シルクロードS 2015 考察(1)
2015「シルクロードS」
この辺りから春のスプリントG1「高松宮記念」の前哨戦が始まります。
今年は重ハンデ馬が「マジンプロスパー」58Kも8歳馬、57K「セイコーライコウ」も8歳馬、牝馬の重ハンデ馬「アンバルブライベン」55.5Kも6歳馬、果たして期待に応える事が出来るでしょうか?昨年は牝馬が1~3着を独占しました。
今年も牝馬からは目が離せませんね。
今週はG1「フェブラリーS」を目標にするダートG3「根岸S」とこの「シルクロードS」ですから、芝レースを中心に見て行きましょう。
さっそく過去のレースから振り返ります。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 02--01--13 ¥46,380 (118/3360)
13年 02--04--11 ¥68,270 (246/3360)
12年 01--02--16 ¥73,940 (192/3360)
11年 01--14--04 ¥121,520 (371/3360)
10年 03--04--06 ¥45,980 (113/3360)
09年 07--06--04 ¥91,040 (314/3360)
08年 03--11--05 ¥645,710 (1037/3360)
07年 07--03--04 ¥59,740 (207/3360)
06年 04--07--01 ¥25,270 (52/3360)
05年 01--06--10 ¥66,220 (191/3360)
10年間で1番人気は3--1--1--5、複勝率50%はイマイチ信頼性には欠けます。
一方の緑文字10番人気以下も6頭、直近4年間は毎年絡んで来ていますから、注意が必要です。
人気面では7番人気馬が2回優勝している以外は1~4番人気馬が優勝していますので、2・3着馬を見つけ出せれば良さそうです。
配当面からは08年の64万馬券を例外と見なせば、後は全て12万円以下の配当、ただし1万円以下の配当も有りません。
◎<年齢>
4歳 1--2--1
5歳 5--3--4
6歳 4--3--3
7上 0--2--2
5・6歳馬が中心です。
牝馬の成績は2--1--3--33、意外に活躍していない事になりますね。
◎<脚質>
逃げ 0--3--1
先行 4--2--2
差し 4--3--6
追込 2--2--1
4角5番手以内で5--5--3、前・後ろどちらからでも馬券になっています。
逃げ馬のペース次第と言えそうです。
◎<斤量>
3--4--7 今回減量
1--2--2 同斤量
6--4--1 今回増量
優勝馬は増量されている方が良さそうですが、3着馬は軽くなっている馬に注意が必要です。
今年はフルゲートが18頭となりますから除外馬が少なくなりそうですが、それでも登録馬は31頭が登録していますので、かなり厳しいレースとなりそうです。
前走レースを見れば2勝を挙げているのがOP「淀短距離S」、G3「京阪杯」、OP「尾張S」の3レース、京洛Sは0--0--0--3と答えが出ていません。
今年の登録馬で人気に挙げられそうな処では
◎「エイシンブルズアイ」 4歳 56K ミスプロ系Belgravia産駒
前走OP淀短距離S、1着 55K 2番手から余裕を持って抜け出し2着馬に0.2差付けました。
斤量が1K増量されますが、データからは<買い>となるだけに。
◎「アンバルブライベン」 6歳牝馬 55.5K ミスプロ系ルールオブロー産駒
前走淀短距離Sでは逃げて2着に敗れましたが、その時の斤量が57Kでした。牝馬の57Kは、ハッキリ言ってこく酷量と言える斤量ですから、敗れてなお立派と言えそうです。
55.5Kも楽ではありませんが、前走から見ればかなり有利に働きそうです。
◎「ベルカント」 4歳牝馬 54K ナスルーラ系サクラバクシンオー産駒
3歳で挑戦したG1スプリンターズSは5着でしたが、着差は0.1差でした。明け4歳馬の成長が見られるようなら怖い存在となりそうですが。
この他
G3京阪杯を逃げることが出来ずに3着した「サカジロロイヤル」、昨夏のG3アイビスSDを優勝した「セイコーライコウ」、嵌れば鋭い末脚を使える「ヘニーハウンド」などなど注意を払いたい馬が大挙出走予定です。
明日も引き続き見る事にしましょう。

この辺りから春のスプリントG1「高松宮記念」の前哨戦が始まります。
今年は重ハンデ馬が「マジンプロスパー」58Kも8歳馬、57K「セイコーライコウ」も8歳馬、牝馬の重ハンデ馬「アンバルブライベン」55.5Kも6歳馬、果たして期待に応える事が出来るでしょうか?昨年は牝馬が1~3着を独占しました。
今年も牝馬からは目が離せませんね。
今週はG1「フェブラリーS」を目標にするダートG3「根岸S」とこの「シルクロードS」ですから、芝レースを中心に見て行きましょう。
さっそく過去のレースから振り返ります。
年・単勝人気順・3連単配当・3連単人気順
14年 02--01--13 ¥46,380 (118/3360)
13年 02--04--11 ¥68,270 (246/3360)
12年 01--02--16 ¥73,940 (192/3360)
11年 01--14--04 ¥121,520 (371/3360)
10年 03--04--06 ¥45,980 (113/3360)
09年 07--06--04 ¥91,040 (314/3360)
08年 03--11--05 ¥645,710 (1037/3360)
07年 07--03--04 ¥59,740 (207/3360)
06年 04--07--01 ¥25,270 (52/3360)
05年 01--06--10 ¥66,220 (191/3360)
10年間で1番人気は3--1--1--5、複勝率50%はイマイチ信頼性には欠けます。
一方の緑文字10番人気以下も6頭、直近4年間は毎年絡んで来ていますから、注意が必要です。
人気面では7番人気馬が2回優勝している以外は1~4番人気馬が優勝していますので、2・3着馬を見つけ出せれば良さそうです。
配当面からは08年の64万馬券を例外と見なせば、後は全て12万円以下の配当、ただし1万円以下の配当も有りません。
◎<年齢>
4歳 1--2--1
5歳 5--3--4
6歳 4--3--3
7上 0--2--2
5・6歳馬が中心です。
牝馬の成績は2--1--3--33、意外に活躍していない事になりますね。
◎<脚質>
逃げ 0--3--1
先行 4--2--2
差し 4--3--6
追込 2--2--1
4角5番手以内で5--5--3、前・後ろどちらからでも馬券になっています。
逃げ馬のペース次第と言えそうです。
◎<斤量>
3--4--7 今回減量
1--2--2 同斤量
6--4--1 今回増量
優勝馬は増量されている方が良さそうですが、3着馬は軽くなっている馬に注意が必要です。
今年はフルゲートが18頭となりますから除外馬が少なくなりそうですが、それでも登録馬は31頭が登録していますので、かなり厳しいレースとなりそうです。
前走レースを見れば2勝を挙げているのがOP「淀短距離S」、G3「京阪杯」、OP「尾張S」の3レース、京洛Sは0--0--0--3と答えが出ていません。
今年の登録馬で人気に挙げられそうな処では
◎「エイシンブルズアイ」 4歳 56K ミスプロ系Belgravia産駒
前走OP淀短距離S、1着 55K 2番手から余裕を持って抜け出し2着馬に0.2差付けました。
斤量が1K増量されますが、データからは<買い>となるだけに。
◎「アンバルブライベン」 6歳牝馬 55.5K ミスプロ系ルールオブロー産駒
前走淀短距離Sでは逃げて2着に敗れましたが、その時の斤量が57Kでした。牝馬の57Kは、ハッキリ言ってこく酷量と言える斤量ですから、敗れてなお立派と言えそうです。
55.5Kも楽ではありませんが、前走から見ればかなり有利に働きそうです。
◎「ベルカント」 4歳牝馬 54K ナスルーラ系サクラバクシンオー産駒
3歳で挑戦したG1スプリンターズSは5着でしたが、着差は0.1差でした。明け4歳馬の成長が見られるようなら怖い存在となりそうですが。
この他
G3京阪杯を逃げることが出来ずに3着した「サカジロロイヤル」、昨夏のG3アイビスSDを優勝した「セイコーライコウ」、嵌れば鋭い末脚を使える「ヘニーハウンド」などなど注意を払いたい馬が大挙出走予定です。
明日も引き続き見る事にしましょう。
いつも銀龍ブログをお読み頂きありがとうございます。
Win5は「Win5 Friend Park」でどうぞ
////////////////////////////////////////////////////////////////////

////////////////////////////////////////////////////////////////////
スポンサーサイト