枠2勝、2・3・5枠からは優勝馬が出ていません。
内外からドットこられる中枠は少し割引した方が良さそうです。
条件はこれくらいで良さそうに思えます。
今年は2勝馬の登録が11頭、賞金上位の馬が2頭、残る5頭分の枠を10頭の1勝馬が抽選で争う事になります。
前走1600M、G3「アルテミスS」組は12年・13年と2年間のみが対象となりますが7頭出走して馬券圏内組が<0>。
今回距離延長となる京都1400M、G3「ファンタジーS」組が注目されそうですが、こちらも距離延長組の成績がパッとせず、何とも難しい事になります。
1勝馬や500万勝ち上がり組でも十分戦えそうな気もしますので、本日は馬名を挙げられません。条件にピッタリ合うような馬は見当たりませんので、これから熟考していきます。
2歳馬初のG1を迎えます。
しかし今年は抜けた馬が見当たらず、<超難解>のレースになるのかも知れません。
ここまでの前哨戦が二桁人気馬優勝など、昨年「ハープスター」、「ホウライアキコ」のような馬が不在です。
しっかり検討していく必要がありそうです。
さっそく過去のレースから振り返っておきましょう。
コース改修後の06年からをデータ対象とします。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
13年 05--01--08 ¥42,130 (124/4896)
12年 05--15--10 ¥3.047.070 (2399/4896)
11年 04--08--01 ¥62.850 (250/4896)
10年 01--04--08 ¥24.540 (61/4896)
09年 02--05--06 ¥27.670 (52/4896)
08年 01--03--04 ¥11.760 (11/4896)
07年 03--08--02 ¥65.920 (185/4896)
06年 04--01--02 ¥14.240 (29/4896)
8年間で1番人気は2--2--1--3、複勝率は62.5%有りますので、馬券からは外せないようです。しかし優勝馬は2頭ですから、頭流しは危険かもしれません。
一方の緑文字10番人気以下も2頭のみ、どちらかと言えば<堅い>と言えそうですが、12年、304万円のような配当が飛び出す危険はいつもありそうに思われます。
3連単配当からは1万円以下のガチガチ配当が有りません。ここも注意した方が良さそうです。
◎<人気>
1着馬は1~5番人気まで、1・4・5番人気が各2回優勝しています。
1着欄はここまでで良さそうに思われますが、今年の前哨戦からは平気で二桁人気馬が優勝していますので、今年が例外の年になるのか?にも注目です。
◎<脚質>
逃げ 0--0--1
先行 0--3--2
差し 7--3--3
追込 1--2--2
差し馬が圧倒しています。
4角の位置取りを見ておきましょう。
5番手以内0--3--4、7番手以内1--5--4、10番手以内6--6--5、4角10番手より後ろからでも追い込んで来ています。2・3着馬は前が残るか、後ろからになるか?となっています。
◎<前走クラス>
1--1--2--09 新馬
1--0--0--09 未勝利
3--2--2--37 500万
0--0--1--21 OP特別
2--4--2--37 G3
1--1--1--06 G2
クラスに関係なく絡んで来ています。今年は3勝馬が不在、最高でも2勝馬ですから抽選で勝ち上がってきた馬にも注意する必要が有りそうです。
◎<前走距離>
1--5--5--69 今回延長
4--3--3--41 同距離
3--0--0--10 今回短縮
今回短縮の3勝は1800Mですから、1600Mまたは1800Mからの参戦で7勝している事になります。
◎<枠番>
1~4枠 3--4--2--55
5~8枠 5--4--6--65
7枠3勝、1枠2勝、2・3・5枠からは優勝馬が出ていません。
内外からドットこられる中枠は少し割引した方が良さそうです。
条件はこれくらいで良さそうに思えます。
今年は2勝馬の登録が11頭、賞金上位の馬が2頭、残る5頭分の枠を10頭の1勝馬が抽選で争う事になります。
前走1600M、G3「アルテミスS」組は12年・13年と2年間のみが対象となりますが7頭出走して馬券圏内組が<0>。
今回距離延長となる京都1400M、G3「ファンタジーS」組が注目されそうですが、こちらも距離延長組の成績がパッとせず、何とも難しい事になります。
1勝馬や500万勝ち上がり組でも十分戦えそうな気もしますので、本日は馬名を挙げられません。条件にピッタリ合うような馬は見当たりませんので、これから熟考していきます。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////
////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト